いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

これって?

2024-07-08 | 犬に学ぼう♪ 犬を学ぼう♪
暑くてたまらん!
午前中に病院に運ばれる人は
寝ている間に熱中症になるそうです。
熱中症にならないためには
水より塩より「暑いところにいないこと!」とのこと。
当たり前だけど、忘れがち。

Choco.と暮らしているころに、
関係なさそうなことが、あぁ、こういう意味を持つんだなって
気づくことがありました。





Choco.にとって安心の壺に貯金できるものがみつかったとき
「そうか、そうか」って認めてあげることも大事だなと思いました。



ハンドラーの立ち位置とか

2024-06-19 | 犬に学ぼう♪ 犬を学ぼう♪
5時の空
やっぱりガスってました!


お散歩では、たいていChoco.の後ろを歩くことが多いですが、


犬とすれ違いそうなときは
伸ばし気味のリードを手繰って
脚側風に歩けるようにしながら
前もって私が犬と相手との間に入るか、
Choco.に相手側を歩かせるか考えます。

Choco.はひと声吠えないと気が済まない犬なので、
私が間に入ることが多かったです。
これは、
相手との間に入ってChoco.の視界をさえぎるため。

少し広い場所で距離が取れそうなときには
反対に、Choco.が相手側を歩くこともありました。
Choco.を私に注目させて、相手の犬から視線を外させるため。

Choco.が私に注目している間に
背中側を誰かが通る

どちらかと言えば、
基本犬同士の間にヒトが入って
お互いに足早にすれ違いできれば
それだけでもハンドラーが慌てず済むのに…
とは思います。

おはようございます♪ 今日はちょっと涼しいですね。 朝んぽは隣りの公園。 歩いている前の方に立ち話中の飼い主さんとビーグル。 以前近寄られて吠えたので、Choco.に声かけながら歩いて無事スルーできました。 犬との間に私が入るのがいいのか...

石川 雅美さんの投稿 2015年6月17日水曜日


犬が自然の動きをしやすいように考えて
ハンドラーが位置取りをしたり、ターゲットで示したり
マグネットで動かしてあげたりするのがいいと思います。
こういうことって、毎日のお散歩で何でもない時にやっているうちに
以心伝心、息があってくるものだと思います。

DCI認定試験

2024-05-22 | 犬に学ぼう♪ 犬を学ぼう♪
8年前の今日、DCI(ドッグコミュニケーションインストラクター)の
散トレ運営の最終実地試験の日でした。



今日は、私のDCI認定試験でした。 いつもの新横浜公園で大きなイベントが開催されていたので、地元のてりままさんの案内で、川沿いの公園での開催になりました。 チャーリーママさん、協力参加してくださったみなさん、コロンちゃん、テリーくん、れあ...

石川 雅美さんの投稿 2016年5月22日日曜日

犬の森にいると、他のスクールのように
コースが終わったら修了。がありません。
カリキュラムは定型のものではなく、
先生は日々新しい情報を精査し、正しいもの、
動物に親切なもの、動物本来の行動を損なわないように
動物たちが私たちと暮らすことが楽しく、幸せであるようにと
学び続けて、私たちに惜しみなく伝えてくださるからです。

そうなってくると、私も認定されたからといって
そこで満足してしまって学びを止めてしまうことは
できないわけです。

私自身は個人的には横浜市動物適正飼育推進員の活動しています。
相談があった時には犬の森の理論、技術をできるかぎり
相談者さんにお伝えするようにしていますが、
たぶん当時と今では雲泥の差があったかも💦
それくらい、犬の森は進歩しているということです。
だから私も犬の森の更新が必要不可欠ってことになります。

CDSに入って4年目のChoco.

これからも、犬の森っこたちや近所の子たちからも
いつでも「自分の味方」と信じてもらえるように
精進したいと思います。


トレーニングは下ごしらえから

2024-03-28 | 犬に学ぼう♪ 犬を学ぼう♪
犬に何かできるようになってほしい時は、
トレーニングの前の下ごしらえが大事です。

Choco.に出先でリードを他の人に預けたい時
そばにいるだれでもよいというわけではないはずなので
私はどんな人だったらChoco.の不安が減るだろうかと考えました。
当然のことながら私自身にとっても安心できる方にです。
散トレの時は、先生にお願いしましたし、
Choco.が来てすぐから一緒にお出かけしていた
その人の愛犬ともおなじみのお友だちに
お願いしていました。
残念ながら、もう慣れただろうから、
じゃぁ他の人でも大丈夫とはいかなかったです。

体重測定の方は、どうだったかというと
最初はヒト用の体重計にだっこで量っていました。
それはそれで、抱っこの練習にもなったからよかったのですが、
ヒト用の体重計は食品用のはかりと違って
単位が50gまでしか量れなかったのです。
Choco.の体重ではもう少し厳密に数字を見たかったので、
ペット用の体重計を買ったわけです。

体重計が来た時にこりゃ乗らないなと思ったのが、
台座がカーブしていたところでした。
乗ったらChoco.の爪で滑りそうでした。
それでChoco.を乗せる前に、シリコンマットを敷きました。
多少カーブしていても滑らなければ大丈夫だと思ったからです。

ここがクリアできれば、台座は量るときに動いたり
音がしたりするけれど、クリッカートレーニングの流れで
行けそうに思えたし、実際乗るのは大丈夫でした。

後は、いつやったかですが、
体重を量ってそのあと朝ごはんにしました。
これも習慣化するにはちょうどよかったです。

体重計の上で、立つか座るかもありますが、
我が家では滑らないとは言っても座った方が安定するので
座って量りました。
いつも同じ姿勢なら不都合なかったですよ。
あとは、動物病院で量ってもらう体重との誤差を
確認できていればいいのかなぁと思っていました。

初計量。 クリッカーで乗ったらおやつからの上でおすわりしたらおやつ。 台座の部分は微妙にカーブがあって滑るし、フロアマットも安定が悪いので、うちにあった100均のシリコンマット2枚を置いてみたらすべらないし、足裏の感触も嫌でないみたいです。それで測って8967gでした。 ねこは…惰眠をむさぼっていて出てきません( ̄∇ ̄)

石川 雅美さんの投稿 2017年3月27日月曜日

我が家の猫たちの体重測定ですが、
体重よりも尿量と回数がもっと大事なので、
それらが記録できるものを使っています。

風ちゃん用は、

みけちゃん用は、

どちらも体重とトイレの回数、おしっこ量、うんちの回数を
スマホで教えてくれます。
キャットログボードは💩の重さも量ってくれます(笑)

道具は犬や猫に負担にならないようなものを、
必要に応じて選べばいいと思います。
あとは、飼い主さんが工夫すればもっといいです。

先週の金曜日の富士山


ほめるならいいけど

2024-01-17 | 犬に学ぼう♪ 犬を学ぼう♪


ほめておやつをあげるならいいけど、
罰の与え方を犬を使ってやるのはどうかと思います。

自分の愛犬に他人からそんなことされたらいやでしょう?
そういう方法は、得てして副作用がありますよ。
その人の犬は犬らしい笑顔がかわいい犬ですか?
「おとなしい、ききわけがよい」にだまされないでね。

トレーナー選びは慎重にね。