いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

狂犬病予防接種

2021-02-28 | 動物福祉・推進員活動
早いもので今日で2月も終わりです。
日の出が6時過ぎ、日の入りも17時半すぎと
明るい時間も長くなってきました。

春になると、そろそろ狂犬病予防接種のお知らせが届くころとなります。
横浜市では、今年も出張会場での集団接種は中止になりました。
私の活動も当然ながらありません…。
去年は途中から中止されて、かかりつけ医での接種をお願いしていました。
4,5月の登録数はのびなかったそうですが、
最終的にそれほどの減少はなかったようです。
出張会場にくる方の中には、かかりつけ医がいない方もあり、
実際にうちのかかりつけのクリニックでもそのようなお話を聞いていました。

横浜市ではコロナの前から出張会場を減らすことを考えていて
「動物病院での接種と登録」を推奨してきて
委託をうけた動物病院(お手紙に入っています)では済票も
接種後その場で受け取ることができるようになっています。
今回のコロナと相まってではありますが、
動物病院で健康状態のよい時にする方向になればいいなぁと思っています。

*かかりつけ医が横浜市以外の場合、対象病院でない場合は、
即日済票の交付が受けられません。
接種済(証)を区役所窓口に持参する必要があります。


狂犬病は、人畜共通感染症(ズーノーシス)です。
日本は現在のところ清浄国ですが、
日本、英国、スカンジナビア半島の国々など一部の地域を除いて、
全世界に分布しています。
過去の感染症ではありません。
日本が清浄国であり続けるために、
犬の登録と狂犬病予防接種が重要な役割を果たしています。
ただ、年々接種率が減少傾向にあるのが心配です。

これからもどうぞよろしくお願いします。


Choco.さんは高齢のため、
獣医師指導のもと猶予証明していただいています。

犬の満足は環境を整えることから

2021-02-27 | 叱りも罰もない犬との暮らし方
2月も明日1日になりました。
今年の冬は妙に暖かい日があったり、急に冷え込んだり
花粉もいつもより早いし…。
マスクをしてうがい、手洗い気をつけているおかげで
今年は、わたしも私の周りでも風邪ひきさんがいません。
これからも気をつけたいと思います。

今日は冷たい風が吹いて、晴れていてもとても寒かったです。
また、Choco.には冬コート着せて散歩に出ました。
Choco.と歩くときはこんな風に1mくらい後ろを歩くことが多いです。
歩調があっているので、いい感じです♪
Choco.が走れば、もちろん私も走ってついて行きます!

犬と暮らしている時、そんなにきちっとしていなくても
いつの間にかあんまり困ることってなくなってきます。
Choco.みたいに口数が多かった犬も、
なにかあれば突進していたことも
叱らずに、環境を整えながら経験を積み重ねていけば
大丈夫になってくるし、今では「あの頃は元気だったねぇ」
なんて思えるくらいです。

環境を整えることをまず考えて暮らすようにすると
飼い主が怒る必要がなくなりますから。
例えば、ゴミ箱を片付けるとか、
トイレしてしまうラグをやめるとかね。
そんなことも環境を整えることになります。

また散歩が犬にとってたいくつだと、
珍しいにおいに執着したり、口に入れたりしてしまいがちですが、
散歩中のにおい嗅ぎは、犬たちの満足感を満たします。
犬にとってたいくつな散歩って?
ただ歩くだけ、飼い主さんのおしゃべりに付き合って
立ち止まってやることがないこと。
そんなとき、飼い主さんってただじっとさせようと思っていませんか?
犬は話に加われないし、つまんないですよね~( ̄∇ ̄)

Choco.は今毎日の散歩では長い距離歩きませんが、
ほとんどにおい嗅ぎに費やしています。
拾い食いをさせたくなければ、
におい嗅ぎを積極的にさせてあげるといいと思います。

Choco.が参加する散トレでは、積極的に犬が鼻を使う
ばらまきノーズワークをよくやります。
探求と採食のスイッチは、犬に無駄なこと(拾い食い)をさせません。
まずは、家の中での宝さがし(おやつ探し)から始めてもよいと思います。



だっこ

2021-02-22 | 叱りも罰もない犬との暮らし方
超高齢犬のChoco.さんだから
散トレの2時間はさぞ疲れるだろうと
途中で「だっこする?」って聞いてみます。
どうするかというと、
私がしゃがんで両手を前に出すだけです。
飛び込んでくれば抱っこだし、
No thank you!の合図はプレイバウして
後ろに飛びのくです。
抱っこされてもそれで満足ならば
すぐに降りようとするから
脚が地面につくまで手を離さないように、
ゆっくりとおろします。
そのまま抱っこされるときには
おとなしくされたままです。
3年くらい前の写真
こんなことはめったにない!

時々、犬にとっての抱っこってどうなんだろう?と考えます。
もちろん抱っこが好きな子もいるかもしれないけれど
自由がきかない、逃げられないと思う子もありそうです。
飼い主にとって抱っこしやすい小さな犬は
「怖いのねぇ」「抱っこなの?」って
すぐに抱っこしてしまいがちですが、
ちょっと待って?
犬は本当に抱っこしてもらいたいのかな?

地に足つけて、自分で回避できる方が
犬にとっては安心なことだったりします。
リードが短いと動きにくいから
3mリードが扱いやすいです。
そのためのリードワークも練習しませんか?

リードショックを使わないリードワークを学ぶには、
お散歩トレーニングをお勧めします。

今日は暖かかったおかげ?で
久しぶりに隣の公園まで行ってきました。

いっぱいにおい嗅ぎして
走って!!
大満足だったに違いないです(o^―^o)ニコ

マンサク



横浜散トレ 20210221

2021-02-21 | 犬の森・オフ会(One Walk)・リードワークWS
今日は横浜散トレでした。
出かけるときにはまだひんやりだったので
Choco.さんウェア着用で行ったけど
ちょっと暑かったかも…💦

ニューフェイスのおふたりさんと♪

このくらいの頃から散トレにきて、
犬のセンパイたちと一緒に歩くと
きっと社会化が上手に進むと思います。
Choco.さんもセンパイとして
あいさつにも上手に付き合ってあげられていました。

ばらまきノーズワーク♬
朝ごはんぬきで参加したChoco.さんも
みんなの中でスンスン♪

鼻を使うとカームダウンしてくるんです。
だから大きい子も小さい子も同じ場所で探索して採食できるし
最初うまく鼻が使えない子もひとつおやつを見つけられて
コツがわかると次からはしっかりと鼻で探せるようになります。
これも社会化の手助けになって、犬のキャパを広げることができます。

お散歩トレーニングは、その環境を味方にして
犬が犬らしく歩けるように飼い主が学ぶトレーニングです。
吠えてしまう、突進してしまう、拾い食いしてしまう犬や
お散歩ができない…という悩みをお持ちの飼い主さんには
特にお勧めします。
まずは、チャーリードッグスクールにお問い合わせくださいね。


なんだかわからないよね(笑)
イトススキの穂です。

熱鍼 第16回

2021-02-20 | Choco.の健康と自然療法
今日はネッシンの日。今月は晴れてよかった。
Choco.は月2回、オゾンとネッシンでメンテナンスとケアしています。

ごはんについては、食べていないようで食べている??
💩もまぁまぁとちょっと軟らかいと、少し下痢気味?と
いろいろですが、ぐったりして…というのでないので
一応許容範囲内と考えています。

今日はネッシンなので、ウエアをぬがせたのですが、
腰のあたりがすこーし細く見えて、
体重もそれなりに減少していました。7.36kg
少しの体重減少は、足腰の負担軽減にもなり
今の状態は心配ないそうです。

今日は、ネッシンの秋山先生にも
前回の横浜散トレのChoco.を見ていただきました。
先生も走る姿と立ち姿にビックリされていました。
そして、「若い!」とも。
年を取ってくると前足と後ろ足の間が狭まって
同時に背中が丸くなってくるそうですが、
Choco.は前足と後ろ足のバランスが良いとのことでした。
また、後ろ足が弱ってくると前傾姿勢にもなってくるそうです。
写真からはそういう風には見えないから
散トレで抱っこしてもらうほどでもないのだろうとも言われました。

明日は、横浜散トレです。
またまたしっかり歩けるかな?

今日もすっきりしたかな?