昨日の佐藤豊彦&倉富和子の茶道とストレッチには、若い男性音楽家も参加されてとても良かったです。
佐藤さんのお話も面白く、この機会でないと聞けない内容のものもありました。
お話の中に、
「五線譜が出来た時、音楽は終わった。
音符は音の間にある。
三味線には五線譜はない。
西洋音楽は20世紀で終わった。
新しいもの21世紀以降ない。
日本のことやっていると良い。
これから日本文化が世界の文化に間違いなくなる。」
倉富のボディーワークは、猛暑だからこそ湯たんぽ療法をからはじめました。
女性が社会に進出できる時代になってきていますが、夏のクーラーの中が凍えるように寒くなった
りして生理痛がひどく、月一回は仕事がはかどらなくて、回りの男性から苦情も出ていたりで、この
苦しみは女性にしかわからないものです。
リサイクルのペットボトルに50度Cのお湯を入れて、いすに座ったま姿勢の内腿に挟んでおくと、
生理痛が緩和されます。
東洋医学も五行説に囚われると、進化していきません。
小さな親切、大きなお世話時代のいびつな空間に落ち込んでいるのが現代人の生活環境です。
この空間に迫るワークショップになればいいなと思います。
佐藤さんのお話も面白く、この機会でないと聞けない内容のものもありました。
お話の中に、
「五線譜が出来た時、音楽は終わった。
音符は音の間にある。
三味線には五線譜はない。
西洋音楽は20世紀で終わった。
新しいもの21世紀以降ない。
日本のことやっていると良い。
これから日本文化が世界の文化に間違いなくなる。」
倉富のボディーワークは、猛暑だからこそ湯たんぽ療法をからはじめました。
女性が社会に進出できる時代になってきていますが、夏のクーラーの中が凍えるように寒くなった
りして生理痛がひどく、月一回は仕事がはかどらなくて、回りの男性から苦情も出ていたりで、この
苦しみは女性にしかわからないものです。
リサイクルのペットボトルに50度Cのお湯を入れて、いすに座ったま姿勢の内腿に挟んでおくと、
生理痛が緩和されます。
東洋医学も五行説に囚われると、進化していきません。
小さな親切、大きなお世話時代のいびつな空間に落ち込んでいるのが現代人の生活環境です。
この空間に迫るワークショップになればいいなと思います。