[ AA SOUTHERN LEAGUE ]
大好評(?)のシリーズ、第9回目。今日もチーム紹介編です。
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回
チーム名: バーミンガム・バロンズ
-Birmingham Barons-
ホーム: アラバマ州バーミンガム
スタジアム: フーヴァー・メトロポリタン・スタジアム
地区: AA Southern League SOUTH
2006年レギュラー・シーズン順位: SOUTH 4位
MLBアフィリエイト: シカゴ・ホワイト・ソックス
<調査報告>
近年バーミンガム・バロンズから巣立ったメジャー・リーガーには、
Joe Crede(2000年 AA SL MVP)
Aaron Miles(2002年 AA SL MVP)
といった方々が名を連ねます。
でも、かつてバーミンガム・バロンズに在籍した中で、最高の実績を残した人物と言えば、この人を置いて他にいないでしょう。
マイケル・ジョーダン外野手#45
Height / Weight : 6-6/205
右投げ右打ち
なんせ、チームの公式HPのサブ・メニューに、その名が出てくる程です。
(MENUの"The Barons"にマウスを置いて、サブ・メニューを見てみましょう。)
もともと、このチームを知っていたうえ、バスケも好きなKeseran Paseranさんにもおすすめです。
また、その昔ニグロ・リーグのバーミンガム・ブラック・バロンズを経験しているウィリー・メイズも、チームのHall of Fameに名を連ねています。
そんな名門の2006年は地区4位という成績でしたが、この成績は似合いません。
2007年シーズンは4月5日からスタート。
ホームにカロライナ・マッドキャッツを迎えます。
2007年は、栄光を取り戻せるか!?
[ ヴォランティアーズ・ヴォランティア ]
我らがオレンジ軍団、次のお相手はご近所のヴァンダーヴィルト大学さんです。
Tennessee at Vanderbilt
敵地と言っても、同一州内です。移動のストレスは、あまり無い・・・かな?
それはさておき、毎度お馴染み「試合の見所がとってもよく分かると評判のPRE-VIEW(笑)に行きましょう。
もう何度か触れていますが、ヴァンダーヴィルト大学と言えば、これ。
チェット・アトキンス&フレンズのライブ映像です。
感動のライブですので、興味がある人は是非見てみてください。
テネシー州は、どうやら東西でカラーの違いを見出す事ができるようです。
ナッシュヴィルや、メンフィスといった大都市は西部に位置している事が多いです。(ナシュヴィルは、中央やや西寄り位の位置ですけどね。)
ジャクソンも西部です。
いわゆる黒人は、こちら西部に多いようで、メンフィスがそういう都市だった事がエルヴィス・プレスリーの音楽に多大な影響を与えた事につながっている・・・んじゃないかと思います。
ヴァンダーヴィルト大学は州都ナッシュヴィルにあるので、西部系ですね。
対して、テネシー州の東部、チャタヌーガやノックスヴィルは人口は西部の都市に到底及びませんが、スモーキー・マウンテンを擁する味わい深そうな地域です。
テネシー大学のあるノックスヴィルは、テネシー州最初の州都だったそうです。
という訳でテネシー州の州都奪還をかけて(嘘)、我らが志願兵が出兵です。
頑張れ、我らがヴォランティアーズ!
今日も今日とて参考にならないPRE-VIEWで、すみません。(だって、カレッジ・フットボールなんて、全然分からないから..。)
[Jose's FANTASY SPORTS SITE]
Jose's FANTASY SPORTS!
Jose's FANTASY BASEBALL 2006
[他チームのBLOG]
[SAINTS FAN]Swamp Dogs
[SAINTS FAN]GABBA GABBA HEY
[49ers FAN]Tyabo-s
[NYG FAN]Bonz
[EAGLES FAN]Keseran Paseran
[EAGLES FAN]Dragon Horse(5to81)
[BRONCOS FAN]Wolverines
[BRONCOS FAN]Thunder Roads
![](https://boo-san.hp.infoseek.co.jp/Santos/img/ball.jpg)
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回
チーム名: バーミンガム・バロンズ
-Birmingham Barons-
ホーム: アラバマ州バーミンガム
スタジアム: フーヴァー・メトロポリタン・スタジアム
地区: AA Southern League SOUTH
2006年レギュラー・シーズン順位: SOUTH 4位
MLBアフィリエイト: シカゴ・ホワイト・ソックス
<調査報告>
近年バーミンガム・バロンズから巣立ったメジャー・リーガーには、
Joe Crede(2000年 AA SL MVP)
Aaron Miles(2002年 AA SL MVP)
といった方々が名を連ねます。
でも、かつてバーミンガム・バロンズに在籍した中で、最高の実績を残した人物と言えば、この人を置いて他にいないでしょう。
マイケル・ジョーダン外野手#45
Height / Weight : 6-6/205
右投げ右打ち
なんせ、チームの公式HPのサブ・メニューに、その名が出てくる程です。
(MENUの"The Barons"にマウスを置いて、サブ・メニューを見てみましょう。)
もともと、このチームを知っていたうえ、バスケも好きなKeseran Paseranさんにもおすすめです。
また、その昔ニグロ・リーグのバーミンガム・ブラック・バロンズを経験しているウィリー・メイズも、チームのHall of Fameに名を連ねています。
そんな名門の2006年は地区4位という成績でしたが、この成績は似合いません。
2007年シーズンは4月5日からスタート。
ホームにカロライナ・マッドキャッツを迎えます。
2007年は、栄光を取り戻せるか!?
[ ヴォランティアーズ・ヴォランティア ]
我らがオレンジ軍団、次のお相手はご近所のヴァンダーヴィルト大学さんです。
Tennessee at Vanderbilt
敵地と言っても、同一州内です。移動のストレスは、あまり無い・・・かな?
それはさておき、毎度お馴染み「試合の見所がとってもよく分かると評判のPRE-VIEW(笑)に行きましょう。
もう何度か触れていますが、ヴァンダーヴィルト大学と言えば、これ。
![](https://boo-san.hp.infoseek.co.jp/Santos/img/chet_and_friends.jpg)
感動のライブですので、興味がある人は是非見てみてください。
テネシー州は、どうやら東西でカラーの違いを見出す事ができるようです。
ナッシュヴィルや、メンフィスといった大都市は西部に位置している事が多いです。(ナシュヴィルは、中央やや西寄り位の位置ですけどね。)
ジャクソンも西部です。
いわゆる黒人は、こちら西部に多いようで、メンフィスがそういう都市だった事がエルヴィス・プレスリーの音楽に多大な影響を与えた事につながっている・・・んじゃないかと思います。
ヴァンダーヴィルト大学は州都ナッシュヴィルにあるので、西部系ですね。
対して、テネシー州の東部、チャタヌーガやノックスヴィルは人口は西部の都市に到底及びませんが、スモーキー・マウンテンを擁する味わい深そうな地域です。
テネシー大学のあるノックスヴィルは、テネシー州最初の州都だったそうです。
という訳でテネシー州の州都奪還をかけて(嘘)、我らが志願兵が出兵です。
頑張れ、我らがヴォランティアーズ!
今日も今日とて参考にならないPRE-VIEWで、すみません。(だって、カレッジ・フットボールなんて、全然分からないから..。)
[Jose's FANTASY SPORTS SITE]
Jose's FANTASY SPORTS!
Jose's FANTASY BASEBALL 2006
[他チームのBLOG]
[SAINTS FAN]Swamp Dogs
[SAINTS FAN]GABBA GABBA HEY
[49ers FAN]Tyabo-s
[NYG FAN]Bonz
[EAGLES FAN]Keseran Paseran
[EAGLES FAN]Dragon Horse(5to81)
[BRONCOS FAN]Wolverines
[BRONCOS FAN]Thunder Roads
MJ...
バロンズでPlayしてる試合を観戦したかったですね。
contrary to popular belief, Jordan did NOT buy the bus. His likeness Did.
と書いてありました。
NOTを大文字にして強調してますね(笑)。
チェット・アトキンスとカーターファミリーが
競演してるアルバムがDISC UNIONで流れてて
かっこよかったのですがいつ頃のアルバムでしょうか。
探してみたけどどれか分からないんですよね。
ちなみに自分はヴァンダーヴィルト大学を応援します。ユニフォームが黒でかっこいいからです。
すんません。
先月行った時にはありましたが、注目アイテムという事で、既に売り切れたんでしょうか?
昨年あたりから、ポツポツと連続で発売されています。新しいのは、確か第4弾です。
「Walk The Line」でジューン・カーターのネーム・バリューがあがって、余計に入手しづらくなったかもしれませんね。
●ヴァンダービルトは、確かにユニフォームとヘルメットがかっこいいですね。
そこは正直テネシーより上だと思います。