どうも。コロナの影響で世界経済が乱高下する中、体重が乱高下を続けているTです。
1年前は72~73㎏だったのですが、今は78㎏…。乱高下しつつ、平均を取ってみると右肩上がりの成長を見せています。嬉しくない…。
さて、巷を騒がす新型コロナウィルスですが、日本政府からも様々な活動に対する自粛要請が出ていますね。
ニュースなどを見ていると、ダイヤモンドプリンセス号の対応では専門家の意見が取り入れられず、まともな防疫対策が取られていなかった、など報道がありました。しかし、結果的には現時点では医療崩壊などの最悪なシナリオは回避できているようです。
そんな新型コロナウィルスについて、改めて調べてみました。概要を記すにあたって私見も混ざっておりますので、ここへ記載した情報が正しい保証はありません。各自でできるだけ信頼のおける情報源から情報を集め、対策を取っていきましょう。
まず、厚労省のHPから。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00011.html
こちらによると、症状の重症/軽症によらず、感染者の80%は他の人へ感染拡大させていないそうです。
逆を言うと、20%の人は重症/軽症によらず感染を拡大させているということです。最初は風邪のような症状のため、気づかずに広めてしまっている可能性があります。
また、屋内の閉鎖的な空間で、人と人が至近距離で一定以上交わる環境下では、患者集団(クラスター)が発生する可能性があるそうです。
同ページでは、重症化率についても触れられています。
80%の人は感染しても軽症で済むそうです。14%が重症、6%が重篤になっていますが、重症化しても約半数は回復したとのこと。
朝日新聞から。
https://www.asahi.com/articles/ASN3872T4N38ULBJ001.html
この記事によると、政府は2月末時点で感染症対応ベッドを5千床以上確保していたようです。
しかし、これまでの重症化率を踏まえて流行ピーク時の入院患者を推計したところ、東京都だけでも2万500人になるとのこと。
だからこそ、再び厚労省HPですが、流行ピークを少しでも遅らせ、規模を下げる必要が出てきます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q3
社会・経済への影響を最小限にとどめるため、医療現場の体制強化のための時間を稼いで医療崩壊を防ぐために、患者の増加スピードを抑える、患者数のピークを下げることが必須となります。
また、治療薬やワクチンについては、特定の薬剤が有効性を示唆する報告がいくつかあるそうですが、まだ開発中のようです。
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/17853/
さて、ここまでは政府や病院における情報を少しだけまとめてみました。他にも着目すべきポイントはたくさんあると思いますが、ここからは個人レベルでの対策について。
先ほどの厚労省HPの続きですが、現時点の感染経路は飛沫感染と接触感染の2つが考えられるそうです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q4
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q15
咳やくしゃみをしている人は、マスクやティッシュ、ハンカチなどで鼻と口を塞ぎ、飛沫の飛散を最小限に抑えるようにしましょう。咳やくしゃみの症状がない人も、気づかずに感染している可能性はあります。(効果がないとも言われていますが、)予防の意味でもマスクをしましょう。
また、電車やバスのつり革、ドアノブ、手すり、スイッチなどを経由して接触感染する可能性があります。定期的に消毒した方が良さそうです。
また、GIGAZINEの記事ですが、WHOからは石鹸による手洗いが感染防止に非常に有効だそうです。
https://gigazine.net/news/20200313-coronavirus-soap/
ウィルスの中核であるRNAは脂質の膜によって保護されているそうです。石鹸を用いて手洗いすることで、ウィルスの脂質の膜が溶かされてバラバラになるとのこと。さらに汚れを浮かせて流水で流すわけですから、滅菌効果は高そうですよね。
なお、60%以上の濃度のアルコールも脂質を溶かす溶剤としての作用が非常に強くなるため、ウィルスの不活性化に役立つそうです。しかし、石鹸と違って汚れと共に除去する作用がないので、石鹸よりも効果は見込めないとのこと。
また、これは完全に私見ですが、PCR検査の規模拡大については、無理な要望を言うと医療崩壊を招きかねないと考えています。
感染の疑いがありつつもPCR検査を受けられずに不安な方もたくさんいらっしゃるかと思います。しかし、PCR検査も100%正確なわけではなく、感染しているにもかかわらず陰性と判断する偽陰性、逆に感染していないのに陽性と判断する偽陽性もあります。
https://www.canon-igs.org/column/macroeconomics/20200311_6289.html
軽症、偽陽性の方への対処で医療機関がパンクしてしまい、高度な治療を要する重症患者を受け入れられない、という状況を作りかねないため、軽症な方はPCR検査を受けられなかったり、陽性でも自宅療養が求められたりするわけです。
マスクや紙製品の買占め、高額転売によって悪影響を受けている人も多いと思います。私も花粉症なのでマスク、ティッシュの消費量は多いですし、現時点で残り僅かになっているため焦っています。
(ツ)さんの記事のように備蓄のある方は、これ以上の購入を控えていただけると助かります。
「うばい合えば足らぬ わけ合えばあまる」
相田みつをさんの名言の一つですね。助け合って乗り越えていきましょう。
(T)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
WhitePlug
手のひらサイズのLinuxサーバ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
RealStocker
リアルタイムに在庫を見える化!
スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
1年前は72~73㎏だったのですが、今は78㎏…。乱高下しつつ、平均を取ってみると右肩上がりの成長を見せています。嬉しくない…。
さて、巷を騒がす新型コロナウィルスですが、日本政府からも様々な活動に対する自粛要請が出ていますね。
ニュースなどを見ていると、ダイヤモンドプリンセス号の対応では専門家の意見が取り入れられず、まともな防疫対策が取られていなかった、など報道がありました。しかし、結果的には現時点では医療崩壊などの最悪なシナリオは回避できているようです。
そんな新型コロナウィルスについて、改めて調べてみました。概要を記すにあたって私見も混ざっておりますので、ここへ記載した情報が正しい保証はありません。各自でできるだけ信頼のおける情報源から情報を集め、対策を取っていきましょう。
まず、厚労省のHPから。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00011.html
こちらによると、症状の重症/軽症によらず、感染者の80%は他の人へ感染拡大させていないそうです。
逆を言うと、20%の人は重症/軽症によらず感染を拡大させているということです。最初は風邪のような症状のため、気づかずに広めてしまっている可能性があります。
また、屋内の閉鎖的な空間で、人と人が至近距離で一定以上交わる環境下では、患者集団(クラスター)が発生する可能性があるそうです。
同ページでは、重症化率についても触れられています。
80%の人は感染しても軽症で済むそうです。14%が重症、6%が重篤になっていますが、重症化しても約半数は回復したとのこと。
朝日新聞から。
https://www.asahi.com/articles/ASN3872T4N38ULBJ001.html
この記事によると、政府は2月末時点で感染症対応ベッドを5千床以上確保していたようです。
しかし、これまでの重症化率を踏まえて流行ピーク時の入院患者を推計したところ、東京都だけでも2万500人になるとのこと。
だからこそ、再び厚労省HPですが、流行ピークを少しでも遅らせ、規模を下げる必要が出てきます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q3
社会・経済への影響を最小限にとどめるため、医療現場の体制強化のための時間を稼いで医療崩壊を防ぐために、患者の増加スピードを抑える、患者数のピークを下げることが必須となります。
また、治療薬やワクチンについては、特定の薬剤が有効性を示唆する報告がいくつかあるそうですが、まだ開発中のようです。
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/17853/
さて、ここまでは政府や病院における情報を少しだけまとめてみました。他にも着目すべきポイントはたくさんあると思いますが、ここからは個人レベルでの対策について。
先ほどの厚労省HPの続きですが、現時点の感染経路は飛沫感染と接触感染の2つが考えられるそうです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q4
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q15
咳やくしゃみをしている人は、マスクやティッシュ、ハンカチなどで鼻と口を塞ぎ、飛沫の飛散を最小限に抑えるようにしましょう。咳やくしゃみの症状がない人も、気づかずに感染している可能性はあります。(効果がないとも言われていますが、)予防の意味でもマスクをしましょう。
また、電車やバスのつり革、ドアノブ、手すり、スイッチなどを経由して接触感染する可能性があります。定期的に消毒した方が良さそうです。
また、GIGAZINEの記事ですが、WHOからは石鹸による手洗いが感染防止に非常に有効だそうです。
https://gigazine.net/news/20200313-coronavirus-soap/
ウィルスの中核であるRNAは脂質の膜によって保護されているそうです。石鹸を用いて手洗いすることで、ウィルスの脂質の膜が溶かされてバラバラになるとのこと。さらに汚れを浮かせて流水で流すわけですから、滅菌効果は高そうですよね。
なお、60%以上の濃度のアルコールも脂質を溶かす溶剤としての作用が非常に強くなるため、ウィルスの不活性化に役立つそうです。しかし、石鹸と違って汚れと共に除去する作用がないので、石鹸よりも効果は見込めないとのこと。
また、これは完全に私見ですが、PCR検査の規模拡大については、無理な要望を言うと医療崩壊を招きかねないと考えています。
感染の疑いがありつつもPCR検査を受けられずに不安な方もたくさんいらっしゃるかと思います。しかし、PCR検査も100%正確なわけではなく、感染しているにもかかわらず陰性と判断する偽陰性、逆に感染していないのに陽性と判断する偽陽性もあります。
https://www.canon-igs.org/column/macroeconomics/20200311_6289.html
軽症、偽陽性の方への対処で医療機関がパンクしてしまい、高度な治療を要する重症患者を受け入れられない、という状況を作りかねないため、軽症な方はPCR検査を受けられなかったり、陽性でも自宅療養が求められたりするわけです。
マスクや紙製品の買占め、高額転売によって悪影響を受けている人も多いと思います。私も花粉症なのでマスク、ティッシュの消費量は多いですし、現時点で残り僅かになっているため焦っています。
(ツ)さんの記事のように備蓄のある方は、これ以上の購入を控えていただけると助かります。
「うばい合えば足らぬ わけ合えばあまる」
相田みつをさんの名言の一つですね。助け合って乗り越えていきましょう。
(T)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
WhitePlug
手のひらサイズのLinuxサーバ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
RealStocker
リアルタイムに在庫を見える化!
スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます