goo blog サービス終了のお知らせ 

toru-kon DIARY

撮魂日記
アクティブダイバーの水中写真日記ですよ

アユカケサイコー!!

2007-10-07 22:42:06 | ダイビング、水中写真
NHKの”ダーウィンがきた”という番組を見ていました(個人的には日曜日の晩飯時だというのに裏番組のどうしようもなさも印象的でした)。

今日は和歌山県の古座川のアユカケという魚のお話でした。
アユカケがアユを捕食するために鰓の動きまで止めてひたすらじーっとして石に化ける様子、アユカケのハッチアウト(←借りてきた映像のようで、天然水域におけるものかどうかも見極められませんでしたが感動的であることに何らかわりはありません)、古座川河口域で産卵→♂の卵の保護、孵化、やつれ果ててボロボロになった♂の姿(そのまま死んでしまうのかと思っていましたが徐々に体力を回復させるそうです、ホっとしました)と印象的な映像がてんこ盛りでした。

また、番組の端々に漂う製作者のステキセンス映像を見て(古座川の伝統漁法火振りの夜間水中映像や魚目線の紅葉風景、極めつけは古座川沖の朝霧!!)、さすがえねえっちけーだなぁ、と思いました。イヤほんとひげじい無しで勝負できまっせぇ、といった感じです。

ところでこのアユカケどっかで誰かのダイビング系水中写真見たでぇ、と思っていたら、johnsanさんのumilogでした、はぁースーっとした。