いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

そろそろフィラリア予防の準備

2023-04-30 | いぬねこ暮らしの情報あれこれ
フィラリアのHDU値が130になる日が、感染開始日となります。
その日から30日以内に第1回目のフィラリア予防薬をあげればいいそうです。
いよいよカウントダウンが始まりますね。
まずは、抗体検査を受けるところからです。
どなたさまもお忘れないように。
その時に、一般の血液検査を一緒にしてもらうこともできますよ。
うちのChoco.も注射の回数を少なくしてました(笑)


明日は、犬の森女子会の旅で、お仲間と一緒に
山下公園のバラを鑑賞しに行ってきます。
そのまえに、となりの公園に隣接している
メモリアルグリーンのバラたちも鑑賞してきました。



こちらのバラは四季咲きで、秋も楽しめます。
Choco.との散歩でよく行きました。

あしたは、バラを愛でながら、犬の話で盛り上がりそうです♪ 
楽しみだなぁ~💛

大忙しの一日でした

2023-04-27 | 日記

おさんぽはやっぱり大事

Choco.さんは、我が家に来てから犬を見ちゃ吠える、ヒトがいれば吠える、なぜこれ?で吠える…だったけれどお散歩は行きたくないってことはなくて若いころ1日3回行ってたこともあ......

今はChoco.の散歩がないから忙しさは
それほどでもないけどね。
今日は予定が立て込んだ1日でした。
午前中ピラティスで体を動かし、
今日は雨の後で、黄砂もなくすっきりと見えた富士山

午後一番にフラワーアレンジメント教室に行き
大きなユリをメインにしたアレンジ。
これから咲くと香りが楽しめます。

そのあとで眼科でした。
帰ってきたらはっちがご飯を待っていて、
人さまの夕飯の支度はそれから。

デリバリーは
mimiさんが、滝沢歌舞伎(Snow Man)のイベントで出かけたため
ひとりでこなしました。
でもみんなすんなり食べて帰ってくれたので
いつもより早めに撤収できました。

こんな日はめったにありませんが、
無事終了してほっとしましたよ。



今日は私のメンテナンスディ

2023-04-26 | 日記
8年ほど前からヨガ、ピラティス、有酸素運動をずっと続けています。
最初は今よりも体が動くように、1歳でも若さを保てるようにと
始めたのですが、やっているうちに
「今動ける自分が少しでも長くいられますように」に変化してきました(笑)

また、それとは別に
足底筋膜炎になって歩くのに支障が出て以来
その後バネ指になったり、膝を痛めたりと
年相応にいろんなところに故障が出て
ずっと整骨院に通っています。

今は全身矯正プログラムをしてもらっています。
時々全身の写真を撮って、体のゆがみや
姿勢などのチェックしています。
体のゆがみは自分の動きや力が入ってしまうくせによるので
それでも続けているうちに少しずつは変化があります。
これも今以上にゆがまないように、って思っています。

犬の歩様も同じで、いつも引っ張られていると
身体はゆがんでしまいますし、
首輪の場合は気管虚脱の心配もあります。
だから、リードワークでは体がゆがまないように
こんな風だと気持ちよく歩けるだろうなってことに
気をつけてあげたいですよね。


狂犬病予防接種出張会場でお手伝い 最終日

2023-04-25 | 動物福祉・推進員活動


今日は、毎年来場者が多かった地区センターでのお手伝い。
3年ぶりの開催で区内の会場を集約したので、
来場者も多いのではと予想していたのですが、
どの会場もコロナ前の半分くらいまで減りました。
ただ、この間も接種率は下がっていなかったそうです。
時期的にフィラリア抗体検査でクリニックに行って
そのついでに予防接種もという方が多かったのかなと思っています。

また、この3年で世代交代もあり、
鑑札の交付時期が最近という犬も増えたそうです。

義務化されたマイクロチップについては、
狂犬病予防法の特例(動物愛護管理法第39条の7)」制度に
参加している市町村では、犬に装着されたマイクロチップを
鑑札とみなすため、鑑札は不要となるそうです。
ただし横浜市ではその制度に参加していません。

参加しているかどうかは
狂犬病予防法の特例(狂犬病予防法に基づく犬の登録申請の一元化)に
参加している自治体のPDFがありますのでこちらでご確認ください。
畜犬登録が別途不要になることもあるそうです。
新しい犬を迎えた時には、ペットショップでの装着が義務づけられていますが、
ペットショップがどこの自治体で登録申請したかで違うので、
畜犬登録が必要かどうか各自治体の生活衛生課(犬の登録担当課)に
お問い合わせいただいた方がよいと思います。

横浜市の場合は、各区役所の生活衛生課または、
代行してくださる動物病院で畜犬登録をする必要があります。

マイクロチップを用いた動物の個体識別について
ペットショップで装着が済んでいるペットは、
飼い主さんが登録名義変更の届けを出す必要がありますので、
お忘れのないように。


Choco.は、2018年に脾臓摘出手術をしてからは
肝臓の数値が悪いこともあって
狂犬病予防接種は猶予証明を出していただいて
接種はしていません。
高齢だったり、病気の治療中の子はかかりつけ医と相談の上
しない選択もありだと思っています。
出張会場では、元気なら接種してもらえますが、
個人的には接種を希望する場合はかかりつけで先生と相談の上
体調のよい時にしていただくことをお勧めします。