酔っぱらい一人旅

オール電化キャンプを推進します・・・

☆★YouTube、、1年間やってみて分かったこと、気づいたこと・・・その3

2020-04-29 17:21:22 | YouTube

こんにちは~酔っぱらいです。

水曜木曜は18時までは飲まないって決めていたのですが

昼間に軽く仕事をしたのでご褒美に16時から飲んでいます。

さて、朝UPした記事の続きです。

視聴者維持率

YouTubeで動画のアクセス数UPにはこの視聴者維持率が大きく関わっております。

視聴者維持率とは視聴者さんが動画を見続けた時間の平均時間です。

上の画像だと2分29秒となっております。

約10分の動画なので視聴者維持率は25.4%となっております。

この視聴者維持率が肝心で、この数値が高いほど検索やお勧め動画で表示される率が高くなります。

前回の記事でタイトルにワードを沢山入れれば検索に引っ掛かりやすくなると書きましたが

実はそれだけではダメで、その動画を視聴者さんがどれだけ長い時間見続けてくれるということも必須条件になります。

目安としては視聴者維持率40%以上の動画が検索で上位に来る率が高くなります。

私の動画だと数千以上のアクセスがある動画は視聴者維持率が高い傾向があります。

それだけお勧め動画や検索したときに表示される率が高いということでしょうね。

何故そういうシステムなのかといえば、YouTubeは企業からの広告料で成り立っているわけです。

収益化されたチャンネルの動画には広告が表示されるのですが、

長い時間視聴され広告が表示される動画を観てもらった方がYouTubeの広告収入も増えるわけです。

それで視聴者維持率が高い動画が表示される率が高くなるわけですね。

検索やお勧め動画で表示される率が高くなれば視聴回数も増えるというわけです。

・・ですので動画を作成するときには飽きずに長い時間視聴してもらえるようにする必要があります。

 

まっ、偉そうに色々書きましたが、、、そういうこと分かっていても

動画の内容が伴なっていないとチャンネル登録は増えないということですね。

今までのペースだと私のチャンネルの収益化まであと2年かかりますww

次回は「コメント」について書きたいと思います・・・

 


☆★YouTube、、1年間やってみて分かったこと、気づいたこと・・・その2

2020-04-29 08:45:16 | YouTube

おはようございます、酔っぱらいです。

本日は休みですが普段より早起きして過ごしております。

私の場合、休日は眠くなったらいつでも寝れるという気楽さから休日に限り早起きです。

逆に仕事のある平日は時間ギリギリまで寝ています。

さて、昨日のブログの続きです。

動画のレベル高いのに視聴回数が伸びない・・・

私が登録しているチャンネルでこのようなチャンネルがあります。

これは動画のタイトルの付け方が原因なのでは?と思っております。

タイトルを付けるときには検索に引っ掛かるように・・・ということを昨日のブログに書きました。

例えばフィリピン旅行の動画をUPする際には必ず「フィリピン」というワードを入れます。

ダバオに行ったのなら「ダバオ」、更にジャパニーズトンネルに行ったときの動画なら

「フィリピン、ダバオ、ジャパニーズトンネル」というワードを入れておけばこの3つのワードのうちどれかで検索すれば引っ掛かるわけです。

これが「ジャパニーズトンネル」だけしかタイトルを付けていないと「ジャパニーズトンネル」というワードで検索しないと引っ掛かりません。

フィリピン、ダバオというワードを入れておけばフィリピン旅行を計画している人が動画を観ようという時には

まず「フィリピン」で検索するわけです。そうするとこのジャパニーズトンネル動画も引っ掛かるというわけです。

・・ですのでタイトルには関連する色々なワードを入れた方が良いと思っております。

但しワードを入れれば必ず検索に引っ掛かるようになるかというと、そう簡単な話ではありません。

それは後ほど「視聴者維持率」という話で説明させていただきます。

動画サムネイル内のワードは簡潔に

先程の動画タイトルの話とは相反しますが

動画をUPする際にサムネイル画像も同時にUPします。

サムネイルは検索した場合等々に一覧に表示される画像のことです。

上から下までずらりと並んでいる画像がサムネイルです。

YouTube内でワード検索するとこのようなページが表示されるわけです。

視聴者さんはこの中から視聴する動画を選択するわけですが、その時にサムネイルが重要になってきます。

写真に文字というパターンが殆どだと思いますが、インパクトのある写真に簡潔なワードが良いとされています。

上から6番目のサムネイルは私が1年前にYouTubeを始めた時に一番最初にUPしたものですが

これはダメなサムネイルの良い例ですww

このサムネイルに入れる文字は単なる画なので検索に影響することはありません。

・・ですのでサムネイルに入れる文字は簡潔で分かりやすい方が良いわけです。

例えばこのサムネイル内で余計なのは「2019GW5/3」「PHILIPPINES DAVAO」「酔っぱらい一人旅」

まずは「2019GW5/3」・・・他人が行った日付なんて誰も興味ない。GW程度のことが分かれば十分。

「PHILIPPINES DAVAO」・・・外国人が目にしたときに分かりやすいように入れたのですが、タイトルに英語ワード入れておけば十分。

「酔っぱらい一人旅」・・・チャンネル名はサムネイル内に表示しなくても動画説明欄に表示されているのでそれで十分。

・・・そういうわけで、この場合は「2019GWのフィリピン・ダバオ旅行」と小さめに

「初めてのピーナ」とか「ピーナに大興奮!!」とでも大きく入れれば確実に目を惹きます。

あっ、私の動画は堅い真面目なものなので付けませんけどね。

但しサムネイルやタイトルと動画の内容が期待していたものと違う場合などは悪評価が沢山つくことになるので

動画の内容に合ったワードを付けなければなりません。

次に視聴者維持率という話をしますが、、それは後ほど

午後に泥酔していなければ本日中にUP予定です。

それでは・・・