johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

【速報】クルド人ヘイトデモ禁止命じる決定 さいたま地裁 初の仮処分決定か(TBS NEWS DIG Powered by JNN)

2024-11-21 16:26:00 | その他気になった事
【速報】クルド人ヘイトデモ禁止命じる決定 さいたま地裁 初の仮処分決定か(TBS NEWS DIG Powered by JNN)

Yahoo!のコメント欄のAI要約は下記のようになっております。
「日本の司法に対する新視点」に注目
主なコメントは?
・日本の司法は日本人に厳しく、外国人に対しては甘いと感じています
・クルド人を貶めているのは一部の団体や弁護士のせいという意見もあります


問題はトルコの側に有るのを指摘しづらいのでしょうね。
トルコ国籍者の難民申請5・4倍増の2400人で過去最多 大半は川口のクルド人か 「移民」と日本人

トルコ国籍者の難民申請5・4倍増の2400人で過去最多 大半は川口のクルド人か 「移民」と日本人

令和5年に難民認定申請した外国人のうち、トルコ国籍者は2406人で、前年の445人から約5・4倍に増加したことが26日、出入国在留管理庁のまとめで分かった。過…

産経新聞:産経ニュース

 
基本的に阻害されない、またはきちんと暮らしていけるなら国外まで移住しないでしょう。
更に犯罪までするような状況の人を平然と出国させるのが問題でない筈もありません。
イメージがガタ落ちなのもありますし、歴史ある国家の威厳は地に落ちます。

不法滞在なら帰れはヘイトではありません!
だから、Yahoo!コメント欄にあるような話一部の擁護派が誤解させるような話をするから帰らないのでしょう。

難民認定申請は原則として2回までで、3回目以降は「相当の理由」を示す資料を提出しなければ強制送還が可能となりました。

基本的に日本を選ぶのは難しい人達、日本語は勉強した事もない、かつ仲間頼りで大使館さえもフォロー仕切れないなら帰国した方がいいのでしょうね。
それは別にクルドの方だけでなく、ブラジル人や中国人、フィリピン人、インドネシア人とか多くの人を見て思う話です。

ヘイトすらな!は理解しますが、それなら問題を起こした人はきちんと起訴してそうでないなら司法制度が外国人に成り立っていないのを自覚するべきではないですか?
外国人だから悪い事をするだろうでなくて、外国人は悪い事をして釈放される、起訴されないでは困ってます。
ヘイトの連中が暴れても怖くて手を出せないと風潮でその実外国人へも怖くて付き合えないなのでしょう。
既に誤解されて警察や司法制度も舐められて暴動を起こしても大丈夫だとか、布教して自分達の思うようにしたいんだとかなっていますよ。

最大の問題は住み易い故郷と言う概念を放棄しているのに近い状況です。
これだと移住する先も汚して更に次に行けばいいかと思うのでしょうね。
日本人が優しいのをいい事に好き放題では国際社会どこへ行っても通用しません。
帰国される事の方が適当です。

【書き込み後記】
最近の政治や司法のニュースの中にはこう言う正しいのでしょうけど、一部の人には脅威でしかない話を平然としてもう一方を見ないのが多い気がします。
仮にヘイトが来たら、ヘイトに集まるクルド人も取り締まれる日本人ヘイトも許さないような状況を表現出来ないのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川徹氏 玉木代表の税収減の補填案に疑問「それって全部借金なんですよ」 103万円の壁の引き上げに伴う「精緻な議論が国会で」

2024-11-21 12:36:00 | ニュース
玉川徹氏 玉木代表の税収減の補填案に疑問「それって全部借金なんですよ」 103万円の壁の引き上げに伴う「精緻な議論が国会で」(デイリースポーツ)
こんな事を言っては失礼ですが、そんな事を毎年言っていたから1995年以来上げて来なかったのでは?
少なくとも物価スライドでも117万円になっていないと物価は上がっているのに課税の所為で働かない人がいる話です。
働いて物価上昇分くらい対処してむしろ当たり前です。
サボった結果が人手不足と言うのでは何をやっているのか分かりません。

それに主婦でパートをしている割合は3割で、7割は共稼ぎです。
つまり、103万円の壁を含む課題は最後に残った3号年金の人への対応が選挙以前の扱いでした。
ところが、選挙で取り上げたら食い付いたのが学生で103万円の壁を壊して欲しかったようです。
結果として178万円の公約に票が伸びたのでしょう。
基本的に毎年出来るような値にするとやはり120万円辺りが妥協点なのかと思います。

今年だけが折衝ではないので物価スライドまたは最低賃金スライドなど検討して可能なものを提示していかないとやる気の問題ですから。

だから、テレビ局が財政の心配をするよりも単純にテレビ視聴者の味方でパートの労働時間を増やすのが良いのかと思います。

何しろ問題は103万円の壁より厚生年金、健康保険に加入する事になり保険料負担が増える106万円の壁ですから。


自民 公明 国民 「年収103万円の壁」見直しで合意 制度検討へ | NHK

【NHK】自民・公明両党と国民民主党は、税負担に関する「年収103万円の壁」を見直すことで合意しました。3党は、年末にかけて行われ…

NHKニュース

 
見直すとは言っていますから、見直すし例えば106万円の壁等で幾らなら保険料を引いても以前より高くなるのかです。

つまり、106万円+16万円=122万円を超えないと結局持ち出しになります。
130万円の壁の場合130+27=157万円です。

106万円の壁従業員51人以上、130万円は従業員50人以下の会社が対象です。

財務省だけでなく、厚労省も含めてどうするのかです。

具体的な情報に基づかないと厚生年金、保険の件は難しい筈なのですが、専門家の話が出てきません。
Xで検索するともっと詳しい専門家を呼んでみては?と言う話も散見されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「よくもまぁ、こんなひどい言葉が」前川喜平氏、兵庫県民を “バカ” “豚” よばわりで大炎上…繰り返される有権者への愚弄(SmartFLASH)

2024-11-21 10:45:00 | その他気になった事

「よくもまぁ、こんなひどい言葉が」前川喜平氏、兵庫県民を “バカ” “豚” よばわりで大炎上…繰り返される有権者への愚弄(SmartFLASH)

2021年の総選挙で野党が大敗した際には《日本の有権者はかなり愚かだ》とXに投稿し、大炎上。同選挙で立憲民主党・辻元清美氏が落選したことに《有権者がアホなんや》と投稿したことにも批判が集中した。

 前川氏のXのアカウント名には「右傾化を深く憂慮する一市民」と書かれているが、「憂慮」されているのは前川氏自身のようだ。


AERAにここまで言われるのはやはり衝動的な書き込みを制御出来ない人なのでしょう。
また、Xでも特殊な人の扱いをされているようです。

Yahoo!のコメント欄でも自分に不都合な民意に否定的で『リベラル』と呼べるの?
と言う意見もありました。

元文部科学事務次官と言う肩書きが相応しくないようにしか見えません。

問題は稲村和美の支援者の一部に問題な人が居て、それも影響しているかと思いました。
ひろゆき氏、稲村和美氏の敗因を指摘「やる気のある無能な味方は今すぐ殺せ、という格言を…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

ひろゆき氏、稲村和美氏の敗因を指摘「やる気のある無能な味方は今すぐ殺せ、という格言を…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

 「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(47)が19日までにX(旧ツイッター)を更新。17日投開票の兵庫県知事選で無所属の前職斎藤元彦氏(47)に...

Yahoo!ニュース

 
過激な左派活動家へのアレルギーは単なる抗議活動で済まず、以前なら暴動化した記憶がありその人達と一緒に活動したら問題視されるような意識や風潮なのです。


難しいのは庶民と違って頭が良いと説明しなくても分かるだろうと思ってしまう傾向があります。

ところが現実には多くの人から批判されるのが、IQエリートの問題点かと思います。
言わなくても分かるではなくて、理解して貰うにはどう表現するのかです。
それにしばき隊みたいな人達と一緒だとどうしても良くは受け取られないのでしょう。

つばさの党の事例からすればその類の政治活動には要注意なのにそこを理解していないのかと疑問に思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「対策を丸投げ」電動キックボードLUUP「交通違反は通報を」他人事回答にあふれる憤激「警察をコールセンター扱い」

2024-11-21 10:34:00 | 話題
FLASH

問題は利用者が交通違反をしても普通にレンタカーならその運転手の問題で、レンタカー側が問われませんよね。
他の貸し自転車でも同様でした。
余程、レンタルサイクルでもない限り、普通はあまり使用者が責められても貸し出す方がクレームを受けるのは珍しいです。

それなのにこれだけ記事になるのはやはりLUUPの指導の悪さや見切り発車的な点なのかと思います。

(1)交通ルールの理解・浸透度合い、啓発活動の認知度調査
(2)交通違反点数制度による違反者の厳罰化推進
(3)ヘルメット着用推進に向けた取り組み
(4)安全な走行をサポートする「ナビ機能」の全国展開
後出しだとは言え改善しないよりは良いのです。
あと、おそらくはそれなりに忙しいし、またきちんとした状況で使用するような実習も受けた事がない人が多いのかと思います。
貸し出しだけでなく電動キックボードは全体的にルール違反になり易いのかと思います。
使う方からすれば煩わしいのでしょうでけど、万が一の事故は命に関わるので慎重になって貰いたい心境です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黙秘の被告に「引きこもり」と検事暴言 「不適正」認定、首相襲撃で

2024-11-21 08:44:00 | ニュース


感情的になってしまったので
Yahoo!のコメント欄を貼っておきます。

主なコメントは?
・犯罪者に対する厳しい判決が必要だと考えています
・検察官の選出方法に問題があるという意見もあります

Xのポストだと袴田巌氏の件を例に挙げて取り調べの問題を問う声もあります。
もう一方で今回は単独犯で聞き出す必要はありませんが、仲間がいれば聞かないとなりませんよね。
おそらく、他国でテロリストならもっと酷い扱いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする