近畿旅客鉄道 佐倉線

明日の鉄道員を夢見る男の物語

485系「特急雷鳥8号」~最後の記録

2011年02月26日 | 3番線:「Train Report」

今回はあと13日で約46年の歴史に幕を下ろす「特急雷鳥8号」に乗車しました。
もう二度と乗車する事の出来ない485系電車の乗車記録を写真と動画を交えて紹介します。

平成23年2月19日(取材日)、敦賀駅の6番線ホームに今回乗車する列車が到着しました。
  
上り定期列車では唯一、485系電車を使用した「特急雷鳥8号」です。
今回は敦賀駅から新大阪駅までの区間に乗車します。

ちなみに今回は前回、取材しなかった自由席車両(6号車)に乗車しました。
    
車内には晩年の大改造によって交換されたフリーストップ式のリクライニングシートが配置されています。
余談ですが今回、乗車した車両の客室扉は何故か開き戸扉でした。

続いて装備されている座席の様子です。
          
座席は指定席車両とほぼ同等の物が使用されていますが写真の様に蹴り込み部分(写真4枚目)が存在しません。
また座席間隔の改良が行われていない為、不自然な座席配置はありません。

座席背面に搭載されているテーブルもまだまだ現役です。
    
背面テーブルや窓框部分は指定席車両と殆ど同じです。

ちなみにカーテンは少々、凝った物が採用されています。
    
カーテンは典型的な物が採用されていますが窓枠部分に留め金具が存在します。
また留め金具は写真2枚目と3枚目の様に使用します。

また客室の様々な部分に登場当時の名残を残しています。
    
やはり空調設備や天井部分などは自由席車両の場合、原形を留めている場合が多いです。

そしてデッキ部分と洗面台の様子です。
      
これらの設備も晩年の大改造によって大幅に変化が起こっています。
(特に洗面台部分は施工時期によって様々な形式の物が存在します。)

やがて列車は敦賀駅を後にして行きました…。

今回は敦賀駅から京都駅までの車窓を720pハイビジョン動画で記録しました。

動画はダイジェスト版ですが車内放送や車内チャイム、湖西線内の高速走行などが収録されています。

そして敦賀駅から約1時間20分。降車駅の新大阪駅に到着しました。
  
こうして私の「最後の乗車」は幕を下ろしたのでした。


内部リンク
 特急雷鳥~引退記念商品の発売
  http://blog.goo.ne.jp/jr-kinki/e/a9db8391f5b0010ce93940962e892cbb

 全線乗車旅行記 2011年~冬編‐最終章(特急雷鳥92号の乗車レポートです。)
  http://blog.goo.ne.jp/jr-kinki/e/06da59204a83474161342564ab3275d4

 特急雷鳥号の歴史
  http://blog.goo.ne.jp/jr-kinki/e/5758166c91f2f43b8381f94f0784e910

 特急雷鳥~ついに引退が決定…
  http://blog.goo.ne.jp/jr-kinki/e/076b8813e160da749e4770b88800aef0


↑見られた方は上の画像をクリックして下さい。(鉄道コムのページへ移動します。)