毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
暇な日曜夜
昨日の日曜日、塾を終えて5時頃からビールを飲み始めたら何もやることがなくて困った。いつも6時からBSで見る「鎌倉殿の13人」はなんだか出演者のトーク番組になっているようで見る気がしなかったからさらに困った。こうなったら、Amazonプライム・ビデオで何か見るしかないな、と思って、さあ何を見ようかと考えて、やっぱり小栗っしゅかなあと思って、「クローズゼロ II」を見ることにした。
やっぱりめちゃくちゃ面白い。息つかせぬ展開で一気に見てしまった。これで3回目くらいなのに、初めて見たようなシーンがいくつもあって新鮮な興奮を味わえた。
とくに出演者がすごい。小栗旬、山田孝之、黒木メイサ、三浦春馬、綾野剛、金子ノブアキ、などなど今となってはかなりの役者になったメンバーが出ている。(三浦春馬はきれい、何で死んじゃったんだろう、残念)
見終わった後まだ寝るには早い時間だったから何をしようか考えたら、今週は「ファブル」が休載なのを思い出して、じゃあ「ファブル」を読み直そうと決めた。15巻、ちょうど山岡が登場したあたりから。
これもやっぱりめちゃくちゃ面白かった。何回か読んだはずなのにディテールを忘れていた箇所が多々あって読み返してよかったと思った。中でも、山岡による「アキラを10とすると自分とアザミは8でユーカリとヨーコは5」という評価が印象深かった。今、ユーカリはかなりピンチに陥っているからやはり5くらいでは仕方ないかと思えたし、これから10(山岡は最後にアキラをそもそも数字で判断などできないと言い放った)以上のアキラを中心として敵対するルーマー一味をどう凌駕していくのか、ますます楽しみになってきた。
ほぼ動かずにダラダラしていた時間だけど、体は休めたし、心は満足できたし、結構充実した時間を過ごしたと思う。
やっぱりめちゃくちゃ面白い。息つかせぬ展開で一気に見てしまった。これで3回目くらいなのに、初めて見たようなシーンがいくつもあって新鮮な興奮を味わえた。
とくに出演者がすごい。小栗旬、山田孝之、黒木メイサ、三浦春馬、綾野剛、金子ノブアキ、などなど今となってはかなりの役者になったメンバーが出ている。(三浦春馬はきれい、何で死んじゃったんだろう、残念)
見終わった後まだ寝るには早い時間だったから何をしようか考えたら、今週は「ファブル」が休載なのを思い出して、じゃあ「ファブル」を読み直そうと決めた。15巻、ちょうど山岡が登場したあたりから。
これもやっぱりめちゃくちゃ面白かった。何回か読んだはずなのにディテールを忘れていた箇所が多々あって読み返してよかったと思った。中でも、山岡による「アキラを10とすると自分とアザミは8でユーカリとヨーコは5」という評価が印象深かった。今、ユーカリはかなりピンチに陥っているからやはり5くらいでは仕方ないかと思えたし、これから10(山岡は最後にアキラをそもそも数字で判断などできないと言い放った)以上のアキラを中心として敵対するルーマー一味をどう凌駕していくのか、ますます楽しみになってきた。
ほぼ動かずにダラダラしていた時間だけど、体は休めたし、心は満足できたし、結構充実した時間を過ごしたと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )