横浜での二泊三日の倉富縄文心導の[按腹]ワークショップで、皆さん心身共レベルアップしました。
腹の超心理学のアプローチを考案したのが、心導ボディーワーク(ヒーリング)です。
アメリカで経絡指圧の普及運動をされていた増永静人先生は、西洋人にはなじみのない経絡を、心
理学的に解明され、分かりやすくアメリカ人に説明されていましたが、広くアメリカだけでなく、
ヨーロッパまで現在広がりを見せています。
日本でも最近は増永理論が見直されて来ているのは、良いことですね。
増永先生考案の腹の経絡図は天下一品、複雑怪奇な五臓六腑を魂のレベルまで、上げられています
ので、腹芸、腹八分、腹を探る、腹黒いところまで、見透かされてしまいます。これも超心理学ですね。
武士が切腹するのは、身の証の為でした。
経絡とは、近代医学にはない概念ですが、これは体表を流れる気血のルートで、内臓の作用と関係
づけられて全身をめぐっていると考えられています。
漢方医学の世界では、ここに圧を加えることで、筋肉マッサージとは違った効果が得られるとされています。
心導は、人間の身体を巡る経絡の重要性と座禅、瞑想による効果を女性特有の勘さばきで、誰にで
も出来る方法でなくてはならないという、信念から作り上げたものです。
江戸時代は、按腹は「けんぎょうの位」と言う、殿様の治療をする人しか出来ませんでした。
勝海舟のお父さんはこの「けんぎょうの位」で帯刀を許されていた方でした。
日本の政治経済人の按腹をして、世の中を良くして見たいですね。
日本人だけが持つ精神世界を持ち込んだことで、心導は欧米人から高い評価を受けることが出来ました。
とにもかくにも私の歩んできた道が誤りでなかったと思います。
腹の超心理学のアプローチを考案したのが、心導ボディーワーク(ヒーリング)です。
アメリカで経絡指圧の普及運動をされていた増永静人先生は、西洋人にはなじみのない経絡を、心
理学的に解明され、分かりやすくアメリカ人に説明されていましたが、広くアメリカだけでなく、
ヨーロッパまで現在広がりを見せています。
日本でも最近は増永理論が見直されて来ているのは、良いことですね。
増永先生考案の腹の経絡図は天下一品、複雑怪奇な五臓六腑を魂のレベルまで、上げられています
ので、腹芸、腹八分、腹を探る、腹黒いところまで、見透かされてしまいます。これも超心理学ですね。
武士が切腹するのは、身の証の為でした。
経絡とは、近代医学にはない概念ですが、これは体表を流れる気血のルートで、内臓の作用と関係
づけられて全身をめぐっていると考えられています。
漢方医学の世界では、ここに圧を加えることで、筋肉マッサージとは違った効果が得られるとされています。
心導は、人間の身体を巡る経絡の重要性と座禅、瞑想による効果を女性特有の勘さばきで、誰にで
も出来る方法でなくてはならないという、信念から作り上げたものです。
江戸時代は、按腹は「けんぎょうの位」と言う、殿様の治療をする人しか出来ませんでした。
勝海舟のお父さんはこの「けんぎょうの位」で帯刀を許されていた方でした。
日本の政治経済人の按腹をして、世の中を良くして見たいですね。
日本人だけが持つ精神世界を持ち込んだことで、心導は欧米人から高い評価を受けることが出来ました。
とにもかくにも私の歩んできた道が誤りでなかったと思います。