いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

リードワークワークショップ@名古屋のお知らせ

2022-05-31 | 犬の森・オフ会(One Walk)・リードワークWS
今日は雨が上がってからの散歩でしたが、
思ったほど気温は上がっていなくてよかったです。
どうしても花壇の方に寄って行っちゃう…。
気をつけないと入りそうになっちゃうので
その前に軌道修正をします。

眼がよく見えていないと思うので、
ハンドターゲットだけだとわかりにくいです。
リードを立てて(リードを引っ張るわけではない)
きてほしい方向に体を少し押すことが多いです。
軌道が修正できれば、押すのはやめて
そのまま自由に歩いてもらいます。

植え込みに突っ込みそうになる時もあるので、
最近は止めることが多いですが、
それでも優しく止めて、すぐに解除して
四肢でバランスよく立てるようにしています。
これは、シニアだからというわけでなくて
どの年代の犬でも同じようにします。
若い子だったら、バランスよく立てたら、
飼い主さんがスーっとリードを伸ばして後ろに下がると
犬は飼い主さんの元に来るので、
そうしたら、お散歩再開しましょう。
呼び戻しって、自然な動きでできる方が絶対にいいです。

ちょっと違う視点(犬は本当は飼い主さんのそばにいたいもの)での
トレーニングは、犬を動かすというより、犬が自らの意思で動く、
行動する力をつけることができますよ。
リードショックを全く必要としない、リードワークを学びませんか?

 
名古屋で犬なしのリードワークワークショップが開催されます。
犬なしだからこそのセミナーです!
きっとお散歩が待ち遠しくなりますよ♪

今日も暑いです!

2022-05-30 | 今日のChoco.さん
まとまった睡眠がとれていないせいか
なかなか朝ん歩のサマータイムへの移行ができていません。
朝の支度があれやこれやあって、今日もやっと行けたのは8時半すぎ。

なので、できる限り日かげんぽ目指します。
ときどきひなたを歩かなきゃなので
だっこも多くなります。
隣の公園の中を歩いて
草地の場所まで。
こういうところは風がないと蚊がいるので要注意。
Choco.も私も虫よけスプレーはたっぷり!

Choco.さんと歩くときのリードワークは
ぐるぐるして、リードがねじれやすいことも多いので
しょっちゅう持ち直したり、ねじれを解いたりしながら歩いています。
草地を歩くときには、同じところを回るので、
足に引っかかったり、頭に触ったりしないように
地べたに這わせて、そこをまたいでもらうこともあります。
どちらにしても、リードがChoco.にとって邪魔にならないように
安全にいられるようにを考えています。

キンシバイ
この花は夏の間中次々に花が咲いて長く楽しめるお花です。

朝ごはんを食べてから、ゆっくりと歩いてきました。
家に入る直前には💩も出たし…。
あとはのんびり過ごしてもらおうと思います。

前期最後の横浜散トレ

2022-05-29 | 今日のChoco.さん
今日は横浜散トレの日。
いつもは、Choco.連れで行ってたのですが、
今日は猛暑日予報のため、お留守番。
行く前に朝んぽしてきました。


今日も日かげを選んだルートで30分ほど。

新横浜公園では、いつもの草地広場ではなくて
日産スタジアムの周回路を歩きました。
多少声が響いたりはしますが、風が通って歩きやすかったです。

Choco.もそうだったけど、犬は吠える。
ただ、吠える理由は様々なのに、
飼い主である私たちは吠える=怖い
吠える=あっちへ行けって言ってる、
たいていはこの2種類にとらわれすぎているような気がします。
で、そんな時どうするかというとその場から離れる。
その離れ方も、ひっぱるか、抱っこするか…( ̄∇ ̄)
もし、理由がそうじゃなかったら犬としてはわけわかりませんよね。

散トレでも吠える犬はいるけれど、その子たちの吠える様子からは
怖いってことがみじんも感じられない時があります。
遊びに誘っていたり、飼い主さんに聞いてほしいことがあったり、
気持ちが高ぶってつい声が出ちゃったりなど…。
もちろん「近すぎるよ!」もあるけどね。

飼い主さんは、犬の気持ちを汲んであげられるように、
犬のボディランゲージや、カーミングシグナルも
学ぶといいですよね。
吠えることをやめさせるのではなくて、
吠え続けなくてもよいように教えてあげればいいのだし、
犬のしぐさ(耳、眼、口元、しっぽの向きなど)の意味がわかると
もっと犬との会話がはずむはず。

それに、「いい子~」ってほめてワシャワシャするのは
やめてあげてね。
好きな子はいないと思うんですよ。
犬がうれしいと思えることでないと、ほめた意味もないしね。

やっぱり究極は、「犬のことを知る」ってことかな。
犬のことを知りたくなったら…犬の森

今日もアジサイ







一気に夏日

2022-05-28 | 今日のChoco.さん
今日は朝から暑いです。
Choco.の散歩は日かげ選んで歩きました。
あんまり移動なし
頭が下を向いていることが増えた
この場所はChoco.の鼻活スポット♪

外にいる時間は30分ほどだけど
ほとんど移動しないで行ったり来たりを繰り返すだけ。
それでも家の中にいるよりは楽しいはず。

通せんぼされた~。
なにもしてないのにタヌキしっぽになっとる💦
この子は、去年3月にリリースしたミミ君。


お友だちに会ったよ

2022-05-27 | 今日のChoco.さん
今日は朝から☂
降り出しが早かったおかげか
午後には急激に晴れてきました。

今日はずっとウロウロして
ご飯も食べられていなかったので
手からご飯を食べさせて
お散歩しないとすぐに歩様がたどたどしくなっちゃうので、
暑いひなたはさけて、風通しの良い日陰をさまよいんぽ。

散歩中に、ポロム君とばったり。
彼ももう10歳なんだって。
パピーの時からの知り合いだけど
吠え声を聞いたことがないくらいおだやかな子。
若い時から挨拶はさらっと。
お互いににおい嗅いだりして旧交を深めたかな。

日陰から日かげへ行く途中のひなた💦

におい嗅ぎができてよかった~。

日曜日の散トレは、Choco.さんはお休みします。
31℃予想じゃ、道中が大変ですもんね。