・・・・ったく毎日暑いんだよな。
今日は朝からユニットバスを組み立てるユニット屋さん、バルコニーの防水工事屋さん等々
大勢作業に来ていたそうだ。
思っていたより良い感じだ。1.25坪でこの色の組み合わせというのは本日初めて目にすることになる。
ショールームでもこの組み合わせは置いてなかった。
県民OPの3枚引き戸。ユニット屋さんがここはご高齢の方が建ててるのか?って大工さんに聞いてきたそうだ。
やはり3枚引き戸って普通は付けないのかな?将来を考えて採用したのだがそれまでには数十年あるわけだし・・
見た目は2枚の方がいいよな。
他人の家で目にするこのような白色の引き戸って例外なく汚れているんだよね。
マメに掃除しないと駄目なのだろうな。
ベランダの防水工事も終了したようだ。
防水工事が終了したことで居間のベランダ側のサッシも取り付けられていた。
県民では防水シートが標準だが世間一般ではFRPが主流らしい。
OPでFRPにもできたようだが・・・・
キッチンの勝手口も付いた。
居間の高窓も付いた。
キュビオスが被ると問題だった窓は外されていた。ここは全面エコカラット張りになる。
テレビを置くし窓があると見た目煩いから全面壁にした。
屋根はこんな感じ。この家の屋根は見えないんだよな。
プライム40のいぶし銀
近所の嫁の実家に大工さんが持ってきたとのこと。
オーデリックの照明プラン。このようなものが来るとは知らなかった。
標準金額内(追加料金無し)でセレクトされているようだ。
これを叩き台にこれから考えるってことだ・・・・・間違いなく追加料金発生するだろうな。