もう一人の受験生まりぶは…というと
現役高校生なので写真撮影は先日学校で済んでいます。
(まだ手元に来ないのですが…)
まりぶも実はセンター試験を受験したがっています。
もちろん国公立は受験しないので
私立のセンター利用受験のためです。
でもね、センター利用ってどこもほんの数人しか取らないんですよね。
それもすご~~くセンターで良い成績を取れるなら
可能性も無いことはないと思うけど
まりぶの成績ではそんなこと、無理。
たとえ、これからものすご~~~く英語が出来るようになったとしても
それでもごくごく普通レベルになるくらい。
そのくらい英語は出来ません。
何度も必要のない数学は捨てて、
英語と国語系だけにしぼって勉強した方が良い…と言っているのだけど
それも聞かず、数ⅠAだけ勉強しています。
もしかしたら、友達が受験するから受験したいのかもしれませんねぇ。
(「みんな受けるし~~~」と言うのです。みんなって誰だ~~)
まぁ、記念に受けるくらい良いから、受験させてあげようかとも思うけど
でも、18000円もするんですけど~~~
(去年より2000円も上がってる~)
もしかしたらまぐれですごく良い成績が取れるかも、かも、かも、かもで
奇跡が起こらないとも限らないから、
受験させてあげた方が良いのでしょうかね~
でもあっちもこっちもセンター利用で受験する…と言うのには
閉口してしまうぞな。
センター利用試験だってお金がかかるんだ~~~
まりぶに関しては、ぱぱっちが今週末帰ったときに
もう一度話し合ってから…となりそうです。
でもね、まりぶは人の話を聞かないですぐに感情的になるから
話し合いにならないと思うんですけど…。
(ずっとそうですから。。。)
あとは任せたぞぱぱっちくん
現役高校生なので写真撮影は先日学校で済んでいます。
(まだ手元に来ないのですが…)
まりぶも実はセンター試験を受験したがっています。
もちろん国公立は受験しないので
私立のセンター利用受験のためです。
でもね、センター利用ってどこもほんの数人しか取らないんですよね。
それもすご~~くセンターで良い成績を取れるなら
可能性も無いことはないと思うけど
まりぶの成績ではそんなこと、無理。
たとえ、これからものすご~~~く英語が出来るようになったとしても
それでもごくごく普通レベルになるくらい。
そのくらい英語は出来ません。
何度も必要のない数学は捨てて、
英語と国語系だけにしぼって勉強した方が良い…と言っているのだけど
それも聞かず、数ⅠAだけ勉強しています。
もしかしたら、友達が受験するから受験したいのかもしれませんねぇ。
(「みんな受けるし~~~」と言うのです。みんなって誰だ~~)
まぁ、記念に受けるくらい良いから、受験させてあげようかとも思うけど
でも、18000円もするんですけど~~~
(去年より2000円も上がってる~)
もしかしたらまぐれですごく良い成績が取れるかも、かも、かも、かもで
奇跡が起こらないとも限らないから、
受験させてあげた方が良いのでしょうかね~
でもあっちもこっちもセンター利用で受験する…と言うのには
閉口してしまうぞな。
センター利用試験だってお金がかかるんだ~~~
まりぶに関しては、ぱぱっちが今週末帰ったときに
もう一度話し合ってから…となりそうです。
でもね、まりぶは人の話を聞かないですぐに感情的になるから
話し合いにならないと思うんですけど…。
(ずっとそうですから。。。)
あとは任せたぞぱぱっちくん
いくらでも。。。。
だから あと 3ヶ月はセンター特化して。。。
文科目85% 理数70% でも 総合では78%になるっしょ (^^♪ で 2次が英語・小論の理系とかさ。。。。。まずは。。。センター ひたすらセンター 50セット やるだけっす (^^♪
私が聞いたって仕方ないってとこ、あるものね。
でも、理系なんっすけど。。。
理数が出来ない理系…涙涙…です~~
昨年のセンターも英・国・社で点を稼いでました。
今年もそうでしょう~~。
問題は2次。どうしてくれる~~~(爆)
癖を 逆手に取るわけよ・・・・
(^。^)y-.。o○
あと 総合点勝負だから。。。。。
おととし 横浜市大受かった子は。。。。
英語 190 国語 170 社会 90
数学 14 (爆)
いろいろ 作戦伝授しちゃるから 住所送っといてください (^^♪
今までセンターのための演習なんて、考えてもいなかったです。
基本の問題…というイメージが強いので
特に対策を立てなくても…と、長男のときも
ふつ~に受験していました。
(学校でやっていたのかもしれませんが)
受験はやり方次第…確かにそうなのですよね。
(中学受験で分かったよ)
まりぶに試してみる価値大ですね。
ありがとう。
3大予備校モノで 20セット
それに Z会や 旺文社からもでてる
あと 過去問が 本試 追試で 20セット
センター50セット やれば 解き方わかるから・・・
わたしの塾は 一般 壊滅して センターでうかりまくりです。。。。
やり方っすよ (^^♪
受験は。。。。。
書き込みありがとうございます。
ご主人やお嬢さんたちとご縁があるようで、
なんだかすごくうれしいです。
同じ高校3年生のお嬢さんがいらっしゃるのですね。
女の子はよくわからん!というのが私の気持ち。
自分は女なのに、どっちかというと男の子の方が気持ちがわかるのよねぇ。
(男は単純だからでしょうか?)
センターひとつ取ってもすぐに感情的になって、
こちらの意見は聞かないから、話し合いになりません。
お互い、春には大学が決まってほっとしたいですね。
これからもどうぞよろしくお願いします
以前予備校を検索していたら偶然にブログ見つけいろいろ共感できることがあり、
それからちらちら覗かせていただいています。
我が家にも高3の娘がいるのですが
やはりセンターでもめました。
最初は受験しないと言ってたのに、急遽
お友達が受けるから・・とか受験することに。
受験するのはいいのですが、自分の意見はないのかとひともめしたところだったのです。
親としては自分の意見で決めてほしかったです。
受験も後半戦突入ですね、お互いに素敵な春になるといいですね。
ちなみに主人は番人君と同じ学校で娘たちは
けんぴ君の学校の幼稚園出身です。(多分ですが・・・)
また、おじゃやまします。
多めに取るのはわかっているつもりですが…
まりぶの学校でまりぶよりも成績の良かった先輩が
志望大学のセンター利用試験で不合格だったのも現実で…
(その先輩は一般で合格していました)
可能性が0ではないとは思うのですけど、
まだ一般の方が入りやすいと思うのですよねぇ。
センターは本人の希望もあり
受験させる方向になると思いますが
70%もかなり難しいのよね、うちの娘…。とほほ。
でも、それを本人が分かっていない。
そのうち模擬試験で自分の実力がわかってセンター利用を諦めるか、
すごく成績が伸びてセンター70%が取れるようになるか…。
これからの彼女の頑張り次第でもあるのですけどね。
応援よろしくお願いします
センター私大は。。。早慶でも5倍くらいは。。。
センターで高得点のひとは どこかしら国立大に受かるから・・・・その おこぼれを 拾う意図が 上位校には ありますね・・・・・
慶応・法は93%の得点ないと 合格しませんが・・・合格者の大半は 東大・一橋大に 流れるそうです。。。。
実質倍率は そこまで高くないですが・・・・
最低点は 早慶で90%超え
マーチで82~88%程度
偏差値55位の私大で75%
偏差値50位の私大が70%・・・・・・
だいたいの目安ですが。。。。。。
わたしの勤務先の某大学は。。。。。
50%で合格だします・・・・
88%とれば 学費免除の特待生になります。。。。
代ゼミのランクだと・・・47になってるな。。。。
ウチは・・・・・・・
今年の特待生は 早稲田蹴って 入学したやつでしたが・・・・前期で失速しました (;_:)
よく分からなかったですから。。。
(←あ、新しい絵文字だ~~!)
共通一次とセンターはほぼ同じようなものなのでしょうけど、
センター試験の受験結果だけで私立を受験できる「センター利用試験」というのがあるのです。
つまり、お金だけ払えばエントリーできる?という感じで、実際に試験を受けるわけじゃないの。
(センター利用でも受験と併用のところもあるけど)
だから、お金さえ払えばいくらでもセンター利用の試験にエントリー出来るのです~。
だけど人数が限られているから大学側のお金儲け…としか
私には思えない!(爆)
正々堂々と?一般試験で勝負して欲しい母なのです
(←これも新しいぞ)
私大に進んだ私はそういう受験のシステムも
知らないまますごしてしまい
いまだによく分かっていません。
時代も流れてセンター入試と?
うう~~ん?