昨夜床に就いたのが遅かった割には早くに目が覚める。
朝食を済ませ、さっさと街へ出ることに、、、、
昨夜は暗くて気にもしなかったが街中は中国語の看板ばかり・・・当たり前だ
街の印象としてはバンコクのヤワラー(中華街)を綺麗にした感じというとヤワラーに失礼だな。
ゴミが落ちていない&変な臭いがしないのは街の美観を評価する上で重要なことだ。
ホテルはMRT東門駅から徒歩3分ほど。
まずは台北101タワーへ向かう。
朝9時前ということで人もさほど多くは無い。
89階の展望台へ行くエレベーターのチケットは500元。
エレベーターは2004年時点では世界最速だったそうだが現在も最速かは不明。
僅か39秒で展望台のある89階へ到着。
階段を登り91階の屋外展望台に出ることに、、、、
こういう高い場所にいると、、、地震が来たらどうしようとか考えてしまって落ち着かない。
↑分かりづらい画像だが、この大きな球体は660トンあり92階から太いケーブルで吊られている。
この球体があることにより風によるビルの揺れを40%軽減できるとのことだ。
中国人観光客に混ざって写真などを撮り終えさっさと下ることに・・・・
MRTで台北駅まで来ると徒歩でカメラ街へ向かう
暗室用品やフィルムの価格などを知りたかったのだが見つけることが出来なかった。
まあ、探せばどこかにあったのだろうが暑さのためどうでもよくなったというのが正直なところだ。
昼近くなったのでホテル近くの永康街へ向かう。
牛肉麺で有名な店。ランチタイムにはこのように、、、、行列ができる店ってことだ。
↑左側牛肉麺、右側牛筋麺。それぞれ200元。
麺はリンガーハットのちゃんぽんの麺を少し柔らかくした感じといえば分かりやすいか。
真ん中のキュウリのお新香は30元。
ここで初めて台湾ビールを飲んだ。
大瓶1本140元だったか・・・・
ここではお腹一杯にならないようにして次の店へ向かう。
鼎泰豊・・・日本にも支店があるらしい。
小籠包で有名な店。ランチタイムに行くとこのように人が大勢。
1時間待ちとのことなので整理券を貰って足マッサージで時間を潰すことに、、、、
台湾式足ツボマッサージ40分700元。
バンコクにも台湾式足ツボマッサージの店はあるが、やはり本場台湾で受けて見なければということで、、、
施術師は割と若い兄さんだったが丁寧な施術だった。
ここまでで思ったのは台湾人って真面目だってことだ。
タクシーの運転手氏も無愛想だが寡黙で真面目だ。
どこぞの国の同じ漢民族とは思えない。
この国ではチップは不要とのことなので「謝謝」と言って店を出る。
丁度1時間経ったので先程の鼎泰豊へ・・・
殆ど待つことなく店内へ通された。
↑食べる前に画像撮り忘れたが、、、、小籠包5個100元。その他は海老ワンタン、空芯菜炒め、そしてここでもビールを飲む・・・・・・・・・・・・・・・その2へ続く