先日のスカイラインクーペに続き、LEXUSからもスポーツセダンが発売になる。
LEXUS IS Fだ。
LEXUSブランドは1989年から北米で展開されたトヨタの高級ブランド。
IS:アルテッツァ
LS:セルシオ
GS:アリスト
SC:ソアラ
ES:ウィンダム
LX:ランドクルーザー・シグナス
GX:ランドクルーザー・プラド
RX:ハリアー
ISは国内ではアルテッツァとして販売されていた車種。「あのアルテッツァに5L/V8エンジンを載せた」とするとなにかトンデモな違和感があるなぁ。まぁ、欧州のアルピナとかAMGとかBMW Mシリーズを思えばありなんだけど。
出力はスカイラインクーペを遙に凌ぐ423PS。トルクは51.5Kg-m。直噴エンジンに8速のトランスミッションが組み合わされる。それでも10・15モード走行燃料消費率は8.2Km/Lを確保。かる~く300Km/h出そうなクルマだ。
価格はオプション無しで700万円を超える。
まぁ売れる車じゃないし、売るつもりもないんだろうけど、国内外で高級スポーツの分野で看板になるクルマがなかったので出した、という感じ。逆にこれが国内月販3,000台とかいったら怖いな。
こういうクルマがあっても良いけど、マツダのロードスターがギネスブックに載るほどのセールスを記録している事を忘れないで欲しいね。売れ線がMPVやSUVだとしても「カッコいいクルマ、速い車」はイメージリーダーとして必要だし、「手頃なスポーツ」も必要なんじゃないかな?
プレミアムスポーツとかいってもでかすぎ、高すぎじゃぁねぇ。
日本の道の大半は3ナンバー用にはできてないんだな。
2007年度上半期の売り上げを見るとワゴンRとムーブがダントツの一位、それにカローラ、ヴィッツが続いているという現状をどう見ているのかなぁ?
ま、とりあえずカッコワルイ「LEXUS顔」をどうにかして欲しいね。
LEXUS IS Fだ。
LEXUSブランドは1989年から北米で展開されたトヨタの高級ブランド。
IS:アルテッツァ
LS:セルシオ
GS:アリスト
SC:ソアラ
ES:ウィンダム
LX:ランドクルーザー・シグナス
GX:ランドクルーザー・プラド
RX:ハリアー
ISは国内ではアルテッツァとして販売されていた車種。「あのアルテッツァに5L/V8エンジンを載せた」とするとなにかトンデモな違和感があるなぁ。まぁ、欧州のアルピナとかAMGとかBMW Mシリーズを思えばありなんだけど。
出力はスカイラインクーペを遙に凌ぐ423PS。トルクは51.5Kg-m。直噴エンジンに8速のトランスミッションが組み合わされる。それでも10・15モード走行燃料消費率は8.2Km/Lを確保。かる~く300Km/h出そうなクルマだ。
価格はオプション無しで700万円を超える。
まぁ売れる車じゃないし、売るつもりもないんだろうけど、国内外で高級スポーツの分野で看板になるクルマがなかったので出した、という感じ。逆にこれが国内月販3,000台とかいったら怖いな。
こういうクルマがあっても良いけど、マツダのロードスターがギネスブックに載るほどのセールスを記録している事を忘れないで欲しいね。売れ線がMPVやSUVだとしても「カッコいいクルマ、速い車」はイメージリーダーとして必要だし、「手頃なスポーツ」も必要なんじゃないかな?
プレミアムスポーツとかいってもでかすぎ、高すぎじゃぁねぇ。
日本の道の大半は3ナンバー用にはできてないんだな。
2007年度上半期の売り上げを見るとワゴンRとムーブがダントツの一位、それにカローラ、ヴィッツが続いているという現状をどう見ているのかなぁ?
ま、とりあえずカッコワルイ「LEXUS顔」をどうにかして欲しいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます