いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

足の強化、楽しいゲーム

2024-06-29 | Choco.のトレーニング
犬の歩き方って
前輪駆動(前足が主体で歩き、後肢はついて行くだけ)と言われます。
なので若いうちから後ろ足を使えるように動かしてあげると
シニアになってからも長く自分で歩けるようになります。
Choco.は、若い時から心がけていて
シニアになってからはもっと使えるように工夫していました。

【ターン】前回りと後ろ回り
1)四足で立った状態の愛犬の鼻先に、おやつの匂いを嗅がせます。
2)ゆっくりと手を動かし、匂いを嗅がせながら愛犬が前向き、後ろ向きで
  後肢を使って回れるように誘導。
3)1周できたらご褒美におやつをあげます。

愛犬がスムーズに動けるようになったら、
「ターン」などのコマンドを定着させましょう!
ポイント:左右の筋肉をバランス良く使えるように、
     左回り、右回り、両方同じ回数行いましょう。

【台の上で、ターン】
ターンの進化バージョン。
鼻先のおやつと飼い主さんの動きで、愛犬が前肢を台の上に載せたまま
後肢をコンパスのように動かしながら円を描けるように、
上手に誘導しましょう。
台は100円ショップにある踏み台など、
愛犬のサイズに合った使いやすい物でOK。

【バック】
1)愛犬と飼い主さんが真横に並びます。
2)愛犬が立っている状態で鼻先におやつの匂いを嗅がせながら、
  一緒に後ろに下がります。
3)「バック」などとコマンドをつけながら、
  愛犬が数歩下がったらご褒美におやつをあげます。

ポイント:まっすぐ後ろに下がれない犬には、壁を使うと簡単。
飼い主さんと壁の間に愛犬を挟むようにして練習しましょう。
 
(進化編)
犬の真正面に立って「バック」させます。
必要に応じておやつで上手に誘導してあげてください。

これらはあくまでも、飼い主さんと楽しみながら行う
ゲームのような筋トレです。
ひとつひとつの時間は短めに、愛犬が飽きないうちに終了しましょう。

【付箋タッチゲーム】
1)愛犬に鼻でタッチしてもらいたい場所に、付箋を貼ります。
2)付箋に愛犬が近づいたら、「YES!」かクリッカーでOKの合図を出します。
3)愛犬が付箋に鼻でタッチしたら、OKの合図とご褒美をあげます。

【ベルやカスタネットタン!】
1)突起を押すと「チン」となるベルまたはカスタネットを事前に用意。
  愛犬のそばに置きます。
2)愛犬がベル(カスタネット)に近づいたら、
  「YES!」かクリッカーでOKの合図を出します。
3)ベル(カスタネット)を愛犬が足でタッチしたら、
  OKの合図とご褒美をあげます。
㊟音が出るものは、その音に慣らしてから始めましょう。

トリック 《IN》
私の身体に触るのが大丈夫になりましたよ

老犬介護支援プログラムー足腰の強化  
本当は飛び越えずにマットの上を歩く
不安定な場所を歩く
足をまたいだり、
立てた足の下をくぐったり。

散歩中も木の根っこをまたぐ



特別なものがなくても100均でも調達できます。
ぜひいろんなゲームを工夫して暑い夏を乗り越えましょう! 



犬がついてくるということ

2018-12-15 | Choco.のトレーニング

こんにちは~。

昨日はChoco.におたんじょうびおめでとうのメッセージをありがとうございました。

Choco.にはおいしい、楽しいを!!

私には、Choco.とのしあわせな日々を少しでも長く!!

1年1年積み重ねていきたいと思います。

今日も元気に走りました~。
名前を呼んでおやつの第3バージョンです♪

犬が飼い主さんをストーカーすることについて

問題行動と考える人がいるってことに驚かされます。

飼い主側が要求したときだけ犬が行動するって考える人にありがちです。

トレーニングのときだけ何かを教えようとしても、誰でも四六時中学習しています。

 

ストーカーしている犬の気持ちは、きっと飼い主さんの傍にいたい!なんですものね。

ついて来てほしいことがあるなら、ストーカーだってそれをほめればいいはずです。

そうしたら、どんな時でも飼い主さんのそばにいたくなりますよね。

別に今呼ばなくたっていい時も、わたしはChoco.を呼びますし、

そばを歩いている時も、別に脚側するようにコマンドを出していなくても

「Choco.、いい子だね~」って言いますし、「ついて」って言うこともあります。

行動を意味あるものにしたいなら、意味を持っていなさそうな行動もピックアップして

意味を持たせることもできますよね。

ほめるところがないっていう人(かつての私がそうでしたが…( ̄∇ ̄)は

もっと想像力を働かせて犬を見てみるといいと思います。

ただ、自分がやらかしていたことに気づいてしまって凹むこともあったりしますけどね。

「ほめる」って思うとなにかしら対価が必要になりますが、

「名前を呼ぶ」んだったらなにもいらないでしょう~。

強いて言うなら「愛おしい」から呼ぶんですものね。

愛犬と飼い主の絆って、「無償」であってこそだと思います。

ノーズワークするとおやつを大量に消費します。
上の黒っぽいのは、豚レバーと豚タン
下左は、バナナチップ 下右は、鶏ひき肉せんべ
どれも薄いし、小さいです(爆)


あんまり乗り気じゃないときもある

2017-06-27 | Choco.のトレーニング

 いささか停滞気味のトレーニングです。

たぶん変なところを強化してしまったので、Choco.さん混乱気味

間違ったところと正しい行動が似たり寄ったりだからかも。

今は動く前の立ち位置から。

それで動きがChoco.にとって心機一転となることを祈る~

アジサイもいろいろ~♪


差し戻すことも大事…。

2017-06-26 | Choco.のトレーニング

だいたいトレーニングで言われるスモールステップって

私たちが考える以上にスモールなんですよね。

しかもどこに目をつけるかもトレーニングのその後を左右するんですよね。

私なんかどんぶり勘定なものだから、結構おおざっぱ。

どうして次の行動がでないんだろうってときには…その原因は全て私にあるわけで…。

この行動は次につながるはず…と変なところでこだわってしまったりとか。

私のせいで違うところがたっぷり強化されていたりするものだから

正解が出ないはずだわ いつもChoco.は正しいのですよ。

ってことで現在その修正の真っ只中!

トレーニングすると犬が疲れるっていわれるけど、なんのなんの私がぐったり~

あしたもがんばります!!

 

朝練はこの場所が多い。

なので、夕んぽでもここは素通りできないそうです(笑)

ヤマハギ 


マズルガードへの道♪ ~4~ 噛む or なめる

2016-12-01 | Choco.のトレーニング

マズルガードの練習続けています。

おやつを使ったハズバンダリートレーニングでやるのですが、

どんなおやつでも同じかというとそうでもありません。

ふだんのChoco.のおやつ

お散歩に持って行きやすい乾きものです。

 

温めた牛乳250ccとリンゴ酢大さじ1で作ったカッテージチーズ

マズルガードはChoco.のマズルに割合ぴったりとはめられます。

焦って外そうはないですが、はめられると「何?これ?」って感じになりますよね。

その時に、硬いおやつだとどうなるかというと噛むために口をあけるし、モグモグします。

すぐに食べ終わって、もっともっとと興奮しやすくなります。

結果、マズルガードの内側が口元に触る⇒気になる⇒外したい。

 

それに比べると、なめる動作では口はあまり開けずに食べられます。

同時に時間がかかります。

なめることって結構集中します。そして落ち着きます。

マズルのことを一瞬忘れます。

着けていられる時間が稼げます。

 

慣れて、つけても気にならないのが一番ですが、

そこに至るまで、なるべく欲張らないことも大事です。

「嫌だ」のサインも見逃さないようにね♪

次の段階は、マズルガードをChoco.につけてからチーズを鼻先につけるをやるつもりですが、

もうちょっと今の段階をやってからにしようと思います。