LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm / F2.8 ASPH. / MEGA O.I.S.
ですって。僕は今までLEICAにお世話になったことがありません(LEICAの実体顕微鏡をのぞいたことはありますが、きわめて普通でした)。だからライツ社の本当の実力をわかっていません。
その上で今回パナソニックが発表したこのレンズ、いわゆるパナソニックがつくるパナライカというヤツですが、コシナ・ツァイスのように本当に使えるレンズなのかどうかはかりかねます。
世の中の評判や、LEICA銘のレンズ搭載のパナソニックのカメラにライカの印をひっつけるだけで何万円も値段をつりあげて売る現在の商法(当然そんな商売ばっかりしてるわけやないですが、パナソニックとの提携を主体に考えます)から考えるに、このレンズによってライツ社の本当の実力に触れることができるのかどうかやっぱし疑問ですわ。
しかし、まぁ”デジタル一眼”という言葉をあざとく感じますし、”女流一眼”という言葉は物凄く気に入らん(ついでに、MEGA O.I.S.という言葉も子供っぽくて気にいらんです)ので、お金を出して新品を買うつもりはないですがパナソニック、とても元気良いですわねぇ。
ですって。僕は今までLEICAにお世話になったことがありません(LEICAの実体顕微鏡をのぞいたことはありますが、きわめて普通でした)。だからライツ社の本当の実力をわかっていません。
その上で今回パナソニックが発表したこのレンズ、いわゆるパナソニックがつくるパナライカというヤツですが、コシナ・ツァイスのように本当に使えるレンズなのかどうかはかりかねます。
世の中の評判や、LEICA銘のレンズ搭載のパナソニックのカメラにライカの印をひっつけるだけで何万円も値段をつりあげて売る現在の商法(当然そんな商売ばっかりしてるわけやないですが、パナソニックとの提携を主体に考えます)から考えるに、このレンズによってライツ社の本当の実力に触れることができるのかどうかやっぱし疑問ですわ。
しかし、まぁ”デジタル一眼”という言葉をあざとく感じますし、”女流一眼”という言葉は物凄く気に入らん(ついでに、MEGA O.I.S.という言葉も子供っぽくて気にいらんです)ので、お金を出して新品を買うつもりはないですがパナソニック、とても元気良いですわねぇ。