昨日、
けんぴの学校の懇談会
がありました。
先月、卒業式
に出席してから早1か月近くが経ったのねぇ~~
高校生になって2週間ちょっとが経って、
最近
けんぴにも少し変化
が見られるようになりました。
それがどうしてなのか、昨日の懇談会でわかった気がしました。
まず、アリーナで学年のPTAがありました。
どの先生も「すごく勉強する雰囲気である
」ということを
おっしゃっていました。
高校生になった自覚が出たのか、
授業もとても集中して聞いている…とのこと。
中には眠そうにしている子も数名いることは事実だけれど
全体的に中学のときよりもはるかに良い感じだそう。。
風紀の先生もかなり厳しい目で指導して下さっているようでした。
でも強制にならないように生徒に考えさせる…という指導方法は変わらず
優しい学校…
という印象も変わらずです。
先日生徒に指導したという効果的な勉強方法
についても聞くことが出来ました。
繰り返し学習が大切であることを納得できる科学的データも交えて
大学受験のための基礎の勉強をこうやってやろう
と
教えてくれたようです。
ただ「勉強しよう」と言うだけでなく、
こうすれば記憶が定着する。。。と具体的に教えてもらって
納得した生徒も多かっただろうと思います。
この先生が提案してくれる90分を1タームとする勉強を一日2タームすると、
塾に行っている暇はない。。。とのことで
初めて?(私が知らないだけかもしれないけど)
塾に行かなくても良い…というニュアンスの言葉を聞いた気がします。
けんぴの学校は、
番人の学校とあまりに違って
のんびりした雰囲気だったので、
塾に行かせないとダメだ~~
と思っていたのですが、
高校生になるとさすがに大学受験を意識した指導になっていて
ちょっとほっとしました。
それから、文系・理系の選択についての説明。
今まで高校1年生になるときに文理に分かれていたらしいのですが
2年生から分けることになったようで、
この一年じっくり考えていこうということでした。
これについてもとてもきめ細かく考えられていました。
まずはゴールデンウィークの宿題として『自分の履歴書』を作ること。
これまでの自分を振り返ることが自分の進路について考えるきっかけとなる。。。と。
夏休み前の1回目の面談では、進路指導の一回目として
3者面談で、今の気持ちをお話することになるようです。
そして将来については大学で何をしたいとか、
どんな仕事をしたいか…ということも当然だけれど、
もっと先の10年後の自分はどうでありたいか、
何をしていたいか…を考えさせるために
夏休みには課題図書を読む宿題があるようです。
そして、冬休みにはそれをまとめる「10年後の自分」というレポート宿題が出るようです。
文系・理系の最終決定は2月になるようです。
当然ながら、赤点がひとつでもあると進級できないという
厳しい現実もずっとついて来るのですよねぇ。
(お願いだから2年生になっておくれ~~~
)
それから移動して、各クラスの懇談会にも出席しました。
けんぴは中学3年間をずっと同じ担任の先生に受け持って頂いたので
今回初めて違う先生になりました。
女子の保健体育の先生だとだけしか分からなかったのですが、
(
けんぴはな~~んにも話さないからねぇ
)
体育の先生だけあって、とてもさっぱりした先生で
それでいて熱くて
自宅の電話番号も教えますから、
いつでも何でも言ってください
という姿勢が
とても頼もしく安心出来ました。
クラスの状態は、学年PTAでも話が出たように、
今のところ勉強を熱心にしていて遅刻も少なく、とても良い状態であるようです。
中学のときには無かった『朝テスト』を一生懸命に頑張ろうとする様子が見えるとのこと。
朝、みんなそれぞれテストを受ける雰囲気になっているようなの。
誰もテストを投げ出していない雰囲気、すばらしい
けんぴがとりあえず毎日勉強しているのがこの朝の小テストの勉強のようです。
たまに部屋をのぞくと一応漢字の勉強などやっているのよねぇ。
そして「オレ様は変わったんだ」とか言っちゃっています。
それがクラスの雰囲気が成せる技?だったと理解できました。
この雰囲気が長くずっと続くことを願ってます。
クラスの波に乗って
けんぴも勉強が定着してくれると良いなぁ
さて、私は今年、役員を引き受けることになりました。
そして同じクラスの
けんぴと同じハンドボール部のお子さんの
お母様がちょうど近くの席にいらしたので
「ご一緒に(役員)どうですか
」と誘っちゃいまして
一緒にすることになりました。
新入りハンドボール部員なので、私もお母様の知り合いがいなかったのですが
おかげでお知り合いになれて、とても嬉しかったです。
(同じクラスの野球部のお母様にはお世話になりました…と
ご挨拶しておきました)
あとの3名の役員を引き受けられた方も良い方ばかりで、
(おまけに同じ沿線の方が二人もいらしたの
)
楽しく一年が過ごせそうです。
小学校から上がった方と違って、学園のことはよくわからないのですが
これを機会に少しは理解できるといいなぁと思います。
仲良くなったハンドボール部のお母様と、
帰りに練習している我が子たちを見に行きました。
ちょうど外で練習を始めていたので、
道路から網にへばりついて『怪しいおばさん
』になって息子たちを観察。
初めて
けんぴがハンドボールをしている姿を見ることが出来ました。
ずっと3番目の可愛い私の末っ子ちゃんだった
けんぴくん。
もうすっかり男
になりつつあって、
ママは少し寂しい気持ちでしたよ。
でも、高校卒業まではしっかり「管理」させてもらいますからね
覚悟
はっはっはは~~~