今日は晴れていいお天気だったのに、風速7mの強風で
体感温度は10℃にも満たないように思えた新横浜公園。
Choco.はセーターにカイロ貼ってウインドブレーカー着せて
でもあまりに冷たい風が強かったので、コートも着せました。
歩いている時にはいいけれど、止まっているときにはどんどんと
体温が奪われる感じで、Choco.さんだっこが多かったです。

てりままさんのうしろにいれば風は来なかった?

毎回テリーくんといっしょににおい嗅ぎするんだよね♪

テリーくん、なにかみつけた?
おいしいものなら、次は行ってみようと思っていたに違いない!
チャーリーママさんがおっしゃるお散歩トレーニングの醍醐味は…
お散歩トレーニングの先輩たちの中に新しい飼い主さんと犬が混ざって
お散歩という流れの中にいることで、犬がリラックスして社会化を学んでいくこと。
オンラインサロンで学んだことも実際に犬たちを見ていると、こういうことなんだ~って。
傍から見るとただ歩いているだけなのに、どんどん犬たちが落ち着いてくるのがわかる。
ほんとうに犬に学ぶんですよね。
今日は太陽が北風に大負けした!新横浜公園。
ランニングフェスタのためにどこを歩けばいいのかわからないくらい
あっちもこっちもコーンが置かれているし、ランナーもいれば
その人たちに黄色い声援をおくる人もいるので歩いていても
飼い主のアンテナは常にピーンと張っている状態ではありました。
ただ、刺激があってもうまく調整しながら歩けるのがCDSの散トレです。
初めて参加した犬たちもなんとなくみんなに混ざって歩いていました。
このなんとなく歩けることも、飼い主がそうできるようにサポートしてあげてこそ。
そのためにも、リードショックや叱りのない空間が必要なんですよね。
Choco.は、最初のうちは寒いこともあってピリピリムードでしたが、
しばらくしたら、どの子をみても特にどうってことない感じでいられました。
やっぱり大きくても小さくてもパックでいられるって犬にとって大切なんだなぁ💛
来年は、1月21日(日)の開催が決まっています。
今日は寒い中、チャーリーママさん、ワッシー、ありがとうございました。
フラン父さん、れあパパさん、表情豊かな写真ありがとうございました。
ご一緒した皆さん、今日は暖かくしてお休みください。
また、来年もどうぞよろしくお願いします。

れあパパさんが撮ってくれた♬