Jose's FANTASY SPORTS!

アメリカンフットボールを中心にスポーツ好きで、カントリーギター好きのJoseによる雑記帳です。

Fantasy Football 2012 Week08 League Update~最下位を免れなかった我がチーム~

2012年10月31日 23時00分00秒 | Fantasy Football
[ FANTASY FOOTBALL 2012 ]
Fantasy Football LOG

[ This Week's Result ]
Santos 48.50 - 142.50 Wolverines
Thunder Roads 127.00 - 95.50 GABBA GABBA HEY
scott f's team 77.00 - 188.50 Kaz Kings
Keseran Paseran 90.00 - 114.50 Specialweek
Packersushi 145.00 - 68.00 SuperBolts1994
Sea of Red 138.50 - 144.00 Tyabo-s
Ryukyu Swamp Dogs 163.00 - 130.00 polagun
Okayama Galaxy 146.00 - 111.50 Dwight

[ This Week's MVP ]
今週最もpts.を稼いだ選手は、
Doug Martin(TB - RB) / Okayama Galaxy
ラン、パスキャッチ両方で1つずつTDを挙げて大活躍。
話題になりましたよね。

[ Standing ]
RankTeamW-L-TDivPts ForPts Against
NORTH
3Thunder Roads5-2-12-1-01075.51037.5
6Packersushi5-3-01-2-01104928
8Wolverines4-4-02-1-01082.51033.5
11polagun3-5-01-2-01112.51121
EAST
2scott f's team6-2-02-0-01110.5957.5
7Specialweek5-3-01-1-010571024
9Sea of Red4-4-00-2-010041044
10GABBA GABBA HEY4-4-01-1-0934.5979
WEST
4SuperBolts19945-3-02-0-01002.5989.5
12Okayama Galaxy3-5-02-1-0963.51108
13Dwight3-5-01-2-0923.51028
15Kaz Kings1-7-00-2-01037.51056.5
SOUTH
1Ryukyu Swamp Dogs6-1-13-0-01148927.5
5Tyabo-s6-2-02-1-01156.51055.5
14Keseran Paseran2-6-01-2-09281116.5
16Santos1-7-00-3-0813.51047.5

全体1位には、初代チャンピオン Ryukyu Swamp Dogsがついている他、1~3位を全てリーグ創設時からの古豪が独占。
今季、ここまでは意外な(?)展開ですね。

BGM: From The Bottom / Blues Brothers
1勝7敗という事で、大鉄人17(ワンセブン)の歌にでもしようかと思いましたが、最下位転落しても、ここから浮上を目指すぞという気持ちをこめて、こんな選曲にしてみました。
なんとか、きっかけをつかみたいですね...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fantasy Football2012 Week08 Santos ReView:沈殿物になった

2012年10月30日 23時06分04秒 | Fantasy Football
[ FANTASY FOOTBALL 2012 ]
Fantasy Football LOG

■MIP
マショーン・リンチ(Sea - RB)
Pts.: 18.00pts.
STATS: (RUN) 105YD 1TD
今週は、選手の入れ替えをできずに、そのまま臨んでしまいました。
byeの選手やOの選手など、何人も0.00pts.を出す、惨憺たる結果に。

そんなやっちまった今週にpts.稼いでも仕方ないから、来週にとっておいて欲しかったけどね。
いずれにせよ、18.00pts.じゃ、まだ足りないか。
そもそもFantasy向きのRBじゃないんだよね ←今言うな。

■Week08 Result
Santos 48.50-142.50 Wolverines
SantosWolverines
Pos.おなまえPts.評価コメントおなまえPts.
QBKevin Kolb(Ari - QB)O0.00-先週既にOだったのに起用して、さらにそのままにした自分のミスです、はい。Matt Ryan(Atl - QB)21.00
WRAndre Johnson(Hou - WR)0.00-byeなのに起用した自分のミスです。はい。DeSean Jackson(Phi - WR)10.00
WRDonnie Avery(Ind - WR)8.00またしても、まぁ可もなく不可もなく的な…。Eric Decker(Den - WR)20.00
RBMarshawn Lynch(Sea - RB)P18.00TDもあげたし、十分なpts.ですが、もうちょっと上が欲しい。来週以降でいいけど。Daryl Richardson(StL - RB)9.00
TEDennis Pitta(Bal - TE)0.00-byeなのに起用した自分のミスです。はい。Kyle Rudolph(Min - TE)4.00
W/RFrank Gore(SF - RB)P7.00この辺も、よしとしないとなんかもしれませんね。Domenik Hixon(NYG - WR)5.00
KBlair Walsh(Min - K)7.00十分です、はい。Lawrence Tynes(NYG - K)19.00
DefSt. Louis(StL - DEF)-20.00×はいはい、またNG~。余程良いのが獲れなければ、Defは使わない方がいいのかね~。Lance Briggs0.00
DDeMarcus Ware(Dal - LB)P7.00まずまず。ほんと、まずまずってとこ。Lance Briggs(Chi - LB)6.00
DBAntrel Rolle(NYG - S)2.00好調と低調を繰り返すから、今週は良いかと思ったんだけどね。Kam Chancellor(Sea - S)9.50
DBBryan Scott(Buf - LB,S)0.00-byeなのに起用した自分のミスです。はい。Morgan Burnett(GB - S)18.00
DLDerrick Morgan(Ten - DE)6.00なんとか収まってくれた感、出てきました。Calais Campbell(Ari - DE)P10.00
LBClay Matthews(GB - LB)3.50そろそろ相手のマークも厳しくなってきましたかね。次戦に期待。James Laurinaitis(StL - LB)5.00
LBAkeem Ayers(Ten - LB)10.00やってくれました。願わくば、後に取っておいてほしかったけど。Rob Ninkovich(NE - LB)6.00
total48.50142.50

相手も低調だったのに、それでも及ばず。
まったくpts.が伸びません。シクシク。


[ 今週のタッチダウン ]
マショーン・リンチ(Sea - RB)
逆転弾!


来週は、他の選手のTDもたくさん見られると信じて...。
これから元気にやっていきましょう!

BGM: Busy Man / Billy Ray Cyrus
そもそも選手の入れ替えを怠ったという、Fantasyオーナーとしてあるまじき行為で敗戦に至ってしまいました。
ちょっとまぁ、忙しかったんで...という言い訳をこめて、この曲をチョイス。
でも、もう同じ事を起こさないようにしないとね...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍鶏強し

2012年10月29日 23時00分00秒 | ヴォランティアーズ・ヴォランティア
[ ヴォランティアーズ・ヴォランティア ]
Team1Q2Q3Q4Qtotal
Alabama71671444
Tennessee370313

惜しい...。

ランキング13位と、すっかり上を行っているサウスカロライナ大学を、あわやというとこまで追い詰めましたが、届かず。
3本くらった第2Qが悔やまれます。

相手のRBがまったく止められなかったドライブは、修正したい感じですね...。

なんとか、この後の試合では守備陣が奮起してくれる事を祈りましょう。

ところで、レシーブ数では、エース・ジャスティン・ハンターが最多でしたが、この試合で大いにアピールしたのが、ザック・ロジャース

テネシー州はナッシュヴィルご出身のWRです。
6-0(183cm)
172(78kg)
サイズを見ると、細身ですね。写真を見ると、そうでもないけど。

まぁ、それはおいといて。
この試合では、107YDを6キャッチで稼ぎました。
しかも、その半分の3回がTDキャッチという活躍っぷり。

素晴らしい働きでした。
3番手レシーバーとして、スロットがメインのようです。

Sr.の彼には、残された試合数は僅か。
その限られた時間で、今日のように存分にアピールして、NFLの舞台でじっくり見る事ができるのを祈っています。

頑張れ、ザック

BGM♪ The Birds And The Bees / Breathe Carolina
軍鶏という、カロライナの鳥が相手の試合という事で。
彼らには全然敗ける感じが無かったのも、遠い昔。彼らは、すっかりランキング校様になっています。
そろそろこちらも、復権といきたいですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 NFLはセンター激動~2~

2012年10月28日 15時18分46秒 | NFL
[ NFL2012 ]
どんなスポーツでも
「○○は重要なポジションだ。」
の○○に、どのポジションを入れても、成り立つと思うのです。

その後に、色々とポジションの特性を述べればいいんだから、簡単なもんです。

個人的な趣味で、色々と取り扱っている、アメフトのセンターも、上の○○に入れて、あれこれつけ加えれば立派に解説風の文章が成立します。

ここでも同じ事ができます。
センターは重要なポジションだ。」
OL陣の司令塔だしとか、ポケットの真ん中が押し込まれると、QBがステップアップするスペースがなくなるしとか、そもそもスナップが決まらなければ、1YDだって進めないんだしなんて具合です。

そんなセンター

今季は、そのセンター激動の年。

開幕前に、先発昇格や移籍で変わったケースも多く、さらに開幕後ほどなくレギュラー負傷離脱で、現在代役が務めているパターンも多いです。

まず開幕前の移籍では...
ジェフ・サタデーグリーンベイ・パッカーズへ、
一方、グリーンベイ・パッカーズスコット・ウェルズは大型契約でセントルイス・ラムズへという玉突き大型移籍もあり(で、ラムズでは、スコット・ウェルズの出番が無いという...)

今季のセンター大移動の中でも、白眉と言えるのが、デンバー・ブロンコスのダン・コッペン獲得です。
という話は、昨日の記事で書いているので、詳細は割愛。

カンザスシティ・チーフスロドニー・ハドソンは、今季先発昇格。
これは、今後長くチームを支えていく事になるでしょう。

オークランド・レイダースセンターが変わってるみたい。
なんか、オークランド・レイダースセンター交代って、あのスーパーボウルのバレット・ロビンスを思い出すから、あまりいい印象ないけど。

そのオークランド・レイダースにいたサムソン・サティーリインディアナポリス・コルツに移籍。
ジェフ・サタデーの後釜として、新人QBを支えています。(→そしてジェフ・サタデー移籍の話に戻る的な..。)
図解!2012NFLセンター大型玉突き移籍事情
先発放出
ステファン・ウィズニュースキーサムソン・サティーリ
┏━━━━━━━━┛
サムソン・サティーリジェフ・サタデー
┏━━━━━━━━┛
ジェフ・サタデースコット・ウェルズ
┏━━×━━━━┛
ロバート・ターナースコット・ウェルズ
*時系列的には、必ずしもこのような玉突きでは無いかと思いますが。

ピッツバーグ・スティーラーズでも、不動のスーパー センター モーキス・パウンシーが負傷離脱という事態。
現在はダグ・ルガースキーに交代しています。

シンシナティ・ベンガルズは、今季先発センターカイル・クックが負傷離脱で急きょジェフ・フェインと契約。
自分が見る限り、これは大当たりで、彼がTBにいた時より、いい感じに、往年の強さがある程度戻ってきている気がしますね。
セインツ史上最強のセンター(勝手に評価)だった頃の強さは、特筆ものでしたからね。
...で、そのジェフ・フェインも今週の試合で負傷してサイドラインに退いてたけど。

ジェフ・フェインが移籍したという事は、タンバベイ・バッカニアーズジェレミー・ズッタも、新センターという事。
勝手に選出!2012NFLセンター負傷交代成功例
シンシナティ・ベンガルズデンバー・ブロンコス
カイル・クックJ.D.ウォルトン
ジェフ・フェインダン・コッペン

ダラス・カウボーイズも、フィル・コスタが先週の試合で負傷退場。
正直、フィル・コスタのショットガンスナップはイケてなかったし、それを補って余りある何かというのも感じなかったんで、自分は変わっても悪くないと思いましたが、ファンの方はどうなんでしょうね。

カロライナ・パンサーズでは、ライアン・カリルが負傷離脱。こちらもセンター交代を余儀なくされています。

AFCを中心に、ガラっと変わった先発センター
その影響は...と考えたくもなりますが、チーム成績と見比べた所...。
特に目立った因果関係は無さそう。

まぁ、LTと比べたら重要性は薄いよね、正直。
スナップできたら、控えGで十分って感じで扱われてる感じもするし。

で、結局のところ重要で無いポジションなんて無いんだよね。

BGM♪ Important In Your Life / Jonathan Richman & The Modern Lovers
ジョナサン・リッチマン、いいですよね。バンド名がまたいいです。Roadrunner大好き。
今回の記事の「重要」というキーワードから、彼らのこの曲を選んでみました。
バンドだって、ギターもベースもドラムも重要なように、どのパートも重要です。
まぁ、「○○は重要だ」という話では、本来そういう事を言いたい訳では無いのでしょうけど、そこらで聞くケースの多くはそこまでに達していない内容に終始してしまうという事だと思います。
ともあれ、センターの選手達にはこれからも自分の役割をしっかり果たしていって欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFL2012 Week08 対 デンバー・ブロンコス PreView 2012 NFLはセンター激動~1~

2012年10月27日 11時27分47秒 | NFL
[ 聖者の行進 ]
今季のNFLは、センター激動の年ですね~。

・・・という記事を書こうと思ったのですが、その中でも特に書きたかった内容を切りだして、一足先に記事にしちゃいます。
後で読んだ時に、こちらが下に来た方がなんか良さそうな気がするので。
よって、明日はセンター激動!の記事になります。特にセンターに興味無い方は、読まない方がいいですよ...。
加えて、そのままat Denverのプレビューにするという便利な企画になっております。

さてさて、大型移籍も相次いだ今季のNFLセンター事情。

その中で、最も光ったのがデンバー・ブロンコスダン・コッペン獲得だったと思います。(ついで、シンシナティ・ベンガルズの急な対応でのジェフ・フェイン獲得。)

デンバー・ブロンコスには、元々J.D.ウォルトンというレギュラーのセンターがいたにも関わらず、バックアップで、ペイトリオッツをカットされていたダン・コッペンを獲得。
もちろん、実績ある彼でもこの時点では控えでした。

ところが、J.D.ウォルトンが第4週のオークランド・レイダース戦で負傷離脱という事態に、急きょダン・コッペンが先発昇格。
現在まで堂々としたプレーを見せています。

今季は、ペイトン・マニングを獲得して、彼にあわせたチーム作りを進めている中であり、彼にあわせてOL陣を仕切る事のできるセンターが不可欠という事だったのではないかと思います。
元は、ジェフ・サタデー(現・グリーンベイ・パッカーズ)という、名センターが支えていましたしね。
ダン・コッペンはWeightが300ぎりぎり。
Weightが300に満たないサイズでも、頭脳で勝負のジェフ・サタデーとタイプ的には似ている感じもします。

そんなデンバー・ブロンコスでのダン・コッペンを見た中で一番の名シーンと思うのは、Week6のMNF。
大逆転のサンディエゴ・チャージャーズ戦。
まさにその、ペイトン・マニングブランドン・ストークリーへの逆転TDを決めたシーン。

いいから、はよつけや~!
例によってオーディブルで、クロックぎりぎりという状況に、ダン・コッペンペイトン・マニングに「もう皆分かったから、お前が早くポジションにつけ!」とばかりに、空いた左手で指示。
ディレイ確実か!?というタイミングでしたが、これでぎりぎり間に合って、TDパスが決まってデンバー・ブロンコス逆転というシーンでした。

ペイトン・マニングに指図できるクラスのセンターでないと、なかなかこうはいきませんね。

これを見て思った事は...

さすがデンバー・ブロンコス
RBとかWRなど、スキル・ポジションはドラフト外から育成とかで済ませるのに、地味なポジションにはぬかりない手配りだなぁって事かな。

そんな訳で、我らが聖者、次なる相手はそのデンバー・ブロンコス

セインツで、ブライアン・デ・ラ・プエンテドリュー・ブリーズに、同じ事ができるか、というとちょっと難しそうですね。

いずれにしても、とにかくこの試合ではどちらのオフェンスが、より長い時間フィールドにいるか?という点が大きなポイントになるはずです。

ディフェンスはもちろん、オフェンス時にはOL陣が任務を遂行していきましょう。
空気は薄いけど、頑張ろう!

BGM: Me and Denver / The Emergency Room
NEにいた時は、そこまででも無いかなと思っていた(上から目線...)のですが、デンバーに来てからのダン・コッペンは光ってます。
あの逆転TDシーンは、こうしたフロントの仕事が生んだTDとも言えるのではないでしょうか。
ほんと、面白いチームですよね。
高地での試合になりますが、デ・ラ・プエンテには70スナップするつもりで、頑張って欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする