いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

青木愛弓先生のシェイピングセミナー

2024-03-31 | CDS主催: セミナー・座学・ワンラボ


今日は犬の森主催・青木愛弓先生のシェイピングセミナーに
スタッフとして参加してきました。









Choco.とやってたクリッカートレーニングの一部です。
今はみけちゃん。
こういうタイプの行動をしてもらうことは
Choco.の協力も得られてうまくいったことが多かったです。
私が四苦八苦したのは、Choco.がパイロンを回ってくるとか
私から離れるとか、動かす系のものでした。
もともと私から離れることに不安があったからかもと
思ったりもしましたが、
Choco.の動きを見て赤べこの様なんて
青木先生から指摘されたこともあったくらい
なかなか先に進まなかったです💦
今思えばクリッカーを慣らすタイミングも悪かったし、
プランを細かく設定しているつもりで
一段階が大きかったり、行動が定着する前に
次に行ってしまい、元の木阿弥💦になったこと数知れず…。
あれもこれもNG行為でした💦
今ならもう少し上手にやれそうなんだけど(ほんとか?心の声)、
Choco.はもういないんですよね。
ほんと残念。

クリッカーの音は、鳴らす方もうれしいんですよね。
だから、うまくいかなかったこともあったけれど
好きだったんですよ。

そんなChoco.とのトレーニングを思い出しながら、
今日のセミナーを聞いてました。

青木先生のセミナーをこれまで何度も受けてきて
私たちにはもっとできることがあるんだということに
気づかされることばかりです。
そしてより動物に寄り添ったトレーニングを目指したいという
気持ちでいっぱいになりました。
我が家のみけちゃんは猫なので、
犬のChoco.よりもっと細かいプランを
練り直してみようと思っています。

あとは、推進員活動にも生かせるようにがんばりたいです。

ペロッといただきました!

青木愛弓先生主催のコンパニオンアニマルのためのABA講座です。
犬、猫、鳥…などどの種でも大丈夫です。
ABAを学ぶと動物に親切な方法で問題解決ができますよ。

今日はお散歩Day!

2024-03-30 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

ヨコハマヒザクラ

ソメイヨシノはまだつぼみが緑色だったので
開花まではもう少しかかりそう。

今日はボールを持ってこい遊びは
飼い主さんに渡すこと。
家でも練習しているそうで
とっても上手に渡せてました。

手のひらを見せて合図

走るのも楽しそう♪
ノーズワークもしたよ♪
今日はちょっと暑くてヘロヘロ~
最後はジャンプ!でしめる。

明日は青木先生のシェイピングセミナーです。
動物たちにわかりやすいトレーニングって?
ヒト同士でワークしながら学びます。

今日は20℃越え

2024-03-29 | 日記
今朝は嵐のような降り方の雨でしたが、
昼間天気が回復してからも全然寒くなかったです。
デリバリーにダウンを着ていったら暑かった。

でも、4年前の今日は、なんと雪だったんですよね!

横浜は雨だと思ってたら、吹雪💦

石川 雅美さんの投稿 2020年3月28日土曜日

最近は今日晴れたら、明日は雨、また晴れという
目まぐるしい天気の変化に
私でさえ追いついて行けないです。

体調に気をつけないといけないですね。


この時期は胃腸炎も多いとクリニックの先生がおっしゃっていました。
消化の良いものを食べさせてあげてくださいね。

ボケの開花が進んでいます。

たぶん明日はお散歩に行けそう。
今日東京でサクラの開花宣言があったけど、
明日の隣の公園はどうかな?

トレーニングは下ごしらえから

2024-03-28 | 犬に学ぼう♪ 犬を学ぼう♪
犬に何かできるようになってほしい時は、
トレーニングの前の下ごしらえが大事です。

Choco.に出先でリードを他の人に預けたい時
そばにいるだれでもよいというわけではないはずなので
私はどんな人だったらChoco.の不安が減るだろうかと考えました。
当然のことながら私自身にとっても安心できる方にです。
散トレの時は、先生にお願いしましたし、
Choco.が来てすぐから一緒にお出かけしていた
その人の愛犬ともおなじみのお友だちに
お願いしていました。
残念ながら、もう慣れただろうから、
じゃぁ他の人でも大丈夫とはいかなかったです。

体重測定の方は、どうだったかというと
最初はヒト用の体重計にだっこで量っていました。
それはそれで、抱っこの練習にもなったからよかったのですが、
ヒト用の体重計は食品用のはかりと違って
単位が50gまでしか量れなかったのです。
Choco.の体重ではもう少し厳密に数字を見たかったので、
ペット用の体重計を買ったわけです。

体重計が来た時にこりゃ乗らないなと思ったのが、
台座がカーブしていたところでした。
乗ったらChoco.の爪で滑りそうでした。
それでChoco.を乗せる前に、シリコンマットを敷きました。
多少カーブしていても滑らなければ大丈夫だと思ったからです。

ここがクリアできれば、台座は量るときに動いたり
音がしたりするけれど、クリッカートレーニングの流れで
行けそうに思えたし、実際乗るのは大丈夫でした。

後は、いつやったかですが、
体重を量ってそのあと朝ごはんにしました。
これも習慣化するにはちょうどよかったです。

体重計の上で、立つか座るかもありますが、
我が家では滑らないとは言っても座った方が安定するので
座って量りました。
いつも同じ姿勢なら不都合なかったですよ。
あとは、動物病院で量ってもらう体重との誤差を
確認できていればいいのかなぁと思っていました。

初計量。 クリッカーで乗ったらおやつからの上でおすわりしたらおやつ。 台座の部分は微妙にカーブがあって滑るし、フロアマットも安定が悪いので、うちにあった100均のシリコンマット2枚を置いてみたらすべらないし、足裏の感触も嫌でないみたいです。それで測って8967gでした。 ねこは…惰眠をむさぼっていて出てきません( ̄∇ ̄)

石川 雅美さんの投稿 2017年3月27日月曜日

我が家の猫たちの体重測定ですが、
体重よりも尿量と回数がもっと大事なので、
それらが記録できるものを使っています。

風ちゃん用は、

みけちゃん用は、

どちらも体重とトイレの回数、おしっこ量、うんちの回数を
スマホで教えてくれます。
キャットログボードは💩の重さも量ってくれます(笑)

道具は犬や猫に負担にならないようなものを、
必要に応じて選べばいいと思います。
あとは、飼い主さんが工夫すればもっといいです。

先週の金曜日の富士山


また会えるという期待

2024-03-27 | 叱りも罰もない犬との暮らし方
Choco.は我が家に来る前は
お留守番が長い家で暮らしていました。
まだ仔犬だったので
退屈しのぎにイタズラしては
帰ってきたおとうさんに叱られていたそうです。

だから我が家に来てからは
一日中私がいるので安心していられたと思います。
ただ、外出したときに私がChoco.から離れると
ギャン吠えしてしまうので
出先でのトイレは個室に一緒に入るようにしていました。

散トレの時にもそうしていたのですが、
もう7歳にもなってまだこれじゃぁと
リードを預けてトイレに行く練習を始めて
ギャン吠えの嵐の日々が続いていたのですが、
ようやく待てるようになりました。
でも、誰でもというわけではありませんでしたけどね。

石川 雅美さんの投稿 2016年3月25日金曜日

いつもChoco.をだますようなことはしない!
Choco.の期待をうらぎらない!
そうでなくちゃね。
それは待たせることだけじゃなくて
暮らしの中でどんなときでも。と思います。

東洋錦という品種のボケ