酔っぱらい一人旅

オール電化キャンプを推進します・・・

今日も調子がイマイチ

2005-07-12 15:43:59 | タイ生活の記録

一昨日の夜、焼酎大会と称して寅次郎にて死ぬほど酒飲んだ。
参加者はいつものS氏、I氏。
ジンロを2本半空けたところで閉店時間になったので
タイメシ屋シーソムへ移動。
ここでもハンドレッドパイパーというタイのウィスキーを半分近く空けた。
S氏が寝込んでしまい家に連れて行くのが大変だった。
お陰で昨日は二日酔い。今日も未だダメだ。
しばらく酒は止める。




ブログに貼る写真

2005-07-09 19:22:55 | タイ生活の記録

最近写真撮ってないわけじゃないが、デジカメじゃないからブログに貼れない。
しかも36枚撮りで21枚しか撮ってないから未だ現像にも出せない。
今使っているフィルムは36枚で230Bもするから一枚あたり6Bかかる。
現像代などを合わせると一枚あたりのコストはもっと高くなる。
別にケチなわけじゃないが金がかかると思うと慎重になるものだ。
撮る価値のあるものかどうか考えてしまうからシャッターを切る回数が減る。
少なくとも今ブログに貼ってあるような写真は撮らなくなった。
だからといって大したもの撮ってるわけではない。
クイッティアオガイ屋台のオヤジとかシーロのオヤジなんかだ。
実は一昨日、BIC-Cの近くの路上で寝ている浮浪者を発見した。
モノクロ写真には絶好の被写体だ。
ベストポジションで写真を撮ろうとして足元に回り込んだら、彼の目が半開きになっていた。
その半開きの目が俺と合った。寝ているのか起きているのか分からないが
目が合った瞬間ビビッてしまった。
カメラ構えたら追いかけられるだろうなあ・・・そんなことを考えてしまい結局写真は撮れず終い。
今になって冷静に考えれば、道路に寝ている所を写真撮られて怒って追いかけるくらいの人間だったら
浮浪者にはならないだろう。惜しいことをした。
ああいう時、プロカメラマンなら絶対に逃さないんだろうなあ・・・・




ブタは風邪

2005-07-09 15:49:04 | バンコクで商売の記録

多小具合が悪くても出勤してくるところが唯一の取り柄だな。
まあ、普通のタイ人なら間違いなく休むだろう。
あまり辛そうだと、こっちから早退していいよってことになる。
昨日も早退させたんだけど、さすがに一日じゃ治らないな。
俺が昔働いていた日本の職場では風邪くらいで休むな!っていう暗黙の掟があった。
まあ、タイでそれを言ったら労働局のお役人が来るだろうな。
しかし、さっきも帰っていいよって言ったのに「マイペンライ」って帰らないんだよ。
これはタイ人にしては奇跡的なことだ。
「帰っていいよ」って言った俺の目が笑ってなかったってことでは決して無い・・と思う。
まあ、人間誰でも一つくらいは取り柄があるんだよっていうお話だ。




最近の発見

2005-07-09 14:44:07 | タイ生活の記録

別に俺が新たに発見したってことじゃないが
ここ数ヶ月、殆ど毎日クイッティアオガイ屋台で朝昼兼用の食事をしている。
しかし、麺の種類が数種類あるといってもスープの味は同じだから
毎日食べると飽きてくる。
そこで、タイ人の真似をして数種類ある調味料を入れてみた。
砂糖、唐辛子、きな粉?・・・である。
これが意外と美味しかった。今はすっかり嵌っている。
まあ、こんなことは以前からタイ関係の本などに書いてあって知っていたのだが
目の前に座ったタイ人が唐辛子や砂糖をドバドバ入れるのを実際に見て、こいつら何て下品で卑しいんだ!
調味料がタダだと思って沢山入れてんじゃねーよ。
大体身体に良くないだろ。だからタイ人って早死にするんだよな、って思って真似するのをためらっていた。
まあ、タイも捨てたもんじゃないなって思ったよ・・・・何のことだ?




NIKON F3

2005-07-08 17:13:42 | タイ生活の記録

昨日マーブンクロンに行ったついでにカメラ屋を覗いたら
中古のF3が売っていた。価格は12000B位。
しかし外装はハゲだらけ。20年以上前のカメラだから仕方ない。
小学6年の時に初めて自分のカメラを買ってくれるって言うんで喜んで
カメラ屋に行ったら自分が買う予定のFEの隣にF3が飾ってあり
強烈にそっちが欲しくなった記憶がある。
当時で標準レンズセットが20万円だったか?
俺が買ってもらったFEは11万円だった・・・と思う。
今ならあの時強烈に欲しかったものが当然中古だが簡単に買えるがどうしようかなあ・・・




来週から元友人が・・・

2005-07-08 15:20:51 | タイ生活の記録

以前友人だったヤツが来るらしい。
昨夜メールが来ていたが知ったことじゃない。
しかし、ヤツは今年3度目だな。一回来ると10日間は居る。
フリーターってのが羨ましくなる。
まあ、ヤツをタイタイ病にしたのはこの俺なんだが・・・




カッティングシート作成

2005-07-07 21:23:41 | バンコクで商売の記録

マーブンクロンで看板に貼るカッティングシートを作ってきた。
8枚で500B。高いか安いかは知ったことじゃない。
まあ、安くないことだけは確かだな。またボラれたか?
でも日本だったら一枚1000円は絶対取られる。
そう考えると安いな・・・




はぁ~・・看板税

2005-07-07 15:47:52 | バンコクで商売の記録

5年も払ってなかったのが奇跡のようなものだが
今日税務署の役人が「さっさと払え!」って来たらしい。
具体的な金額は提示されてないが基準があるようだ。
タイ語だけの看板だと500平方cmで3B
外国語タイ語併記は20B
外国語だけ40B
ちなみに俺の店の看板は日本語しか書いてない。・・・ヤバイ
タイ語のステッカー作りに行かないとなあ。マーブンクロンに行かないと・・・面倒くさい
でも自分でカッティングシート切って作るのはもっと面倒くさい。
遡って徴収されたらシャレにならん

今、冷静に計算してみたがシャレにならないほどの額ではなさそうだ
しかし店の前面にあるウィンドウも看板ってことにされるとシャレにならないな
数年前に今は無き支店出した折に看板税徴収された時はステッカー貼ってある前面のウィンドウも
看板だってことにされて結構な額を徴収された。
マーブンクロンに行ってくるか・・・




世界を平和にする方法

2005-07-06 22:32:59 | タイ生活の記録

アメリカと中国を消せば世の中平和になるような気がするんだが如何なものか?
何を根拠に言ってるんだ?って聞かれても答えられないが
この2つの国は地球の糞のような気がする。
アメリカだけでもいいかな。
残った中国は日本がマジになれば消せるだろうし・・・




人を撮る

2005-07-05 19:03:51 | タイ生活の記録

S氏に人撮らないとダメだよ~って言われてたから、今日何枚か撮ってみた。
クイッティアオガイ屋台のオヤジとシーロのオヤジだ。
まあ、クイッティアオガイ屋台のオヤジは知り合いだし
シーロのオヤジは家まで乗ってきたのを降りるときに一枚いいか?って断ってから撮ったものだ。
このシーロは結構ボロくてオヤジも乞食と紙一重の風体(失礼!)だったので
きちんと写ってれば良い感じの写真になると思う。
しかし、デジカメと違ってどのように撮れてるか知ることができるのは数日後だ。
きちんと撮れてたらUPする・・・かもしれない