旅行記続きです
西郷どんのロケ地巡りを大満足で終えました
オープニングの中ほどで大きな滝が放映されるのだけど、
大隅半島の先までいかないといけないと言う事で、これには残念だけど断念しました
あともう1泊しないと行くことができません
さて、お昼です
お腹もすきました
行った所は、前日「黒豚の館」で食べたカツと同様「バナナマンのせっかくグルメ霧島編」で放送されていた
地鶏の里 永楽荘さん
こんな奥に本当にあるの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「予約されていますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ああ、よかった
本当にラッキーでした
奥から出てきたお店のお婆さんに
「予約してないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
と怒られてしまいましたよ
「丁度お客さんが帰られた所だから特別入れてあげるよ」
と、忙しすぎて不機嫌でした
(アッ、嫌な感じの怒られ方じゃないです、大丈夫です)
怒られてもいいのですよ、ただただ、ありがたやありがたや~
元々美味しくて人気のあるお店だったところへ、全国放送されたもんだから、大人気で予約も取れなくなるほど人気になったらしいです
部屋も、バナナマンさんと同じ部屋のようです
頂いた料理は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dc/2126b1189964ab27c3d988154c773361.jpg)
カルビ定食と、
ロース定食
定食には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/001b79472f05f9bb2b2102d3dc3b72a5.jpg)
鶏の刺身がついてきます
前日「熊襲亭」で食べた、地鶏のタタキが美味しいと思ったけど、
こちらの方が断トツ美味しかったです(熊襲亭さん、ゴメンチャイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6c/b0b9ec9422a5371a3acb8862932a8438.jpg)
むね肉のマリネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/a86f7936a525ed0c4cfb0e646ad62fbc.jpg)
キムチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/15/12367395956f5caae99ce2ae11b66715.jpg)
サラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/bc90b2cccf8a690d7f35cd627788eed4.jpg)
ご飯とお味噌汁
今回の旅行でいただいたお味噌汁、どこのお店も凄く美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b4/1777ed544c6d24b09f083267949ac530.jpg)
羊羹
定食をオーダーすると、もれなくこちらの料理が出てきます
ご飯とお味噌汁、デザート以外、すべて二人分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/3509bbbd6084b2504d006abf440101dd.jpg)
柔らかくてそれはもう、最高に美味しい牛肉です
こんなに美味しい牛肉、久しぶりだわあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/33/e92829becb8e808f751af4dfade971d1.jpg)
別オーダーで黒豚のせいろ蒸しをいただきました
白菜、エノキ、ネギの上に甘いトロトロ黒豚が乗っていて
蒸し時間約7分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/82792413fbc788b87048a114c590d006.jpg)
「ああ、美味しい」
地鶏のお店と言う事なんだけど、
鶏も豚も牛も食べられます
隣には温泉も宿泊所もあって、泊まるとなると、美味しい地酒もいただけるようです
これだけ食べて6,500円程で、信じられない程お安く食べられました
永楽荘さんで温泉に入ろうかと思ったのだけど、
ちょっと回り道をして霧島温泉郷にある「霧島観光ホテル」で立ち寄り湯に入ってきました
15時ごろ温泉郷に着いて、どこでも気軽に入れるだろうと思っていったら、立ち寄り湯は受付終了になってしまっている所がほとんどでした
宿泊客用のお風呂時間に切り替わる時になってしまったようです
「霧島観光ホテル」はいつでも入れるようで、とてもいいお風呂でした
ここでもお風呂に入りながら、嬉しくて楽しくて涙する50ほにゃらら歳
この後4時間程かけて、大分の夫アパートに帰ってきました
2日間の総運転距離は、720キロ
アパートでユックリする間もなく、あっという間の大分滞在でした
今回の旅行は鹿児島の美味しい料理を食べに食べ、西郷どんのロケ地を巡り、思い出に残る楽しい素晴らしい旅でした
夫には感謝しかありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/77/d93d96d2887ee4e9c1071320c6482c65.jpg)
帰りの新幹線で食べたアイスが美味しかった~
去年の年末に、健康診断に行ったのです
その時、ダイエットもしないのに1年に2.8キロ体重が減っていてビックリした記事をアップしたことがあります
旅行まではそのままの体重を維持していたのだけど、この旅行のあとは、何故だか異常な食欲になってしまったのです
すっかり元に戻ってしまったのでした
これで鹿児島旅行記は終わりです
長々とありがとうございました
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m02/br_banner_brcat.gif)
人気ブログランキング