吉村府知事「政党パーティー禁止」発言に「個人のパーティーはいいのか」批判殺到…自身は2022年に700万円ゲット(SmartFLASH)
橋下徹氏の話で下記のようにそれこそ体験談による説明を求めているのに持論や維新の件が出て来ていました。
橋下徹氏「不透明な政策活動費や旧文通費…政党交付金を積み上げたままの野党も同じ穴のムジナ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(54)が26日、自身のSNSを更新。自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件について言及した。 事件を巡っては、東京地検特捜部が自民...
Yahoo!ニュース
結局はこうやってスポーツ紙のライターさんが取り上げてしまいます。
一連の流れで維新の改革へと呼び込みたいのでしょうけど、その前に関西万博がありまた他の件でのゴタゴタも影響しています。
何より象徴的なのは維新の会が立憲民主との支持率でまた逆転されています。
「いますぐ中止しろ」大阪万博、維新支持層でも「不要」が65%…岸田内閣の不支持率56%超えも話題に(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
11月3~5日、共同通信社が実施した世論調査で、会場建設費が上振れする2025年大阪・関西万博開催について「不要だ」は68.6%、「必要だ」は28.3%だった。 開催地の大...
Yahoo!ニュース
NHK世論調査 内閣支持率 政党支持率 毎月の最新情報 | NHK選挙WEB
NHKが毎月行っている世論調査のうち、内閣支持率については2013年の第2次安倍内閣発足以降の推移が一目でわかります。また調査結果をお伝えしたニュースに基づいて、そのほ...
NHK選挙WEB
各党の支持率は、「自民党」が29.5%、「立憲民主党」が7.4%、「日本維新の会」が4.0%、「公明党」が3.2%、「共産党」が2.6%、「国民民主党」が2.1%、「れいわ新選組」が1.7%、「社民党」が0.3%、「みんなでつくる党」が0.1%、「参政党」が0.4%、「特に支持している政党はない」が43.3%でした。
とりあえず、国民的には政党が企業献金から離れた党を選ぶような傾向にあります。
それによって政治の流れも変わるのでしょうけど、その前方が開けた訳でなくまた一時的なムーブメントで腰砕するような前例が気になります。
せっかく保守で政治を議論するような土壌になろうとしていたのに、また捲し立てる左派野党の批判だけの質疑に終始してしまいそうです。