goo

代車

 先日、i3を点検してもらった時に、ディーラーが持って来た代車がこれ。



 BMW・X4・M competition。なんだかややこしい名称が付いているが、車本体もかなりややこしい。

 


 


 「なんで代車にこんな大きい車持って来たの?」
 「他になかったものですから・・」
 「それにしてもすごいね、この車」
 「ええ、エンジン音もすごい迫力ですよ」
 「ふ~~ん、でも、もううるさい車はいらないなあ。ところで、これいくらするの?」
 「1300万円です」
 「えっ、そんなに高いの?そんな高い車、怖くて乗れないよ・・」

 こんな会話をしたものの、代車がこれって決まったなら仕方ない。「置いてって・・」と言ったけど、やっぱり傷つけたらイヤだから結局一回も乗らなかった。折角だから運転してみたら良かった、と今はちょっと後悔しているけど、やっぱり1000万超の車は怖くて乗れないなあ・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EV Quick の練習

 月末に車で少し遠出をする予定がある。昨年までは電気自動車の充電は、1年間無料で充電できるカードをもらっていたので、充電施設を見つけさえすれば出先でも簡単に充電ができた。しかし、その有効期限が切れた今では、どうやって充電したらよいのか、クレジットカードでスムーズに充電できるのか、ちょっと調べておいた方がいいだろうということになって、練習に行くことにした。
 スマホで検索したら、新東名の岡崎サービスエリアに急速充電ができる設備があり、充電時間で昼ご飯も食べられるし、そこが一番便利だろうと思って出かけた。
 新東名は山の中を走ることが多いので山桜が点々と咲いているのを眺めながらドライブできたのは楽しかった。



 さあ、着いた。説明を読んだら、「充電用会員カード」を持っていない人は、まず「充電パスワード」を取得しろと書いてあった。もう面倒くさそうだな、とブツブツ言いながら、QRコードから「ジャパンチャージネットワーク」というサイトにアクセスし、そこでパスワード取得に必要な事項を入力した(クレジットカードの番号など)。すると、案外簡単にパスワードが送られてきた。それを充電機械に入力したら、う~~~んと音を立て始めたので、コネクターを車に繋いだら充電が開始された。思ったよりも楽だった。
 利用料金は、5分までが250円、以降1分あたり50円と書いてあった。1回の充電時間は30分と決められているから、1500円かかることになる。これで4分の1から3分の1の充電ができる。

 充電に必要な30分間で私が食べた昼食は「八丁味噌野菜ラーメン」。まあまあおいしかった・・。



 
 食べ終わって戻ったら、充電は終わっていた。満タンにはならなかったが、家で充電するよりもずっと速い。(だけど、費用はこちらの方がずっとかかるんだろうな・・)

 これで心配なく出かけられそう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤの製造年月日

 今日バスの給油に行った時に、ふと冬の初めにスタンドの人に言われたことを思い出した。
「このスタッドレスタイヤは2013年製だから来年はもう換えた方がいいですよ。スタッドレスの寿命は3年か4年て言われてますから。」
 その時はタイヤに製造年月日が書かれているとは知らなかったので、少しばかり驚いたが、今日改めて思い出して、いったいどこを見ればそれが分かるだろうと不思議に思い、タイヤの横面をつらつら眺めてみた。しかし、全くわからなかったのでネットで調べることにした。すると、ブリジストンのQ&Aに次のような記述を見つけた。

 Q「タイヤの製造時期はどこを見ればわかるの?」
 A「タイヤの側面には下図に示すように、ホイールに近い位置に製造番号が刻印されています。
但し、製造番号はタイヤ片側のみに刻印されているため、車両に装着した状態では車輌の外側から確認できない場合もあります。
 製造番号のうち、ゴムの中にへこんだ文字で下4桁(例2412)の数字が製造年週を示しています。最初の数字24は週(24週目【6月】)を、最後の数字12は年(2012年)を示します。
 1999年以前に製造されたタイヤについては、下3桁(例109)の数字が製造年週を示しています。最初の数字10は週(10週目【3月】)を、最後の数字9は年(1999年)を示します。」

 なるほどと思ってタイヤを見直してみたら確かにあった。



 「X3513」つまり2013年の35週9月に製造されたと言うことだ。

 来年はスタッドレスタイヤ、交換しなくちゃね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許証(2)

 運転免許証の更新に行ってきた。6月11日にも更新の手続きに行ったのだが、その時はコロナの影響で講習会が開けないとの理由で、延長の手続き(と言っても免許証の裏面に判子を押されただけだが)をして帰ってきた。その後講習が再開されたため、10月15日の延長期限までに更新の手続きに警察署に行かねばならなかった。だが、かなり混雑していると、警察署に勤めている妻の友人から聞いたので、いつ行こうか、結構逡巡していた。すると、台風10号がやって来て、月曜日には私の町にも影響が出るとの予報が出されたので、そんな状況じゃきっと警察署に出向く人も少ないだろうと簡単に思いなして、昼過ぎに警察署に向かった。
 しかし、案に外れて署の前の駐車場は一杯。臨時駐車場に回ってもほぼ満車の状態。何だ、これは??と全く思惑が外れた私は、恐る恐る警察署の建物に入った。すると・・・、なんと長蛇の列!!!一瞬くらくらしそうになった。と言うのも私は何かを待って列に並ぶというのが大の苦手。いや、「もう無理!」というレベルで、とにかく列に並ぶというのは極力避けて生きてきた。それでもまだ妻が一緒にいてくれたら少しは我慢できるが、今日に限っては私一人。もう引き返そうと思いはしたものの、何とか理性が首の皮一枚残っていたのか、「台風の日でこれなら、平常の日ならもっと厳しいぞ!」とぎりぎりのところで踏みとどまった。「仕方ないなあ・・」己を奮い立たせながら、列の最後尾に並んだ・・。
 すぐに妻にメールした。「手続きは12時から始まっていて、もう長蛇の列。33番の札もらって並んでるけど、気が遠くなりそう」
 少し経って妻からの返信。「試練だね」
さすが分かっていらっしゃる。本当に試練、逃げるわけにはいかない試練・・・。呪文のように繰り返していると、少しばかり心が落ち着いてきて、冷や汗も出なくなった。ちょっと良い感じ。
 しかも嬉しいことに、前回と違って若い女性警官が大勢で受け付け業務を行っていて、思ったよりきびきびと進んでいるよう。そのため案外滞りなく列が進んでいき、15分くらいしたら私の受け付けの番になった。「案ずるよりも産むが易し」というのはこういうことを言うのか、などと洒落てみたほど、スムーズな流れで、お役所仕事の権化というイメージで捉えていた警察署をかなり見直した。

 受け付けを済ましたら、講習費を払い、視力検査(大型は辞退したから深視力検査はなし)、写真撮影と流れ作業のように進んで手続き完了。私はゴールド免許ではなくなるので、講習を10月7日に受けることになった。それが終了したら、新しい免許証がもらえるそう。
 まあ、講習を1時間受けなきゃならないのが苦痛ではあるが、またその時はその時で、心をコントロールすれば乗り切れるだろうから、今日のところは1つ試練を乗りこえたことを喜んでおこう。ああ、よかった!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年点検

i3の1年点検を行うため、代車がやってきた。新型の135i、なかなかのものだ。



 最近のBMWはフロントのグリルがやたらごっつくなってあまり好きじゃない。というか、どこの車も皆こぞって顔付きを厳めしくしているから、私には格好よく思えないけど、世の風潮なんだから仕方ないんだろう。
 内装はこんな感じ。



足回りもサスがかためてあるようで結構オプションが高そう。



そうか、あの悲劇の440iカブリオレぶっ壊し事件からもう1年もたつのか・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許証

 運転免許証の更新に警察署に行った。



 このブログの記事にもしたが、3月16日に信号無視(あれは黄色だった!!)で罰金と減点を受けたので、ゴールド免許が不意になってしまって、講習を受けなければいけない。面倒だなあ、と思っていたが、もう一つの問題は深視力検査。あれはもうイヤだ、どうにも上手くできない。大型自動車なんてここ何年も運転していないから、大型の資格は要りません、と言おう。そうすればあのイヤな深視力検査を受けなくてもよくなるから、などと思いながら手続きをすることにした。
 今月から受付は12時からに変更になったと書いてあったので、12時20分頃に警察署に着いた。受け付けまで行ったところもう数人が受け付けの前に座っていた。番号札を取るように書いてあったので、3の番号札を取った。「3番目か・・」とぼんやり思って椅子に座っていたが、なかなか呼ばれない。それどころか誰一人手続きをしている気配がない。「12時からじゃないのか??」とちょっといらつきながらキョロキョロしていても、受け付けに職員は現れない。私は待つのが嫌いだから、次第にイライラが募ってきた。「まったくお役所仕事だから・・」と状況が変わらぬまま、もうしばらく待っていた。
 すると、12時50分近くになってやっと「お待たせしました。番号1番の方、どうぞ」と警察の制服を着たおっさんが声を上げた。なんだがブツブツと説明していたが、マスク越しだし、感染予防のビニール越しに喋っているものだから、私のところまではっきり聞こえなかった。「2番の方」とこれだけははっきり聞こえたが、また2番の人に説明する段になるとゴニョゴニョ言っているのしか聞こえなかった。いよいよ私の番になって受け付けまで行ったところ、う~~ん何を言っているのか要領を得ない。とりまとめると、コロナ対策で警察署では免許更新の手続きができない。なので、名古屋の試験場まで行って免許を更新するか、警察署でできるようになるまで延長措置をとるのかを選べ、ということらしい。
「講習はどうなるんですか?」と私が聞くと
「講習は受けてもらわなくちゃいけないです」
「そりゃそうでしょうけど、いつ受けるんですか?」
「それはまた後で」
「えっ?、でもここに講習の日付が書いてあるじゃないですか?」とすぐ横に立てかけてあったパネルを指すと
「毎週火曜ですから注意してください」
と言って私の免許を受け取り、隣のテーブルに行く行くように促した。
「訳分からんなあ・・」
とブツブツ言っていたら、偶然警察署で働いている妻の友人がそこにやって来た。
「よかった。何言ってるのかよく分からなかったから。結局今日は何もできないんですか?」
「そう、免許証に延張の印をつけてもらうだけです」
「視力検査とかも?」
「そう」
「ある程度やってくれりゃいいのに」
「そうなんですけどね・・」
「じゃあ、講習もずっと後で?」
「免許が10月まで延長されるから、その時にまた更新の手続きに来て下さい」
「警察署で更新ができますよ、っていうお知らせは来るんですか?」
「いえ、ホームページとか新聞なんかで知ってもらうしかないですけど・・」
「なに、それ?」
妻の友達に文句をこれ以上言っても印象が悪くなるだけだから、
「ありがとうございました。よく分かりました.助かりました」
とお礼を言って、延長の印が書かれた免許証を受け取って警察署を後にした。

 しかし、疲れた。無駄足をしたような気がして、ただただイラついただけのようで、すごく損した気分になった。仕方ないのかなあ、やっぱり・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

218d

 i3に何度も同じアラームが表示されるのでディーラーに持って行った。すると、大したことはないが、点検も兼ねて、1日か2日預からせてほしいと言われた。きちんと見てもらった方がいいに決まっているから預けることにしたら、代車で使わせてくれることになったのが、218d。




 「まだ新車からおろしたばかりのディーゼル車です」
確かにピカピカ。勿体ないくらいにきれい。2シリーズと言われても馴染みがないから1シリーズと何が違うのかぴんと来ないが、とりあえず乗って帰ってきた。

 う~~ん、なんだか動きがもっさい・・。信号で止まって、さあ行こうと、アクセルを踏んでもディーゼル特有のエンジン音は元気に聞こえてくるもののさあっと進んでいかない。440iと比べるのは間違いだが、同じくらいの大きさのi3と比べても全く物足りない。真っ赤な車体はかっこいいけど、この車はいらないなあ・・。

 ということで、ちょっとした試乗インプレッションは終わり。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースト寸前

 バスの給油に行ったら、スタンドの人から「このタイヤ危ないですよ。金具が出ちゃってる。これじゃあ、いつバーストしてもおかしくないですよ。」と言われた。「えーっ!?」最近カーブでタイヤの軋む音がよくするから、何でだろう?と思っていたら、こんなことになっていたとは!全く迂闊な話だが、全然気づかなかった。もう少しで大変なことになるところだった。迂闊などという言葉で片付けられない。危ないところだった。



 「すぐに替えなくちゃいけないですね」
 「早い方がいいですね、もちろん」
前輪二本がこんな感じだから、すぐに新しいタイヤを注文しようとしたが、ちょっと待て、いっそのこと四輪すべてスタッドレスに替えた方が便利じゃないか。12月になったら交換するつもりだったから、とりあえずスタッドレスにしておいて春になったら、そのときに新しいタイヤに履き替えよう、そうだ、そうしよう!

ということで、午後からはタイヤ交換に汗を流した。
昨年、電動インパクトレンチというものを買った。そのお陰でタイヤ交換が短時間で済むようになった。何より、タイヤの取り外し、取り付けに力が要らなくなったから、ヘトヘトになったりしなくなったのが有難い。



最悪の事態は避けられたし、バスの冬支度も完了したし、なかなか有意義な1日だった。でも、車両の管理にはもっともっと注意せねば!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月半乗ってみて。

 電気自動車(i3)に一ヶ月半乗って気付いた不満な点と嬉しい点。

 先ずは、不満な点から。
 ①道路からの振動が直接はね返ってくる。凹凸がある道を走るとかなり乗り心地が良くない。デイラーに尋ねたら、ホイールベースが短いコンパクトカーはどうしてもそうなるらしい。タイヤが細いのも関係するのかな・・。
 ②シートを電動で動かすことができず、シートポジションを記憶させることもできない。もうずっと電動シートに慣れていたので、メチャクチャ不便。シートヒーターが付いているけど、そんなものより電動にして欲しかった。
 ③AM放送を聞けない。またCDを入れるパーツがないので記憶させることもできない。UDBを使ってなにやらすればいいらしいけど、面倒だからやってない。
④充電に時間がかかる。家の充電器で0からフル充電するには14時間かかるので、どのタイミングで充電したらよいのか、まだよくわからない。

 次に嬉しい点。
 ①エンジン音が全くしないので、室内は静かそのもの。前の440iの爆発音も懐かしいけど、もう静かな方がいい。
 ②ガソリンを入れなくてもいいのは楽。440iはリッター6キロ位しか走らなかったから、かなり経費が節約できそう。
 ③全然知らなかったけど、補助金がもらえるらしい。それと5年間自動車税を払わなくてもいいらしい。ローンは長くなったけど、ちょっと得した気分になれた。
 ④走りに関しては快適だ。アクセルを踏み込めば継ぎ目を感じることなく加速していく。440iの加速もすごかったけど、滑らかさではi3の方が気持ちいいかも。



 まだ382kmしか走っていないので、気付いていない点は他にもたくさんありそう。でも、乗っていて楽しい車であることは確かだ。
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイルドシート

息子夫婦が来週末からの連休で我が家にやって来るというので、子供のためのチャイルドシートをレンタルした。私の車がISOFIX仕様でチャイルドシートを固定できるので、それに対応した物をレンタルしたものを選んだ。(ISOFIXとは、シートベルトを使わず、チャイルドシートとクルマの固定金具を連結するだけのカンタンでガッチリ固定できる取り付け方法)
 説明書を見ながら設置してみたが、これがなかなかたいへんな作業で思ったよりも時間がかかってしまった。



 後部座席の下部にあるこの穴にシートのコネクターを差し込むのだが、先ずはシートを後ろ向きに直さねばならなかった(乳児は前向きではなく後ろ向きに座らせるようだ)。説明書があるにはあるが、イマイチ把握できず苦労した。


 ここまでできれば後はコネクターを差し込むだけ。これは簡単。



 完成!と思ったが、まだシートベルトでもう一段強固に固定する作業が残っていた。だが、残念なことにもう時間がなくなってしまい、とりあえず今日のところはこれで終了。

 慣れない作業は疲れる・・。
 おじいちゃんも大変だ・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »