皆さん如何お過ごしでしょうか?世間では現在ゴールデンウィークの真っ只中です。
仮に遠方に出かける場合は恐らく鉄道か自動車の何れかを利用するはずです。
では質問ですが、皆さんは鉄道が遅れた場合にどの程度までであれば見逃すことが出来ますか?
殆どの方は「鉄道は定時に来るのが当然」などと錯覚しているかもしれません。
もし仮に遅れたとしても5~30分程度が限界だという方が多いかもしれません。
さて先程の質問で「5分~30分程度が限界」と思った方に物申します。
「鉄道が毎日の様に時間通りに来るのは日本だけです。海外では時間通りには来ません。」
知っている人は知っていますが海外では鉄道やバスが定時に来ることはまずありません。
基本的に海外では30分~3時間程度の遅延は日常茶飯事だと思って良いでしょう。
ちなみにこれらの鉄道やバスにも時刻表は存在しますが上述の通り時間通りに来る保障はありません。
乗り継ぎなどを行う場合には遅延が発生する事を前提に余裕のある計画を立てる必要が出てきます。
日本の鉄道の定時性は世界的に見ても異常な程に高い事で熟知されています。
これが世界の常識として通用する日は果たして来るであろうか…。
↑見られた方は上の画像をクリックして下さい。(鉄道コムのページへ移動します。)