
秋っぽさが深みを帯びる中、夏を匂わせるものの存在感がうすれつつあるなぁ、と感じてしまいます。
例えば、このアブラゼミのような夏の昆虫。夏の間、あれだけギャンギャン鳴いていたのが、ここ最近は鳴き声を聞くほうが稀になってしまいました。
やはり夏の気配が影を潜めるとセミもやる気がなくなってくるのでしょうか(というか朝晩の気温が下がったり、日照時間の減少で何かスイッチが入るのでしょうか)?!なかなかこんな距離までセミに近寄って撮影できへんでぇ!!というようなところでマジマジと眺めることができました。
よくよく観察すると食事中だったようで、口というか針を木の表面に突き刺して(あてがって?!)いました。
体の向きから考えると、けっこう凄い角度になっているのでオドロキでした。
何を隠そう僕は”くまだまさし”ファンです。人の考え方は賛否両論色々あろうかと思うのですが、とにかくそうなのです。あの人の芸というかパフォーマンスには世界に通ずるモンがあると思うのです。
そしてテレビ東京系の朝の子供向けのテレビ番組におはスタというものがあります。大のええ大人である僕がとるべきこの番組へのスタンスは”やかましくてギトギトしとる”が正解であるわけなんですわ。
でもこの番組の6時50分~55分ぐらいの間にくまだまさしがここ最近でてきよるのです。ほんでNHKのピタゴラスイッチのピタゴラマシンを完璧にパクったような”ボールが転がって最終的に流しそうめんが食べられる”マシンを動かしているんですわ。
ほんでまたこれが毎日のように途中でボールが横に飛び出したり、ドミノ的なものが機能しなかったりで失敗ばっかりしよんですわ。今日で9日連続で失敗しよるです。
以前のくまだのスイッチのボタン(←1回)では7回目ぐらいで卵かけができよったらしいのです。
この先、くまだのスイッチのボタンのボタンがどないなるのか見当もつきませんが、とにかく毎日楽しみで楽しみでショーガありません。
そしてテレビ東京系の朝の子供向けのテレビ番組におはスタというものがあります。大のええ大人である僕がとるべきこの番組へのスタンスは”やかましくてギトギトしとる”が正解であるわけなんですわ。
でもこの番組の6時50分~55分ぐらいの間にくまだまさしがここ最近でてきよるのです。ほんでNHKのピタゴラスイッチのピタゴラマシンを完璧にパクったような”ボールが転がって最終的に流しそうめんが食べられる”マシンを動かしているんですわ。
ほんでまたこれが毎日のように途中でボールが横に飛び出したり、ドミノ的なものが機能しなかったりで失敗ばっかりしよんですわ。今日で9日連続で失敗しよるです。
以前のくまだのスイッチのボタン(←1回)では7回目ぐらいで卵かけができよったらしいのです。
この先、くまだのスイッチのボタンのボタンがどないなるのか見当もつきませんが、とにかく毎日楽しみで楽しみでショーガありません。
世の中には絶対に失敗できない瞬間ってあると思うのです。
そらもぉ、ピンからキリまでホントに色々あるんでしょうけど、今日の僕のんは”絶対に”といいながら、あまり大したことない”絶対に失敗できない瞬間”でした。
具体的には物凄く手の動きを制限される空間にゴキブリのでっかいのを見つけてしまったんですわ。一寸の虫にも五分の魂であるわけですが、後々の事を考えるとなかなかそうもゆうてられません。即刻、履いていたクツを右手に携えてゴキブリを始末することにしました。
ところがクツを振りかぶるバックスイングのストロークが20cmもとれないんですわ。
はやくはたかないとゴキブリに逃げられてしまいますし、中途半端にたたいても逃げられてしまうでしょう。これはもお、すんごいプレッシャーですわ。
利かせられる限りのスナップをきかせつつ、思い切り力を入れてピシャンといったのですが、何分せまくて暗い限定空間での出来事だったので確実にしとめたのかどうか、よくわからん結果とあいなってしまいました。
そらもぉ、ピンからキリまでホントに色々あるんでしょうけど、今日の僕のんは”絶対に”といいながら、あまり大したことない”絶対に失敗できない瞬間”でした。
具体的には物凄く手の動きを制限される空間にゴキブリのでっかいのを見つけてしまったんですわ。一寸の虫にも五分の魂であるわけですが、後々の事を考えるとなかなかそうもゆうてられません。即刻、履いていたクツを右手に携えてゴキブリを始末することにしました。
ところがクツを振りかぶるバックスイングのストロークが20cmもとれないんですわ。
はやくはたかないとゴキブリに逃げられてしまいますし、中途半端にたたいても逃げられてしまうでしょう。これはもお、すんごいプレッシャーですわ。
利かせられる限りのスナップをきかせつつ、思い切り力を入れてピシャンといったのですが、何分せまくて暗い限定空間での出来事だったので確実にしとめたのかどうか、よくわからん結果とあいなってしまいました。
僕は人が応援しているのに応えるために必死になって頑張る、ということが苦手なほうだという自覚があります。
そういう風な僕であるわけですが、ちょっと体の調子を崩している嫁ハンを全力で応援してやりたいたいと思います。
ややこしいこと抜きにガンバレ!!
そういう風な僕であるわけですが、ちょっと体の調子を崩している嫁ハンを全力で応援してやりたいたいと思います。
ややこしいこと抜きにガンバレ!!
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm / F2.8 ASPH. / MEGA O.I.S.
ですって。僕は今までLEICAにお世話になったことがありません(LEICAの実体顕微鏡をのぞいたことはありますが、きわめて普通でした)。だからライツ社の本当の実力をわかっていません。
その上で今回パナソニックが発表したこのレンズ、いわゆるパナソニックがつくるパナライカというヤツですが、コシナ・ツァイスのように本当に使えるレンズなのかどうかはかりかねます。
世の中の評判や、LEICA銘のレンズ搭載のパナソニックのカメラにライカの印をひっつけるだけで何万円も値段をつりあげて売る現在の商法(当然そんな商売ばっかりしてるわけやないですが、パナソニックとの提携を主体に考えます)から考えるに、このレンズによってライツ社の本当の実力に触れることができるのかどうかやっぱし疑問ですわ。
しかし、まぁ”デジタル一眼”という言葉をあざとく感じますし、”女流一眼”という言葉は物凄く気に入らん(ついでに、MEGA O.I.S.という言葉も子供っぽくて気にいらんです)ので、お金を出して新品を買うつもりはないですがパナソニック、とても元気良いですわねぇ。
ですって。僕は今までLEICAにお世話になったことがありません(LEICAの実体顕微鏡をのぞいたことはありますが、きわめて普通でした)。だからライツ社の本当の実力をわかっていません。
その上で今回パナソニックが発表したこのレンズ、いわゆるパナソニックがつくるパナライカというヤツですが、コシナ・ツァイスのように本当に使えるレンズなのかどうかはかりかねます。
世の中の評判や、LEICA銘のレンズ搭載のパナソニックのカメラにライカの印をひっつけるだけで何万円も値段をつりあげて売る現在の商法(当然そんな商売ばっかりしてるわけやないですが、パナソニックとの提携を主体に考えます)から考えるに、このレンズによってライツ社の本当の実力に触れることができるのかどうかやっぱし疑問ですわ。
しかし、まぁ”デジタル一眼”という言葉をあざとく感じますし、”女流一眼”という言葉は物凄く気に入らん(ついでに、MEGA O.I.S.という言葉も子供っぽくて気にいらんです)ので、お金を出して新品を買うつもりはないですがパナソニック、とても元気良いですわねぇ。
職場が海のとても近所にあります、まさしく海と山の間にあるようなものです。
そのようなわけですから、アカテガニなんかが当たり前のようにそこいらじゅうを徘徊しています。
見たことがない人は考えられないようなことかもしれないのですが、このアカテガニが垂直のコンクリートの壁にへばりついて歩き回ります。みんながみんなそうでもないのですが、時々壁をクモみたいな感じでゴショゴショやっとるのんがおるんですわ。今考えたら防波堤なんかでにへばりついているものもいるのでそんなに話題にするようなことでもないかもしれません。
んがっ、まぁしかし、今日は3mぐらいの高さまで登っているカニがいました今まで見た中でも一番上がっているようなカニやと思います。カニも高くて見晴らしが良いようなところがすきなんでしょうかねぇ?!
そのようなわけですから、アカテガニなんかが当たり前のようにそこいらじゅうを徘徊しています。
見たことがない人は考えられないようなことかもしれないのですが、このアカテガニが垂直のコンクリートの壁にへばりついて歩き回ります。みんながみんなそうでもないのですが、時々壁をクモみたいな感じでゴショゴショやっとるのんがおるんですわ。今考えたら防波堤なんかでにへばりついているものもいるのでそんなに話題にするようなことでもないかもしれません。
んがっ、まぁしかし、今日は3mぐらいの高さまで登っているカニがいました今まで見た中でも一番上がっているようなカニやと思います。カニも高くて見晴らしが良いようなところがすきなんでしょうかねぇ?!