旅行記続きです
最終日ですので、もう少しお付き合いくださいませね
こんぴらさんのホテルを出発し、向かった所は「マイントピア別子(ベッシ)」
ここは、別子銅山の跡地を利用した鉱山の観光地です
「東洋のマチュピチュ」と呼ばれる産業遺産でもあります
銅山遺産を見学できる「東平(とうなる)ゾーン」と、
観光拠点の施設がある「端出場ゾーン」の二つのゾーンがあるんだけど、
「端出場ゾーン」は、体験施設があり、砂金掘りができたり観光用の鉄道で移動できる坑道があったりと、お子様向けの施設なんですよ
(実際、幼稚園の遠足で賑やかでした)
断然行ってみたいのが、銅山を見学できる「東平ゾーン」
ここは750mもの標高にある、山奥のその又山奥
どうしても行きたい夫と、「もういいじゃないか、充分だ」と思うあたしであります
(又、あの心臓が凍り付くような山道は、ごめんだと言う所が本音であります)
行かないと言う選択は全くない夫ですので、仕方なく「神様仏様、アラー様」と心の中でつぶやくのでありました
出発した途端、猿の集団と前を悠々と横切る「いのしし」
ご存じの通り、当日は雨がシトシト降り、登り始めた途端の霧と言うか濃霧であります
絶対すれ違えない山道と断崖絶壁
あたしの寿命は20年程短くなったと思われます

ほらね~

何も見えやしない

一体どこですか


ホームページお借りしました
綺麗な時はこう見えるらしい
それでも、えらく満足気で嬉しそうな夫でありました
道中は危険な為、マイクロバスで行くツアーがあるので、
行こうかと思う皆様、絶対の絶対の絶対バスをお勧めします
続く
