ラジオ部はLA1600のママで、とりあえずDDS-VFOと結合。
周波数変更は少々難があったシャトルダイヤルからロータリーエンコーダーに交換。
QEIというライブラリーを使って24ポジションの4倍のカウントで読みとる。
結果、再び周波数ステップを1KHzと10Hzで切り替えるようにしたけど、SSBだけなら1KHzステップで何とかなるね。
問題はRITが無いこと、CWの帯域が広すぎること…
RITはプログラムで実装できるけど、帯域問題はどうするか?DSPフィルターでごまかす?

周波数変更は少々難があったシャトルダイヤルからロータリーエンコーダーに交換。
QEIというライブラリーを使って24ポジションの4倍のカウントで読みとる。
結果、再び周波数ステップを1KHzと10Hzで切り替えるようにしたけど、SSBだけなら1KHzステップで何とかなるね。
問題はRITが無いこと、CWの帯域が広すぎること…
RITはプログラムで実装できるけど、帯域問題はどうするか?DSPフィルターでごまかす?
