毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

運動会…このままで居て欲しい~~!

2006年05月30日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
土曜日、日曜日と雨でみりこの小学校の運動会が順延になり、
今日、火曜日に行われました。

みりこの運動会をあれだけ楽しみにしていたパパっち
今夜また家に帰ってきたのですが
残念ながら運動会を見ることは出来ませんでした。


小学校の運動会って良いですよねぇ。
子供たちが大きくなると「運動会」が「体育祭」なんていう名前になって
親はほとんど見に行かなくて
見に行くと子供に見つからないようにこっそり見なくちゃいけなくて
(うちだけ?)
年々親には関係ない行事となってくるのですよね。

まりぶの体育祭も中学1年と2年には行ったけど3年は行かなかったし、
けんぴの学校は中1ではなかったので2年と3年と2回あったのだけど
一度も行っていません。
番人の学校は元横浜国際競技場を使っていたし、
番人が長距離走の選手だったのでずっと見に行ってはいましたが、
観客席からただながめるだけ…でした。

そこへいくと小学校の運動会は楽しいナァ…と
今日はしみじみ思ってしまいました。

みりこは1年生なので「かわいい~~」で終わってしまったのでほとんどの時間は
他の学年のプログラムを楽しんでいました。

以前3人が小学校にいたころは、どの学年にも良く知っているお子さんがいたのですが
けんぴが小学校を卒業してから3年経ち
知っている子供たちもとても少なくなっていました。
(みんな中学生、高校生になっているのよね)

この間小学校に入学したと思っていた知り合いのお子さんは
すっかり大きくなっていて「なんて立派に育ったの~
と、久々に孫を見たおばあちゃんのような心境に…。
でも、あっという間にうちのみりこもそうなるのよね。
さみしいねぇ

私と同じように、上の子と年の離れた下の子を育てている
近所の方とそんなことをずっと話していました。
その方
「最近更年期障害も来てるし、この子(6年生の女の子)が居なかったら
きっとノイローゼになっていたと思う」と仰っていました。
「そうよねぇ、うちもみりこが居なかったら
わんちゃんでも飼わずに居られなかったかも…」
なぁ~んてね。

ほんと、年を取ってからの離れて産んだ子供は、
大きくなって欲しく無いそれだけです。
これから毎年、こうやって運動会で
大きくなっていくみりこを見なくちゃいけないのも
私には辛いことだろうと思います。
若い時はそんなことより成長のほうが嬉しかったのですけどね。
運動会がつらいものになるなんて、思いもしなかったわ~~~


この日記、書いたのは当日。UPしたのは6月3日です。
途中まで書いていて疲れて寝ちゃってそのままでした~

30万円なり~~~!!

2006年05月29日 | こどもたち(まりぶ・28歳)
まりぶ番人が通っている予備校の
夏期講習の申しこみ時期がやってきました。

番人は2週間も原因不明の病気で
予備校を休んでいたため、
まりぶ番人の分も夏期講習の案内を持って来てもらいました。
番人は今日から通い出しました)

二人に「受講したい講座を出して、
パパっちに承諾してもらいなさい…」と1週間以上前から
口がすっぱくなるほど言っていたのに、
昨日二人ともようやく決めたようでパパっちに話していました。

私はタッチしていなかったので、今朝パパっちを新幹線沿線駅へ
送っていってから二人のスケジュールを確認しました。

まりぶは結構しっかり考えてあって、
ちゃんと親用にスケジュール表まで作ってあって、
「11講座12万円お願いします!」とハデハデに書いてありました

問題は番人
パパっちに昨日
「基礎なんか夏休みまでに終わらせろ!」と言われて、
大幅に講座数を減らしてしまっていて
スケジュールを見たらポカポカ穴だらけ。。。

私は夏休みに浪人生が家にいるなんて冗談じゃないと思っているので
番人には講座を目一杯取らせたかったのです。だから案内書を良く読んでみた。

そしたら、「13講座以上取ると、55段階授業が無料になる」
と分かったの。(浪人生のみ)
これは行けるぞ~~

番人に「13講座取りなさい
基礎が出来ないのだったら夏休みでなんとかしなきゃいけないのだから…。
ママがパパっちを説得してあげるから…」と告げ、
今朝名古屋へ行ったパパっちにすぐにメールしました。

「13講座取ると55段階が無料になるので取らせたいのですが、何とかなりませんか
番人もやりたいと言ってるので、お願いします
と書いて…ね。
("無料”のところは太文字ピンク色で…

お得感に弱いパパっちからの返事は
「任せなさい」でしたよ~~。
やったね



さて、まりぶは先日部活を引退し、
これからは部活をしていた時間が空くので
授業数を増やすことにしました。
その金額が6月~8月、3ヶ月で45500円。
(8月までの前期分は納入してあるので、その差額です)

そして、夏期講習代がまりぶが12万円。
番人が14万円。
今日パパっちが用意してくれたお金…
しめて30万5500円

3年前のダブル受験の悪夢再び…です。
諭吉さんが飛んでいく~~~

夏休みが終わったら、また、まりぶの後期の授業料を振り込まなくちゃいけません。
考えただけで恐ろしくなってくるぞよ。
受験までに何人の諭吉さんとさよならするのでしょうねぇ。

二人とも、頼むからしっかり勉強してよね~~~

売買契約しました。

2006年05月28日 | 引越し・住まい
今日、5月28日は、今の新居に引越しをした日…
我が家の引越し記念日です。
早いものでもう、1年になるのですよねぇ。

さて、古い家をずっと放りっぱなしにしていたのですが
今年の3月に不動産屋さんに売りに出してもらいました。
それから2ヶ月。
その間何組かの引き合いがあったらしいのですが
成約には至りませんでした。



前の家は17年前、バブルの時代に購入したもの。
当時は建築会社や不動産屋がそれはそれはもう強気でごう慢で
「買うの?買わないの?」ってな雰囲気で
こちらの要求はほとんど無視されました。

購入した土地の裏(北側)に、
大規模なマンション建築が計画されていたので
私達としては、そのマンションが建ってから
こちらを建てたかったのですが、
(ほんの数ヶ月待つだけだったのです)
聞き入れてもらえませんでした。

我が家の土地と、マンションの土地の境界のフェンスなどを
先に作ってから家を建てたら問題なかったのに
先にうちを建てたばかりに敷地を囲っているコンクリートの部分が完全に作れず
あとからその部分のコンクリートを足す事になったのです。
コンクリートはあとからでは当然くっつかず、
そこに最初からヒビが入ってしまったの。

今の時代なら文句を言ってすべてをやり直ししてもらえるのでしょうが
当時、どこの業者もいばってたけど、
特にその建築会社はひどい業者だったらしく(津●見建設といいます)
他の件で直して欲しいと言ったところも直してもらえず、
そのコンクリートも結局そのまま…になってしまったの。

その北側のマンションは、谷だったところを埋めたてて建ててあったので
何年か経って、我が家のちょうど裏のあたりの
マンションの土台にかなりひどいヒビが入りました。
うちと同時期のバブルの時代に建てたので、急いで建てて
いい加減だったのでしょう。

ひどいことにそのマンションは賃貸から分譲にして売る時、
その土台のものすごいヒビを表面だけ直して売ったのですよ。
そのマンションを分譲で購入した人は
そんなこと、知らないのだろうなぁと
すごく可愛そうな気がしました。

そのマンションのズレと同時に我が家の土地もズレたのだと思います。
あとからくっつけたコンクリートのところが大きくずれ始めたから…。
同時に、我が家の前の道路の突き当たり(マンションとの境界)も
土地が下がってヒビが入って来ていました。

家の中も、マンションの建築のあと、
リビングでビー玉を転がすところころころ…転がって
傾いているのがわかりました。


そして、おまけに家のもう一方の裏(西側)の家の石垣が
(西側はうちよりも高い土地にあって、我が家はその家の下に位置します)
買う時には知らなかったのですが「大谷石」という石で出来ていたのです。
昔は結構石垣に使われた石らしいのですが、
もろくて崩れやすいということで、今は使用されていないらしいのです。
これもあとから近所の人に聞いて知ったのですけど、
そのお宅では大洪水のときに
一度その大谷石の一部分が崩れたそうなのよ~~~
そのお宅にその大谷石を直してくれとも言えないし、
もう、自分たちが移るしかない…よね。

大きな地震が来たとき、大谷石の石垣と、谷に建っているマンションを
境界に持つこの家では危ない…と思ったから
そういう理由もあって、引越し先を探していたのです。
(もちろん、子供が大きくなって手狭だったから…という
理由もありますが)



そんなわけでその家を売るのも実は
ちょっとためらわれたところがあったのです。
中古で売りに出す事に私自身はとても抵抗があったのです。

先日、不動産会社の担当者と、売りに出してからの2ヶ月の経緯報告と共に
今後の相談をしました。
やはりあのままの家だと売りにくい…ということで
業者に売ることを検討しました。
業者に売れば、あの家は解体し、土台を作りなおし、
新しく建てられるのだから、
私達としてはその方が気楽だったのです。

ただね、業者に売るということは、解体費用もろもろで
安く売ることになるのは分かっていたので
初めからそうはしたくなかったのですよね。

業者に売っても良いと伝えてから一週間で
担当から何社かの引き合いがあった旨の連絡が入りました。
そして、急きょ、今月中の契約ならこのくらい出しましょう…と
一番高い数字を出した業者と
契約する事になり、昨日パパっち
売買契約を交わして来たのです。

中古で売るよりもかなり低い金額になってしまったのですが
瑕疵担保責任は免責にするという契約にして個人に売るのも
責任逃れみたいで嫌だったし
(個人が中古を売る場合はそうするのが多いようですが)
夫婦で「すっきりしたね」というのが本音です。

今回の売却で「譲渡損」がかなり出たので
税金がかなり軽減する予定です。
その額、私の計算では4年間でおよそ500万円ほど
この譲渡損の繰り越し控除制度があったから、
買い替えをした…というのもあったのです。
はぁ~、有り難い。
バブルの時代に買ってしまったけど、
これで少しは助かります。

まだまだ前の家に関しては気にかかることがあるのですが、
とりあえずは、売却を決めたので、ほっとしているところです。
気にかかること…は横浜市が最近になって改訂した
法律?に関してなのですが、
これは保留中なので、不動産屋からの連絡待ち状態です。
こちらも問題なく済んでくれれば…と祈る気持ちです。

じゅげむくん、ありがとう。

2006年05月22日 | ペット(ハムスターなど)
学校から帰ってきたみりこと一緒に
ルルブランが埋まっているところへじゅげむも埋めてあげました。
(これで寂しくないよね)
土をかける前に
じゅげむくん、今までありがとう。さようなら」と
みりことお別れを言いました
みりこは大泣き



じゅげむくんは我が家生まれのジャンガリアンハムスター。
お父さんはルル
お母さんはメロン

性格はのんびりまったり癒し系で
じゅげむ君の姿に今までどれだけ癒されたかわかりません。
みりこももっともっと一緒に遊びたかったことでしょう。
今まで本当にありがとう



じゅげむの癒される写真、集めてみました。


おしりでお座り…のお得意のポーズ


回し車でもこの通り。


「ねぇねぇ、何かちょ~~だい~~


引越しのときにびびりまくって回し車をするじゅげむくん。


「いや~~ん、こっちを見ないで~~」



2005年8月
手乗り腹出しで初めて食べてくれました


みりこじゅげむくん。
いつもこうやって遊んでいました。


じゅげむくんの後ろ姿=立派なタ●タ●


回し車で寝ていた時にえさを入れてあげたら
この姿勢で食べました。
いつもずぼらなじゅげむくんです。



最後は悩殺「お願いポーズ」
臭腺が詰まってお医者さんへ行って取ってもらう前に撮影したときの
「お願い…取って」と手を合わせているようなじゅげむくんです。
お医者さんの話では臭腺は普通自分で綺麗にするものなのですって。
やっぱり手のかかる坊やだね…ってみんなで微笑んだのでした。


たくさんの思い出をありがとう
安らかにお眠り、じゅげむくん
さよ~~~なら~~~


じゅげむ天に召される。。。

2006年05月22日 | ペット(ハムスターなど)
昨日の夜、「きゅ~ん、きゅ~ん」と泣くような声を出していたじゅげむでしたが、
今朝起きてみたら砂のトイレの中で死んでしまっていました。

ルル のときと同じ…。
お医者で栄養剤を打ってもらったりしたけど、
やはりダメでした。
あまりえさが食べられなくなっていたので
栄養シロップをなめさせたり、大好きなヨーグルトドロップをあげたり
みりこも毎日チーズをあげたりしたいたのですが…。


実は19日に下↓の日記を書いて、
あとでじゅげむ以外のハムズの写真もUPしようと
下書き保存していたのです。
こんなに早く死んでしまうとは…。
小動物は具合が悪くなるとあっという間に悪化してしまうのよね。


今朝、みりこに死を告げるのがとてもつらかったです。
一応学校へ行く仕度が出来てから話しました。
もう、それからはじゅげむを手のひらに乗せたまま
じゅげむ~~~~じゅげむ~~~~」と
泣いたまま動けなくなってしまいました。

「学校から帰ってきたら一緒にお墓をつくろうね」

顔を洗って頑張って学校へ行きました。
私もとっても辛いナァ。




5月19日の日記
(書きかけでした)

うちの4匹のハムスターたち、みんな元気ですよ
と、言いたいところですが…

じゅげむくんが元気ありません。↓

じゅげむは今は亡きルル くんの息子。
そのルル くんも年を取ってからそうだったのですが、
時々、コッコッコッコ…と、呼吸音がするのです。
その発作?のときはえさが食べられなくて、見ていて可愛そう。

じゅげむみかんちゃんは我が家で生まれたので
(良かったら成長記録、見てね。全然更新していませんが…)→ハムのページ
正確な誕生日がわかります。
2004年9月16日生まれ。つまり1歳8ヶ月。
ジャンガリアンの寿命を考えると、結構なお年なのでしょうね。
でも、もともとえさにがっつくことも無く、
のんびり癒し系だっただけに、未だに可愛い坊や…って感じです。
まるでけんぴを見ているよう。。。

一方、じゅげむみかんのお母さんの
メロンちゃんは、若い頃やっていたような
タテの棒を登ったり、すばやく飛んだり
(ほんと、飛ぶんだよ)は出来なくなりましたが、元気元気です。

メロン母さんは偉大です
お腹の腫瘍の手術の跡も全くなく、
新聞アレルギーで禿げていたところもふっさふさの毛が生えてるし…
えさの気配がすると飛び起きてやってきます。
ものすごい生命力を感じさせてくれます。
(うちで言うとまりぶタイプかな?)
2年前の4月にペットショップで買ってきたので、推定年齢2歳2ヶ月。
かなりのおばあさんだと思うけど、いつまでも元気でいて欲しいです。

メロンの娘のみかんちゃんは
相変わらず綺麗な毛並みで元気ですし、
番人が150円で買ってきたゴールデンのピーちゃんも相変わらず物静かで
優しいおねえさんです。

はしかではありませんでした。

2006年05月20日 | こどもたち(番人・30歳)
番人は、検査の結果
扁桃炎だったようです。

血中に出てくる細胞(の死んだ奴)の数値が
ものすごく多かったそう。

今日は熱は37度ちょっとだったのですが、
やはりだるいらしく、お昼ご飯を食べてから
6時間寝つづけていました。

まりぶはもう、すっかり元気で
番人の病気が移ったわけではなかったみたいです。

はしかだったら先日うちにいらした3人に話さないといけない…と
すごく心配だったのですが、
良かったです。ほっとしました。


いちご、エゴノキ

2006年05月20日 | ガーデニング
昨秋、お友達からいただいたいちごが採れました。



これは2個目のいちご。
いちご摘みは我が家ではみりこだけの特権です。
「私が摘んだのよ」と、
ちょっと満足そうに写真を撮って、パパっちに送りました。

このイチゴ、ちょっとかじらせてもらったけど、
本当にめっちゃくちゃ甘いのですよ~~
もう、嬉しくなっちゃう。
(株をいただいたお友達にももちろんお礼言いました)

お店で買うと今は安くて1パック300円くらいで買えちゃうけど
やっぱり完熟採れたてには、かないませんね~~

もう、俄然子株を育てる意欲が沸いてきました~


それから先日植えたエゴノキの花が少し開いてきました。


さわやかな白で満開になるのが楽しみです

けんぴ体育祭

2006年05月20日 | こどもたち(けんぴ・25歳)
昨日雨で順延となったけんぴの学校の体育祭。
今朝は青空も見え、良い天気になりそうで行われるようです。
それにしても風がすごく強いけど
生暖かくてちょっと気持ち悪いほどですねぇ。
予想気温がなんと28度うへぇ~

そのけんぴくん。
とにかく目立つのが大嫌いなのですよねぇ。(まりぶと違って…)
「何に出るの」と先日聞いたときは「大繩」などと言っていたのですが
今朝また聞いたら
「部活対抗リレーに出される~~勝手に決められた…」
と、ぶつくさぶつくさ…。

「野球で貢献出来ないんだったら、リレーで頑張るっきゃないでしょ~」と私。
ほんと、打てないからねぇ。とほほ

そしたら
「本気で走らないし…」などと言いやがった。(お下品でsorry)

「何言ってるの~~~生意気言ってんじゃない

どうしてこいつはいつもこう「へなちょこ」なんだろうねぇ。
「オレが野球部を一番にするぜ
くらい言って欲しいのよね、体育会系母親としては…。

ちょっとみりこを連れて見に行こうかなぁ…と
思っていたのに、行く気がなくなっちゃいました。
(土曜日だけど、見に行く人、いるのかなぁ??)

それにしても女の子のまりぶと男のけんぴ
反対だったらなぁと毎度思います。
まりぶなら
「私が出るから優勝だし…
くらい、言うんだけどナァ。


追記:
さっきけんぴの部屋でこんなもの発見

ちゃんと体育祭プログラムあるじゃない
パパっちが居たら見に行ってただろうなぁ。

体育祭疲れ?

2006年05月19日 | こどもたち(まりぶ・28歳)
まりぶは昨日少し熱があったので
朝、様子を見に行ったのだけど、顔色はずいぶん良くなっていました。

「今日は学校どうするの?」と聞いたら
「う~~~~ん、休む」って感じに元気に答えた。
(元気じゃん~

そのまりぶ、一昨日が体育祭でした。
体育祭については一切話しもしなかったのですが
数週間前からミシンを持ち出して何やら作っていました。

1年生の時に、高校生の文化祭のダンスの衣装を
親が作るなんておかしい
私は担任の先生(家庭科の先生でした)にまで抗議したことがあります。
そのせいか、あるいは3年生で成長したからなのか…
今回は生徒が作ったと見られるスカートの製作方法数枚が配られ
生徒が自分で作れるようになっていました。

そうそう、こうでなきゃ。
自分で作ってこそ意味があるんじゃん~~

体育祭の前前日と前日、夜遅くまでミシンをかけて
ようやく当日に間に合いました。
(ずいぶん前にもらってるんだからもっと早く作れば良いのにね~

出来あがった衣装はなかなかすばらしいものでした。
記念に写真を撮っておいたんだ~~


↑これが表(裏かも…)

そして、その裏がこれ↓


黒いゴムをウエストにはめこんでおいて、
スカートの部分はマジックテープで表裏どっちにでもワンタッチで
着られるようになっています。

なかなかデザインも凝っていて、考えた人「慣れてるなぁ~」という感じです。

これに上着の衣装もあり(写真撮りそびれ)
足(ふくらはぎ)には黒いゴムでアミアミにしたそうです。
(家族からは「ボンレスハムだ~~~」との声が…

今回は全部自分で作って(当たり前だけど)偉いぞ
ちょっと見なおしたね。



昨日熱が出たのは、その体育祭の疲れもあるのかなぁ。
でも、明日と明後日は塾の大事な夏期講習の説明とテストがあるのよね~。
番人共々休んじゃうのかな~~
体調管理、ちゃんとしなさい~
怒りたくもなりますです。

優しい気配り

2006年05月19日 | 日常
先日、ゴールデンウィークに新築のピッカピカのおうちに引っ越した
Sちゃんの家に、ちょうど先週の金曜日、
みりこのヤマハのレッスンが終わってからお邪魔しました。

そのときに新築お祝いに白くてころっとした花瓶をプレゼントしたのですが
一緒にそこに生けられるお花を我が家の庭からピックアップして
花束にして持って行きました。

自分の家の中に飾るためだと、なかなか思いきって花を切ることが
出来ないのですが、
プレゼントとなると惜しげなく切れるものですよね~。
あのフレグラントアプリコットの開きかけのつぼみや
ミニバラや、マーガレットプチハートというピンクの花などを
数種類の葉っぱと取り混ぜました。

それを持っていった花瓶にSちゃんがすぐにさしてくれたから
写真を撮ってくれば良かったなぁ。
バラがあとあとまで綺麗だよ…と後日メールをくれました。
Sちゃんに喜んでもらえてとても嬉しいです。



そして昨日、うちでのお料理会のときに
Mちゃんが同じように自宅のお花をアレンジして持って来てくれたのです。
それがこれ↓

丸っこいミニバラを中心にユーカリやラベンダーやローズマリーなど
センス良くオアシスに刺して持って来てくれました。
(ラベンダーの香りもほのか…で癒されます)

先日、お友達にプレゼントしようとお花を摘んでいたときの
自分の気持ちを思いだし、
私の喜ぶ顔のために作ってきてくれたんだと思うと
すご~~く嬉しかったです

いつもMちゃんは細やかな心配りをしてくださるの。
私の大切なお友達です。
ありがとうねMちゃん

はしか…?

2006年05月18日 | こどもたち(番人・30歳)
番人は火曜日から熱を出していて予備校を休んでいます

火曜日、熱は38度くらいで「病院へ行くより寝ていたい」というので
まぁ、普通の風邪かな?と思い寝かせていました。

ところがその夜、「熱は?」と聞くと、
なんと「39.7度」と言うのです

これはただ事じゃない
と、次の日病院へ行かせたのですが、血液検査の結果が
土曜日にならないと出ないそうで、
今日も薬を飲んで寝ているしかありませんでした。
幸い、熱以外は症状もなく、食事も少し少なめだけど普通量は食べられるので
悲壮感はないのですが
なんてったって、熱が下がらない。



ところで今日、我が家で私の仕事の一部のお料理会をしたのです。

番人には「お客様がいらっしゃるからリビングには下りてこないように」
言ってあったのですが、
昼食を部屋まで届けたのに私が箸を持っていくのを忘れたばかりに
番人が取りに下りて来たの。

それまで番人が熱があることは、
今日来てくださった3人には話してなかったのですが
降りてきたので、話しました。
そしたら、なんとなんと
「今、はしかが流行っているのよね」と一人が教えてくれたの。
「え~~~だって、みんな注射打ってるよね~~

そう、みんな小さい時にはしかの注射は打っているはずなのに
何故か流行っているそうなの。
私はあまりテレビを見ないから、そんなこと知らなかったのよ~~~

「もしかしたら番人はしかなの

はしかなら他の人に移ったら大変
焦ったよ~~
もし、移っていたら申し訳無いってもんじゃない



さて、そのあと、夕食を作ってからまりぶを起こしに行った。
20時半から予備校なのに、いつまでも寝ていたから…。
そしたら、いつも赤い顔をしているまりぶだけど
顔が赤鬼のように真っ赤っ赤~~~
「うへ~~~~、もしかして移った~~
と、熱を測らせたら、37.5度。

番人も初めはそれほど熱も高くなかったのよね。。。やばいっしょ

うちの子なら仕方ないけど、
今日来てくださった方に移ったらどうしよう…
それがめっちゃくちゃ気になってます。

それにしても検査結果が出るの、遅すぎじゃない
インフルエンザみたいにすぐわかれよ~~

記録のススメ

2006年05月18日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
みりこは公文に通っていて、
日曜日を除いて毎日国語・算数・英語…と3教科をこなしていることは
何度も書いていますが、
公文に通っていて得られることは、それはそれはたくさんあって、
子供のみならず保護者にも考えさせられることがたくさんあります。

3ヶ月ごとに配布される小冊子にも「なるほど…」と思えることがたくさんあるし、
毎月教室の先生が出されている教室便りにも
いろんな参考になる話題が載っています。

先日、書類を整理していたら、ちょっと前にもらってきた教室便りが出てきて
読み返していたらすごく印象に残った記事がありました。

それは、二人の子供を生後8週間から保育所に入れ、
フルタイムで働いてきたあるお母さんのコラムでした。
娘さんたちが第2次反抗期になり
「お母さんにはまともに育ててもらっていない!」
などという言葉を口にするようになったとき、
絶大なる威力を発揮したのが
読み聞かせた一万冊以上の本を記した「読書記録」と、
何歳何ヶ月にこんなことが出来た…という「成長記録」だったそう。

なるほどねぇ。
小さい時にしてもらったことや受けた愛情なんて
大きくなると忘れちゃって、しっかり反抗してくれるものね~
こういう記録があれば見せつけてあげられるというわけね~~

私も4人の子供たち全員の、赤ちゃんの頃の成長記録はつけていたけど
それも2歳くらいまでのこと。
小さい時には本も毎日のように読んであげたけど、
一人で読めるようになってからは
あまり読まなくなってしまっていたのよね。

みりこに関しても、もう今ではすらすら本が読めるようになったから
たま~~にしか読んであげなくなってしまっていて、
「これじゃあ、ちゃんと子育てしてると言えないなぁ~」と反省しました。

で、その日から私も真似して「読書記録」をつけることにしたの。単純
先週の水曜日からつけ初めてまだ1週間ちょっとですけど
毎日読むと決めてから、みりこの様子が少し変わったのです。

それまでは興味のある本は時々自分で出してきて読んだりしていたのですが
「読んでもらえる」となってからは、
「どの本を読んでもらおうかなぁ~」と
家にある大量の本を、選びながらじっくり見るようになったの。
「あ、こんな本があったんだ」という感じに…
学校で借りる本も、読んでもらうことを前提に借りてくるようになりました。
なんだか本を選ぶこと自体が楽しそうです。

みりこの読書スピードはかなり速いのですが
(読める字ばかりなら、ほとんど大人と同じくらいのスピードです)
それでもやはり、読んでもらうのはまた、違うのでしょうね。

みりこの本を選ぶ時の楽しそうな顔を見ることが出来て、
読書記録をつけることを進めてくれたあのお母さん(のコラム)に感謝です

そのみりこちゃん、英語教材がついにF教材になりました~
ますますセンテンスが長くなって、大変そうですけど
一緒にがんばろうね~~。

バスケ部引退

2006年05月15日 | こどもたち(まりぶ・28歳)
まりぶのことは、ちょっと書きかけて
下書き保存→削除…となってしまっていて
ほとんどUPはしていなかったのですが、
実は、4月に3年生の初めてのクラス懇談会にも出席していました。

一人ずつ今の子供の状況を話すことになって
「今は本人は部活のことで頭が一杯ですけど
火・木・土曜日に予備校に通い始めました。
通っていると言ってもいつも部活が優先ですので
思うように進んではいませんが、
今は、引退するまでは仕方ない…と、諦めています。
でも、引退したら受験に向かってまっしぐら…で
行って欲しいとおもっています」
というようなことを話しました。

当然6月までは部活三昧の日々になるだろうと
覚悟していたのですが、
なんとなんとまりぶの学校はシード校だったのに
昨日の試合に2回戦で負けてしまい、
3年生は、あっさり引退と相成りました。

昨日は「負けたから(みんなで食べて帰るから)ご飯要らないから」と
泣きじゃくりながら電話がありました。
まりぶが「勝てる相手だから…」と言っていたので
応援にもいかなかったのよね。
みりこのミニバスもあったしね)
なんだか、あっけなく終わってしまった感じです。

まりぶは昨日う~~~んと泣いたらしいので
私は今朝、
「引退したのだからこれからは受験一筋でいけるね。
うんと泣いてすっきりしたら次へ進まなきゃ」
と、話しました。
そして予備校へ行って、6月からの時間割変更の手続きをしておいで…と
話しました。

まりぶは、「そうかぁ、引退したんだなぁ~」と言ってはいたけど、
「うん、わかった」って…。
その言葉とすっきりした顔に、
もうすんなり気分を切りかえられそうだな…と思いました。



まりぶは高校に入学して、水泳部に入り、
先生からはかなり期待されていたのに
「自分のカラーに合わない」と夏休みが終わったころに退部し、
その後半年アルバイトを経験して、
2年になるときにバスケ部に入部。
初めはブランクから、全く他の部員についていけなかったみたいだけど
夏の合宿のあとくらいから徐々にペースを取り戻し
ひざを痛めながらもよく頑張ったと思います。
最後はあっさり負けちゃったけど、
きっと悔いは無いだろうなぁ。

ほとんど毎日朝練があって、
当然毎日放課後の練習があって
(火曜日だけ休みでしたけど)
土日もほとんど練習や試合で…。
我が家の私立組のなまちょろい男共とは
比べ物にならないくらい逞しく鍛えられたと思う。

私はまりぶは私の「女の子供」としては
許せないくらい憎たらしく感じることが多いけど
根性だけは立派だと認めています。
そして、「こいつはもしかしたらやってくれるかもしれない」と
どんでん返しが期待出来るのですよね。

これからまりぶの受験への道…始まります。
番人共々、応援して下さいね


花びらの数

2006年05月08日 | 日常
昨秋、大苗を買って植えつけたフレグラントアプリコット。



購入してから初めての春で、
今までで5個の見事なバラを楽しませてくれています。
花が開ききったら、次の花のために早めにハサミで切って
家の中で花瓶に入れて鑑賞していました。
その一番初めの花も、とうとう、色があせ、
終わりになってしまいました。

捨ててしまう前に、花びらが何枚あるのか数えたくなって
みりこと一緒に数えました。

そしたらなんとって大した事じゃないけど
まりぶの体重と同じ数だったのです~~~
(注:まりぶは相当重いです)

何枚だったかって
まりぶの名誉のためにそれは内緒。
ご想像にお任せしますです

この花びら…良い香りが残っているので
お風呂に入れると良いでしょうね。
そのまま浮かべると優雅な気分になれそうですが、
後片付けが大変そうなので、ガーゼかネットに入れて
香りを試してみようと思います。

バラの花…美しいだけでなく、いろんな利用方法があるのよね。
やっぱり花の女王だなぁ~。


今日の幸せ

2006年05月08日 | ガーデニング
草花を育てることは、ほんとに子育てに良く似ていると思います。

草花を育てるのに一番大事なのは、やはり「土と太陽と水」ですよね。
(子育てで言うと環境かな

そして、種まきしたり、植えつけたりしなくても
出てくる草花もあるけれど、
(そうねぇ、持って生まれた才能?)
自分の好きな花を楽しもうと思うと、
やはり、種まきしたり、植えつけてあげなくちゃ…ね
(本を読んであげたり、いろんなことに興味を持たせてあげたり…

そして、毎日のお手入れ。
お水をあげたり、花がらをつんだり、雑草を取ったり…。
(栄養満点のご飯を食べさせ、お風呂に入れ…
習い事にも通わせ、毎日勉強を見てあげて…
ときには殺虫剤が必要なこともあるけど…
(愛のムチ…かな
元気に育つと嬉しいのよね

そして、見事なお花を咲かせて(実をつけて)私達を楽しませてくれるのよね。
みりこのほんとうに幸せそうな笑顔は、私の幸せです)


さぁ~て、こちらは、我が家で育てたスナックエンドウです。↓

昨年の秋の終わりに種をプランターに植えたまま、
冬の寒さにも放ったらかしにしていたにも関わらず
春先にたくさんの花をつけてくれて
そして、今、毎日このくらいの量が収穫出来ているのです。
環境さえ整っていれば手をかけなくても育つ見本…ってか
さっと茹でるだけで、それはもう、甘くて美味しいのよ
毎日のみんなのお弁当の彩りになっていて、とても助かっているのです

それから、昨年幼稚園ママ友達から
分けて頂いたいちごちゃん。(品種がわかりませんけど)
ムスカリと一緒に植えてある株は、こんな感じ。↓


そして、もう一株…こちらはモミノキの足元に植えてあります。

ちょっと赤くなってきて、嬉しい
いちごとローズマリーは成長阻害を起こすので
一緒に植えないほうが良い…ということを知らずに
昨年の初冬に植えたのですが
(うしろにローズマリーが見えてます)
どうにか咲いてくれました。
でも、やはりムスカリと植えたイチゴと比べると小さいかな
収穫が終わったら、別のところに植え替えて子株を育てようと思います。

さて、しつこいですけど
今最高に綺麗なので再び…フレグラントアプリコットちゃん
この開きかけのときが一番香りが良いのです~~~
もう、うっとり

それから、咲き始めたミニバラさん


そして、今日の最高の幸せは、このスイートピーです↓

このスイートピーは去年の秋に
ちゃんと水につけてふくれた種を植えたのですが、
全然成長しないし、もう、ダメだと思っていたのです。
ここは北側の花壇で、最近までほとんど陽があたらなかったから
仕方ない…って諦めかけてたの。
でも、最近、西日があたるようになって急に成長して、
ついに可愛いお花をつけてくれたのです。
やはり一番手前の西日が一番あたるスイートピーがよく成長していますけど、
うしろに見えるほかのスイートピーも頑張っています。

環境があまり良くなくても、頑張ったんだね。
種の袋には「切花用」と書かれていたけど、
けな気でとても切ることなんて出来ません~
本当は早い時期に摘心すると、枝数が増えて
もっとたくさんの花が楽しめたのでしょうけど、
摘心出来るほどの元気は無かったのです。
よく、ここまで育ってくれました。
感無量です…えへへ、大袈裟ね

子供も親の知らないところでこんな風に頑張っていて
たくましく育っていくのでしょうね。
(そうであって欲しいよ~

さて、最後のおまけ。これ、な~~~んだ

モミノキの枝の先端にボコッと出来たもの。
先日、グランベリーモールへ行った時にこのボコッの進化系を見ました。
これが開いて枝がちょっと伸びるんだよ~。
(このボコッの部分だけ、先端が伸びる)
花でも咲いたら面白いのに…と思っていましたがやはり、新芽でした。
それぞれの枝にこれがついていて、
ボコボコッと、開いたときが楽しみです。