ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

渋谷の東急本店、55年の歴史に幕…閉じられたシャッターに多くの拍手

2025年02月12日 00時03分35秒 | 不動産と住環境のこと
>確かに、あそこは学生の頃から通路として通過する場所で、東急本店には何十年といってなかったですね。





しかし、この店がなくなるとJR山手線と井の頭線の連絡通路は、どうなるのでしょうか? 道理で渋谷駅の大改築が進んでいるわけです。

渋谷の東急本店、55年の歴史に幕…閉じられたシャッターに多くの拍手

1/31(火) 19:57配信2023

3コメント3件
最後の営業を終えた東急百貨店本店(31日午後7時8分、東京都渋谷区で)=木田諒一朗撮影

 東京・渋谷の東急百貨店本店が31日に閉店し、55年の歴史に幕を下ろした。 


閉店した東急百貨店本店。跡地には高級ホテルや商業施設が入る複合施設が建設される(31日、東京都渋谷区で)

 最終営業日のこの日、店内は多くの買い物客でにぎわった。50年以上通ったという渋谷区の女性(76)は「食料品から洋服、雑貨まで全てここでそろえてきた。自分の家がなくなるような気分でとても寂しい」と話した。


 午後7時過ぎ、稲葉満宏店長(58)が「長い間支えてくださった皆様、本当にありがとうございました」とあいさつし、正面口のシャッターが閉まると、集まった大勢の客から拍手が送られた。店の跡地には、東急などによる再開発でホテルや賃貸住宅を含む地上36階・地下4階建ての複合ビルが2027年度に完成予定となっている。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不倫相手の子どもを妊娠し… 3... | トップ | 大学はこんなにいらない 必要... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

不動産と住環境のこと」カテゴリの最新記事