役割を終えて
10年間使った生ごみ処理コンポスト「ゴミキエーロ」を解体しました。我が家ではこのコンポストのおかげで、生ごみを燃えるゴミで出すことはなかった。特に魚のアラなどの処理には大きな...
鶏舎増築
新しいヒヨコを迎えるため、鶏舎の増築をすることにしました。最初に鶏舎を建てたのは、ヒヨコが来てからスタート。どんどん成長するのを横目に、やや焦って作りました。そのためのんびり...
この夏のこと
今後起こりうることに気持ちを馳せることがよくあります。ただの空想ですが。 これだけ環境変化が起こっている時代、今年の夏はどうなるだろう?。未だ経験のないほどの暑さが来る可...
アースオーブン食事会
青空の下、恒例の食事会。僕は朝に釣ったシロキスを持参。 美味しくいただきました。 Y(鶏舎)師匠一家も参戦、ニワトリ話に花が咲きました。庭先養鶏を目指す人も出...
その先に幸せはあるのか
ネット社会になり、買い物はネット通販で、仕入れられる情報の量も多くなり、前より便利な社会になった。でも、それは人間が幸せになることなのか、最近疑問に思うようになってきた。 ...
ヒナを迎えるべく
鶏の雛を迎えるべく、準備を始めたところ、燃えてきました!。初めて雛を迎えた昨年の1...
ゆる募
20羽の後藤モミジのヒナを取り寄せました。5羽ほどお分けする余裕があります。実費(1羽600円)で渡せます。...
鶏小屋増設
新しい増設部分、だいぶ作業が進みました。塗り残し箇所に塗料を塗り、金網を張れば完成です。 ...
Bラン
足腰の強化は今年の課題なので、時間を見つけて海岸を走っています。やっぱ朝が一番気持ちいい。日の出前に行くことが多いです。 ...
犬との生活
新しい生活、全てが初めての体験で新鮮。ただ、ちょっと子育てに似てるかも。 朝早く起こされ、餌をやり、うんことおしっこの世話をし、かまってあげる。早朝に強い僕が添い寝係になって...
- 語学(2)
- 柔道(35)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(175)
- ライフスタイル(78)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(196)
- 新型コロナウイルス感染症(63)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(417)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(237)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)