いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

動物飼育管理のための応用行動分析学入門講座とハズバンダリートレーニングセミナー

2017-03-27 | 外部セミナー・研修会

1、2,3月の3か月間、CDSのお仲間と一緒に

青木先生の動物飼育管理のための応用行動分析学入門講座(第5期)を受講しました。

そして昨日はCDS主催春のセミナー

「青木愛弓先生によるコンパニオンアニマルのためのハズバンダリートレーニング」でした。

いままでのわたしは学習理論を学んではいましたが、どうしても行動に感情を着せて

考えてしまっていました。

それがあって入門講座では自分の思考を変えることに四苦八苦していたのですが、

それでも多量の暗記やエピソードをもとに考えたりするうちに少しずつ行動は行動として

考えられるようになってきました。もちろんまだまだですけど。

自分がなぜこんなに応用行動分析学を学ぶのかというと、

ガチャ缶に勝ちたいって思っているからかもしれません。

叱ることばかり考えている人に対抗するには、学ばないことには始まりませんものね。

いつかは、いつも自分のそばにいる動物たちが幸せで、よい表現をできるように

飼い主さんもそれができるようにサポートできる力をつけたいなと思っています。

 

青木先生、24日に引き続き今日もすばらしい講義をありがとうございました。

 

 

ハズバンダリートレーニングのアシスタントのポチさん

お花の中に鳥さんが…♪

 

 青木愛弓先生の著書。CDSでも推薦図書に指定されています。

インコの本ですが、他の動物でも学びはいっしょです。

インコのしつけ教室―応用行動分析学でインコと仲良く暮らす
クリエーター情報なし
誠文堂新光社

愛犬教室終わりました

2017-03-25 | 動物福祉・推進員活動

今日は、俣野公園からの依頼で、愛犬教室を開催しました。

愛犬しつけ教室って何していいかわからないから…。

愛犬とコミュニケーションをとりましょうってコンセプトで

チャーリーママさんから助言をいただきノーズワークの初歩を企画しました。

普段から鼻を使っているかわからないのと、

野外ということもあって探せるかどうかわからなかったけれど、

ときどきあちこち行っちゃったりしながらも

最終的には箱のおやつを探し当てることができました。

参加者0じゃないかと不安でしたが、

3頭と10名で参加となりまして、こちらも初めてだったので

ちょうどよい数だったように思いました。

1歳、2歳、9か月の元気な若い子ばかりでした。

写真がおかしく撮れちゃった(-_-;)

 

 

この箱が一番人気でした~♪

みなさんがやってもいいとおっしゃったので、ばらまきノーズワークもやってみました。

飼い主さんもとても楽しそうにやっていたので、気に入ってもらえたかなぁ。

おうちでできる宝さがしゲームもおすすめしました。

 

終わった後で、今テレビでよくやっているガチャ缶などは、

いいことはなにもないし、効果もないのでおすすめしないって言っておきましたが、

やっぱりやってみた方はいました( ̄∇ ̄)

これで、今年度の推進員の活動は全て終了しました。

後は報告を書くだけです。結構多かったよ。

来年の活動初めは、狂犬病予防接種集団会場のお手伝い。

今俣野公園を管轄しているみどりの協会は、来年度から俣野別邸公園も含まれるそうです。

あちらも犬連れの方が多いので、あちらでも教室をやりたいのでよろしくと言われました。

所長さんもノーズワークなんて言葉も聞いたことがない方でしたが、

飼い主さんたちがニコニコと犬さんに付き合っているのを見てしつけだけじゃないんだなぁ

と思ってくれたらいいのですが…。

アンケートはあとで共有させていただけるそうなので

感想が楽しみです。

終了後Choco.と散歩しましたが、

しっかりさっきやっていたところのにおい嗅ぎしていました(笑)


慣れるの備え

2017-03-22 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

こんにちは。

今日はいいお天気、だけど風強し!

春だからもうコートはいいかと思ってセーターで外に出たら、

みごとにしっぽが下がってトボトボ歩きのChoco.さん。

におい嗅いで、マーキングしたら元気になったらしく

その後はタッタカあるきになりました。

Choco.さんのウィークポイントは自分が大丈夫と思っているスペースに割って入ってくる

人、犬さん、自転車、苦手なんです。

そんなときに「自分から距離を取る」ことができればずいぶんと楽になるはず。

なので、自分でできなきゃ飼い主の私が動かしてスペース確保の手助けしています。

ずっと続けてはいるものの、なかなか「自分から距離を取る」まではできないことも多く

それだけChoco.にとっては難しいんだろうし、「大丈夫」じゃないんでしょう。

ヒトからみたら、こんなことで?って思うようなことだって、

犬さんにとっては死ぬか生きるかってほどの大問題だったりするんだと思うんです。

だから問題行動にしても、社会化不足による行動にしても一発で改善ってありえませんよね。

しかも、脅かす=びっくりして動きが止まる!そしてもっと怖くなる( ̄∇ ̄)

時間をかけて、スモールステップで慣らしていくことの方がリバウンドがないと思います。

Choco.の暮らしやすさをもとめて、これからも備え方を考えていきたいな。

 

ワンラボ ← こちらのブログがとても参考になります。


お手入れや手当

2017-03-09 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

ペットである犬さん、猫さんなどのコンパニオンアニマルたちは、

飼い主さんの手を借りて日々を暮らしています。

無理やりやってませんか?

Choco.は前の家で手をつかまれて叱られていたので、

手足に触ることができるようになったのは家に来て半年以上たってからでした。

…ということは散歩から帰ってからの足ふきさえもままならなかったんです。

無理に手足をつかもうとすれば定位反応がでましたから、

どうしたかというと、マットの上を歩くだけで済ませていました。

足がつかめなければ爪だって切れません。

こちらはトリマーさんにお願いしていました。

大丈夫かどうか確認したら、チャチャッとやっちゃえば大丈夫だったようです。

Choco.の場合は、ブラッシングは短毛なので絡まることはないし、

ラバーブラシなので痛くない。これは助かっています。

歯磨きは指サックよりも歯ブラシの方がコンパクトなので口に入れるときに

嫌な思いをしなくてすむみたいです。

歯ブラシにマヌカハニーをちょっぴりつけてこすっています。

Choco.は、「いつやるか、今でしょう!」のシチュエーションが苦手です

だからのんびりしているときがやるときなんです。

歯磨きもマヌカハニーの甘さがブラッシングに勝ってますからね。

手当では、やったことがないのが点眼です。

今は必要ないけれど、これもハズバンダリートレーニングのひとつとして

取り組んでいこうと思っています。

耳のお薬や目薬は冷たいとそれだけでびっくりしちゃいますよね。

なのでどちらもちょっと手のぬくもりで温めてからさしてあげるとよいそうです。

そういうことも、なるべく気遣ってあげたいですね。

今後もっと年を取ってきたら、寝たきりになった時の体位変換も必要になるかもしれません。

そのときのために、やっぱりのんびりしているときに手や足をさすりながら

動かしてみるっていうのもやってみようと思っています。

体位変換は、うつ伏せから反対側にするのだそうです。

動かすときに足がひっかからないように、痛くないようにできるといいですよね。

お手入れや手当は待ったなしでやらなきゃならないことが多いです。

だからこそChoco.が嫌な思い(何をされるかわからないという不安や恐怖)を

感じないですむように日常的に練習しておこうと思っています。


ワンラボ ~20170308~

2017-03-08 | CDS主催: セミナー・座学・ワンラボ

こんばんは~。

小田原でワンラボに参加しました。

自由に野山を走っていたら(まぁ現実ないけど)やらなくていいことを

されなくちゃならないペットとしての犬さんの暮らし。

精一杯「いやだ!」ってアピールしてもとりあってもらえなければ

わかってもらわなくちゃって思うのはしかたない。

犬さんたちがそうしなくて済むように私たちは、まずはボディランゲージを学ぼうよ。

リードやハーネス(首輪)の装着から抱っこまで。

日ごろ犬さんとの暮らしの中で必要なことって結構あるもの。

マズルもそうだけど、必要な時にできなければもっといやな思いをするだろうし、

なるべく犬さんが嫌な思いをしないで済むようにしておきたいよね。

うちの場合は、今までやったことがないもの。目薬、体位変換の方法。

今後きっとやらなきゃならない時がくると思います。

その時に困らないように、今からボチボチ時間をかけてやって行こうと思いました。

レアレアさんの看板猫No1 カイさん♪

おやつにロックオン!

看板ネコNo.2 ミケさん♪

まだちょっとこわごわだけど、おやつはしっかりもらえました。

今日のランチは温玉のせタコライス♪

そしてしっかりデザート。チーズケーキ♪

 ランチの時のおしゃべりも楽しかったです♪

どうしてチャーリーママさんのところには、”H"が引き寄せられるのだろうか?

あ、もちろんお話の内容は、犬さんのことでしたけどね。

ママさん笑いすぎて泣いてたし…

真面目な犬のお話と楽しいランチョン。

次回はいつかな?⇒次回の開催は、4月6日(木)です。

CDSのスクールカレンダーをのぞいてみてね♪