ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

中国は爆食でも食料自給率95%!> 日本, 37%!>日本で始まっている食料危機

2024年07月13日 12時06分42秒 | 食のこと

中国は爆食でも食料自給率95%!日本で始まっている食料危機

11/4(金) 10:01配信



(※写真はイメージです/PIXTA)

日本の食料自給率はどんどん低下していています。このような状況で、投機から身を守るために生産国が輸出禁止措置をとりだしたら、日本に食料は入ってこなくなります。

それは石油などのエネルギーにしても同じです。ジャーナリストの田村秀男氏が著書『日本経済は再生できるか 「豊かな暮らし」を取り戻す最後の処方箋』(ワニブックスPLUS新書)で解説します。


中国の食料輸入額は5年で3倍の伸び


■食料・エネルギー問題でのチャイナ要因 

食料やエネルギーの高騰は投機が原因になっています。その投機には〝理由〞が必要になります。理由なしに巨額の資金は集まってこないし、資金が集まってこなければ投機が成り立たないからです。その理由は必ずしも事実である必要もなく、ただ多くの人が納得し、大きな資金を動かすきっかけになればいいのです。 そのきっかけになる大きな要因に、中国(チャイナ)の存在があります。チャイナ要因は投機を呼ぶのです。 

中国における食料輸入額の推移を調べてみると、ここ5年間くらいで3倍にも膨れ上がっています。ものすごい勢いで増えているのです。 一方で、中国国内の食料生産の推移を調べてみたら、こちらは横ばいでした。増えていません。それでも中国の食料自給率は95パーセントくらいを保っています日本の2020年度の食料自給率(カロリーベース)は37パーセントでしかないので、中国はかなり高い自給率です。それでも輸入を急激に伸ばしているのは、いまひとつ正確な理由はわからないのですが、高級志向が高まったとか、色々な意見が述べられています。 

<略>

「まだまだ増えるだろう」との思惑が生まれます。この思惑に便乗すれば儲けのチャンスもあるということで、投機が起きます。 穀物価格高騰による物価高騰の大きな要因としてチャイナ要因もある、と私は考えています。このチャイナ要因はしばらく続く可能性が高く、資金がダブついてくれば、穀物相場を押し上げる要因になるはずです。 

<略>

日本の食料自給率はどんどん低下していっている。こんな状況で、投機から身を守るために生産国が輸出禁止措置をとりだしたら、日本に食料ははいってこなくなります。エネルギーにしても同じです。 モノがはいってこない危機に見舞われる可能性が日本は高い。物価高騰の真の意味を理解し、そこでの問題を本気で考えていかないと、日本は生き残れないところまで来ているのかもしれません。

田村 秀男 産経新聞特別記者、編集委員兼論説委員

前文はリンクを参照、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

2024年07月13日 10時07分50秒 | 事件と事故

小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは (msn.com)

7/10/2024





喜びも束の間?(C)共同通信社
© 日刊ゲンダイDIGITAL

7.7首都決戦に勝利し、8日都庁で花束とともに職員に迎えられた小池百合子都知事だが、3選を果たしたばかりなのに、まさかの「失職」の可能性があるというから驚きだ。


そう指摘するのは、かつて小池氏の側近でもあった元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士。3選が決まった後に自らの公式ユーチューブを更新し、小池氏について「都知事選の戦いは終わったが、これから、刑事責任と都知事という地位の失職を逃れるための新たな戦いが始まる」と話しているのだ。


刑事責任とは、具体的には次のような話だ。
■公選法の「公務員利用の地位利用」


小池氏は5月28日、都内の区市町村長の有志52人から都知事選への「出馬要請」を受けた。しかし、小池氏サイドからの働きかけによる“自作自演”の疑いがあり、都民ら175人が先月26日、小池氏を公職選挙法(公務員の地位利用)容疑で刑事告発している。



告発人らは「複数の市長から、出馬要請の打診があったという証言を得られたので告発した」と話した。公選法には「すべての公務員はその地位を利用して選挙運動をしてはいけない」という規定がある。都知事は市区町村に対し、巨大な権限を持つ。小池氏の行為はこの規定に抵触するとしている。


都知事選が終わったので、検察は正式に告発を受理し、小池氏を被疑者とした捜査に入るとみられる。若狭氏は、検察官として選挙犯罪を捜査・指揮してきた経験から、「特捜部が力を入れて捜査する可能性がある」「相当数の区長や市町村長ら関係者から事情を聴くなど徹底捜査すれば、起訴できる可能性がある」と断言するのである。


確かに、実際、日野市長が5月30日の記者会見で、「小池知事側から『支援してくれますか』という打診があった。応援依頼だったのが、なぜか出馬要請になってしまった」と発言している。日刊ゲンダイの取材にも、立川市選出の都議が「都と市区町村のパワーバランスを考えれば、従わざるを得ない部分もあるでしょう。実質的な『踏み絵』ですよ」と語っていた。


あらためて、若狭氏に聞いた。


「関係者が多い。反小池の首長もいる。どういう経緯でどこから出馬要請の話が来たのか、証拠が集まりやすい。学歴詐称の告発の方は、カイロ大の認定があるのでなかなか難しいと思うが、出馬要請は小池氏の承諾がなければやれない。告発案件として筋がいい」


悲願の3選を勝ち取っても、知事のイスにゆっくり座ってられそうにない。司直の手が小池知事に近づいている。


◇ ◇ ◇





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「0と1」で記憶を保存すると明らかに>>人間の脳は有機スーパーコンピュータだった!

2024年07月13日 09時06分47秒 | 医学と生物学の研究のこと





人間の脳は有機スーパーコンピュータだった!「0と1」で記憶を保存すると明らかに

2024.07.09 TUESDAY


2024.07.07 SUNDAY


私たちの脳は、非常に大量の情報を記憶することができます。


しかし、その記憶は脳のどこに、どうやって保存されているのでしょうか?


2月25日にオープンアクセスジャーナル『Frontiers in Molecular Neuroscience』で発表された新しい研究は、私たちの記憶がコンピュータと同じようなバイナリ形式で、シナプスを構成するタンパク質に書き込まれていると報告しています。


MeshCODE理論と呼ばれるこの新しい理論は、脳機能を新しい形で理解するもので、アルツハイマー病などの脳疾患の治療に役立つ可能性があります。


A new theory for how memories are stored in the brain(University of Kent)
https://www.kent.ac.uk/news/science/27956/a-new-theory-for-how-memories-are-stored-in-the-brain
The Mechanical Basis of Memory – the MeshCODE Theory
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fnmol.2021.592951/full
海沼 賢
海沼 賢Kainuma Satoshi


ナゾロジーのディレクションを担当。大学では電気電子工学、大学院では知識科学を専攻。科学進歩と共に分断されがちな分野間交流の場、一般の人々が科学知識とふれあう場の創出を目指しています。
やまがしゅんいち
やまがしゅんいちYamaga Shunichi







目次


人間の脳は有機スーパーコンピュータだった

細胞からの圧力で0と1を表現するスイッチみたいなタンパク質

人間の脳は有機スーパーコンピュータだった
記憶は脳の海馬の働きによって保存され、シナプスが記憶の回路を作っていると言われています。


しかし、具体的に脳のどこに記憶が保存されているのかは、はっきりわかっていません。


イギリス、ケント大学のバイオサイエンス学部の研究者ベンジャミン・グルト博士は、その場所を特定したと報告しています。


彼の発見したMeshCODE理論によると、脳の神経細胞がコンピュータのように複雑なバイナリコードを使って情報を記録しているのだといいます。


脳内の神経細胞のイメージ。





脳の中には、何兆個にも及ぶニューロン(神経細胞)が存在していて、シナプスを介して電気化学的なシグナル伝達を行っています。


それぞれのシナプスは、タリンというタンパク質分子が網目状の構造の足場を築いています。


これまでタリン分子は、単に細胞の構造的なものだと思われてきました。


しかし、今回の研究は、このタリンの網目が実際には情報を保存したり記憶をコード化するバイナリースイッチとして機能していることを示唆しています。



コンピューターのデータは0と1で表現されるバイナリー形式で保存されている。 / Credit:canva




バイナリーというのは0と1で表される2進数のことを言います。


コンピュータのデータイメージとして、たまに0と1が羅列した文字列を見ることがありますが、コンピュータはこのバイナリー形式で情報を保存しています。


では、脳がバイナリー形式で情報を保存するというのはどういうことなのでしょうか?


人間の脳は有機スーパーコンピュータだった


<


1


2


>


細胞からの圧力で0と1を表現するスイッチみたいなタンパク質
今回の発見によると、シナプスを取り巻くタリン分子は、折りたたまれた形状と、開いた形状の2つの安定的な状態を持っています。


タリンは機械的な圧力を受けることでこの形状を変化させ、まるでスイッチの0と1のように機能するのです。



2つの形状を使って0と1を表現するタリン分子。 / Credit:Benjamin T. Goult,Frontiers in Molecular Neuroscience(2021)




細胞内には、細胞骨格という細胞を支えて安定させる繊維状の三次元ネットワークがあります。


この細胞骨格は、機械的な特性を持っていて、シグナルの伝達や細胞分裂など動的なプロセスに連動しています。


この細胞骨格がシナプス間のシグナル伝達を受けた際、小さな力を発生させタリンに圧力を与えます。するとタリンは形状を変化させて、シナプスにバイナリー形式の情報を記録していくのです。


これはシナプスに入力された情報に依存していて、新たな力が細胞骨格から発生すると情報が更新されます。





各シナプスに組み込まれた何百もの機械的スイッチから生じるバイナリコーディングを示すニューロンの図。 / Credit:Benjamin T. Goult,Frontiers in Molecular Neuroscience(2021)




この機械的なコード化は、すべてのニューロンで継続的に実行されていて、すべての細胞に広がっていき、最終的には生物全体を調整するコードとして機能します。


生まれたときから、生物が経験したことや環境条件がこのコードに書き込まれていき、常に更新され、その生物固有の記憶が数学的に表現されることになるのです。


グルト博士によると「細胞骨格は、化学的・電気的シグナルに反応して細胞内の計算を調整するレバーや歯車の役割を果たしている」と説明しています。


それはまるで初期のコンピュータにそっくりな仕組みです。


この発見は、脳機能や脳疾患の治療における新たな理解の始まりになるかもしれません。


自然に生まれた生物の記憶が、コンピュータと同じ方法で情報をコード化して記憶していた、というのはなんとも不思議で驚きに満ちた発見です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クヌギの樹液に集う昆虫

2024年07月13日 08時06分53秒 | いろいろな出来事
カナブンとコクワガタのメスですね☆




7・25・2021
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山ビュー? 実は青森の岩木山 マンションチラシ写真で取り違え >岩手県

2024年07月13日 06時07分41秒 | 社会のことなど
>しかし、なんで実際に写真とらなかったのでしょうかね?

岩手山ビュー? 実は青森の岩木山 マンションチラシ写真で取り違え [岩手県]:朝日新聞デジタル (asahi.com) 





岩手山ビュー? 実は青森の岩木山 マンションチラシ写真で取り違え
佐藤善一2024年6月20日 18時12分




これが岩手山

[PR]
 「岩手山ビュー」をうたった新築マンションの投函(とうかん)チラシに、青森・岩木山の画像が使われていた。景観をめぐり、地域住民が異議を唱えている物件で、盛岡市は「市民の心証を害するもの」と抗議。内舘茂市長はSNSに「一層の慎重さをもって、市民感情に寄り添う配慮を」と書き込んだ。


 画像の取り違いがあったのは、古い街並みが残る盛岡市紺屋町に計画されている14階建ての高層マンション「レーベン盛岡紺屋町」。タカラレーベン(東京)が手がけている。同社はホームページ(HP)上に「おわび」を掲載した。市内などに約7万部配布されたチラシには「中津川&岩手山ビューと圧倒的な開放感を愉しむ」とうたっていた。


 SNS上にも市民から投稿が相次いだ。「土地そのものに対して敬意も思い入れもない」「岩手山じゃなくて青森の岩木山。しかも裏焼きってどういうつもりで作ったの」「こんなでっかい山を間違えるというあまりの愛のなさキツすぎる」「青森の人にも失礼」などのメッセージが並んだ。


 地域住民らでつくる「紺屋町まちづくりの会」は「景観への配慮」をタカラレーベンに要望。これまでに4回の交渉を重ねたが、「街並みに合う外壁や和風の意匠への要望について納得感が得られない」としている。


 18日にチラシを確認した市景観政策課の三橋一仁課長は「市は岩手山眺望を最も大事にすべき景観政策としています」「御社は『盛岡市のシンボルである岩手山の眺望をマンション住民に享受していただくため』『市の景観に沿う形で』などと発言していた」と前置きした上で、「市民が大切にしている部分をもう少しだけ配慮していただきたい」と要望した。


 同社は「別の山の画像を誤って使用してしまい、山の形状が大きく異なっておりました」とHPに掲載。タカラレーベン東北支店は「チェック態勢がとれていなかった。チラシを見たことで憤慨させたり、不快な思いにさせたりしたことは大変申し訳なく思っています」と謝罪した。


 まちづくりの会の高橋大さんは「こういうことをする会社と交渉していたのかと思うと、モチベーションがあがらない」と話した。(佐藤善一)

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする