毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

公文のオブジェ、フェルトのスイーツ

2011年07月31日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
夏休みに入り、
みりこは塾に週に3~4日通っています。

計算したら、週3日以上通うと、
電車は回数券よりも定期券のほうが安くなるので
今週、みりこは「定期券デビュー」をしました。


もうねぇ~~、定期券を持つことがほんとに嬉しかったみたいで

「うへへへへへ~~~いひひひひ~~~」って

定期券を持って笑いっぱなし


「早く明日にならないかなぁ~~
早くピッってやりたいなぁ~~

って、定期券デビューの前日は大変でしたよ




さてそのみりこ、ブログに書いたかどうか忘れましたけど
公文のお教室を6月末で辞めました。

先日、オブジェを頂きに、みりこと公文のお教室へ一緒に行きました。

休会扱いにしてもらってはいるのですけど
どうなるかわからないので、一応けじめとして
本人に「ありがとうございました」と言わせました。



家に帰ってから、みりこは「この為に頑張ってきた」オブジェの箱を開けました。


これが今年のオブジェです。






中のレーザーカットがとっても綺麗
下の台座は大理石で出来ているそうです。



今まで頂いたオブジェを並べてみました。
3学年以上先に進んだらもらえるご褒美なんです。



小学校1年生のときに
「私、オブジェが欲しい」と言って、オブジェを目標に頑張リ始めたみりこ

何かを目標に頑張った「最初の証」かもしれません。
(手前の一番左:英語のオブジェだけもらえました。
オブジェを受け取ったのは2年の夏です。)


次の年は「国語ももらいたい」と頑張って
その年からオブジェは二つになりました。

(算数は諦めちゃって、もらえていません



頑張った証があるって良いですよね。


これから先、何か壁にぶつかったときに、
このキラキラした宝物たちが、
きっとみりこを支えてくれると思います。





さてさて、みりこの学校では夏休みに入ると
「カルチャースクール」というのをやっています。

私はPTA本部にいた時から(みりこが3、4年のとき)
毎年「フェルトでスイーツ」という講座の
お手伝いをさせて頂いています。(今年で4年目)


みりこは私がボランティアをしているので、
3年生のときからずっとこの
「フェルトでスイーツ」の講座に申し込んでいたのですけど
今まで3年間、抽選に外れてしまっていました。

それが今年、最後の年に、やっと抽選に当たったんです。


みりこと同じお教室で、楽しく指導出来て、
私にとっても、今年はよい想い出となりました。


みりこが作り上げた作品がこちら。


可愛く出来たね。


みりこは来年はもう、中学生。

こういう一緒に出来る楽しみが、だんだん減ってくるのは
ちょっと寂しい感じです



オブジェとスイーツ、よく頑張ったね
ポチをよろしくお願いします。

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

家庭科の宿題~シナモンを洗う?~

2011年07月30日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
みなさま、どんな夏をお過ごしですか?

今年は、地震や集中豪雨…
神様、もう、そこまでしなくても良いでしょう…
言ってしまうような年ですね。

被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。






有難いことに、我が家はいたって平和な夏を過ごしています。



昨年みりこは、夏休みの家庭科の宿題に
「カレーパン」の製作を提出しました。
(日記は→こちら



今年は、「家庭科で習ったことを応用する」という宿題らしくて
何にするのかなぁ~と思っていたら、
シナモンのベッドを洗う」ことに
決めたみりこです。


先週の木曜日、宿題実行~の日でした。

宿題をした…という証拠がいるので、
私は撮影係りを引き受けました。


シナモンのベッドを、お風呂場で洗うことになって

「じゃあ、ついでにシナモンも洗ってあげたら」というと、

「そうだね、そうする

ということで…


お風呂を待っているシナモンです。

ちょこんと、可愛いでしょう~~



それでは、みりこシナモンのお風呂タイムをご覧ください。









乾いてからは(この時期は自然乾燥です)
ちゃんとブラッシングもしてあげたみりこちゃんですよ。


シナモン、おりこうですね~~。

ふわふわシナモンに戻りましたよ~~。


家庭科の宿題はどうなったかと言いますと、

シナモンをお風呂に入れたあと
みりこはベッドとおもちゃを一生懸命にブラシで洗いました。







シナモンのベッドとおもちゃは
こんな風に干されて









とっても綺麗になりましたとさ






みりこシナモンのほのぼのな一日でした。


シナモンやベッドが綺麗になって良かったね!のポチをお願いします。
(下のバナーをクリックしてね~。

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

夏休み!みりことシナモン元気です!

2011年07月22日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
夏休みです

今日から地区のご年配の方々がやっていらっしゃる
「ラジオ体操」にみりこと一緒に参加することになりました。

その会の代表の方に、
「夏休み、子供たちもどうぞ参加してください」とのお話をいただいて
先日、子供会で回覧を回しました。


今日は7名の子どもたちが参加してくれて、
毎朝ラジオ体操をしていらっしゃるご年配の方々に
とても喜んでいただいたようで
わざわざあとで、会の代表の方から、お電話を頂いたほどです。
(6:30までにお弁当を作って参加した甲斐があったわ)

普段の様子をよく知らなかったのですが
子どもたちが来てくれて、明るく楽しくなりました…って
言って頂きました。
子どもの力ってすごいですね。

みりこも早起きしたおかげで、
ラジオ体操のあとに、
庭の水まき、公園の水まき(私が当番なの)をしてくれて、
宿題もうんとはかどって…。

「え~、まだ10時もう、お昼かと思った~~」って
お腹が空くのも早いみたいですけど。。。



みりこは塾まで時間があったので、
シナモンといっぱい遊びましたよ。



ずっと前に教えた「芸」を
今日はシナモンに復習させていました。

「おすわり、お手、おかわり
「タッチ
「ふせ
「くるくる」(立って回るの)
「まて
「もってこい
「どっち

を一通りやって、

「くぐって!」をiPhoneでビデオ撮影、UPしましたよ。
(縦でごめんなさい)



ビデオは一瞬だけど、
さすが、子どもは粘り強いです(しつこいとも言う
何度も何度もシナモンは芸をさせられていました~~





外に出て、今度は自分の体操の練習です。。。



まずは側転から。




あ~、シナモンが見えないよ、もう一回やって。





あ~ん、今度はシナモンが離れすぎよ~。
(眠いので、シナモンは置物のように座っています)
はい、もう一回。






はい、これでInstagramにUP出来るわ




次は、倒立ブリッジ






シナモン、こっち見て~~





こっち、こっち~~こっち見て~~






やっと見てくれた~~(眠そうね)



みりこさん、お疲れさんでした。

眠いのにずっと付き合わされたシナモンくんも
お疲れ様でした~~




おまけの映像。
上の動画にタグ(#pomeranian)をつけたら
こんな可愛い映像発見しました。


首をかしげるポメラニアンPomeranian

めちゃくちゃ、ラヴリーじゃない

シナモンも首をかしげるけど、
この2匹の首の曲がり具合はすごいです
いやされる~~~


ではみなさま、良い夏をお過ごしくださいね。
一日2ポチをよろしくお願いします。

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

まりぶの魔法のペンo(^▽^)o

2011年07月20日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)

これは、魔法のペンです。



何がって

うふふ。

(ここで気がついたあなたはすごい!)









みりこは明日から夏休みです。


夏休みのドリルとして、学校から、これが渡されました。↓






夕方、まりぶがいつもより早く帰ってきて

みりこのこのドリルを見て、


「これ、貸してあげようか


と言ってみりこに渡してくれたのが、このペンなのです。








見て下さい。


これは算数の最終ページです。




これは国語の最終ページです。




そして、これは算数・国語のおまけのページです。



つまりは、みりこは今日の夕方から、
夕食までに、このドリルを全部終わらせてしまったということです。


それは、このペンで 「丸つけしたかった」 からなのです。



小学校に勤務しているまりぶみりこ
この魔法のペン=先生の丸つけペン

を貸してくれたってわけです。



みりこは小学校1年か2年のころ、
丸つけがしたくて
「小学校の先生になりたい
って言っていたほどだったのです。

この先生のペンでの丸つけは、
みりこの憧れだったんですねぇ~~。



最後のページに憧れの「花まる」も自分で書けて、大満足なみりこです。





子どもってほんとに些細なことで
やる気が出るんですねぇ~~。

だけどね、いつもこのペンが自由に使えたら、
こんなに「憧れ」にはならないんですよね。


手に届かないところにある…っていうのも、案外大事ってことよね


丸つけがしたくて、宿題を頑張っちゃうなんて
みりこもまだまだ可愛いね!
のポチをよろしくお願いします

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

みりこが教えてくれました。信じて疑わない「想いの力」

2011年07月20日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
我が家には、皆さまご存知のとおり、
23歳の長男番人
22歳の長女まりぶ
20歳の二男けんぴ
そして11歳の二女みりこがいます。

一番上と下では、ちょうど一回り違います。
番人が今のみりこの年だった6年生の
中学受験の真っただ中に
みりこが生まれました。

みりこを妊娠したとき、私は迷わず産むと決めました。
なんだかわからないけど、
「産まなきゃいけない」気がしたんです。

パパっちも同じ考えでした。

産むと決めてから子どもたちを呼んで、
「赤ちゃんが出来ました。みんなが産んで欲しいと思うのだったら産みます。」
と言いました。

みんな「産んで産んで~~面倒みるから産んで~」と言いました。

そうやって、本当に家族5人に待ち望まれて生れてきました。

「寝返りをうった」だの「バイバイした」だの、
みりこには、親がたくさんいるみたいに育ちました。


みりこが私の元に生れて来てくれた意味を
ときどき、強く感じます。

年頃の娘・息子が、何かあると必ず予定を開けて
家族との時間を優先させてくれるのも、
みりこのおかげです。

でも、みりこが私の元に生まれてきた意味は
それとはもっと別の「気づき」を与えてくれるもの…
そんな風に感じています。


神様が私に足りないものを
みりこを通じて教えてくれている…
そう感じる出来事が、今までいくつもありましたから。


今回のミニバス優勝だって、そうです。


私はみりこをずっと見てきていました。

試合の前日の夜、まりぶ

「明日、優勝するんだ~~楽しみ~~」と言っていたそう。


先日のブログにも書きましたがうちのチームは6年生は3人だけ。
そのうち1人は中学受験生で、練習にはほとんど出られなかったし、
もう1人の6年生も、5年生も、みんなおっとりした優しい子たちで
「優勝」なんて言っているのはみりこだけだったんです。

実はね、まりぶがミニバスをやっていたときから、
今まで我がチームは優勝したことがなかったんです。
地域の古い方に聞いても、
我が子供会がミニバスで「優勝したことは今まで一度もなかった」とのことなんです。
だから、すごい快挙と思われています。


でも、そうかなぁ…って考えて気がついた。

そして、わかった。

今まで優勝しなかったのは、
監督が「優勝を心から望んでいなかった」からだ…って。
(ずっと同じ監督です)


今回、1回戦に当たった昨年優勝した相手チームの監督は
小学校のPTA会長をずっとされていて、
私が副会長しているときご一緒した素晴らしい方なのですが
彼は試合のあと、私に

「ほんとうに悔しい
でも、こっちはまぐれゴールがあったから
本当はもっと点差があったんですよね」って

話しかけてくれました。

彼は「優勝」を心から望んでいたのだと思う。


たった1点差でうちのチームが勝ったのは、

その「優勝を望む気持ち」が
みりこの方がちょっと強かったから…だと思った。


うちのチーム、

ほんとに弱小チームだったのが、

第3クオーター辺りから、

みりこの気合いと共に

みんなの動きがぐんぐん良くなって、

あのMちゃんがあんなに気合い入れてる~~

あのFちゃんのシュートが入るようになった~~~

って感じに

チームのレベルの底上げ?が起こったんです

みんなの顔がイキイキしてきて

8点差を逆転。

たった1点差で勝ちました。

(事実上、この1回戦が決勝戦だったので、みんな大喜び


本当に、教えられました。

バスケが楽しくて仕方ない。。。というみりこ

誰も信じていなくても、1人で「優勝」を信じて、全く疑わなかったみりこ

最後にはチームのみんなを巻きこんで、
優勝に導いたみりこ


監督、気がついてくれたかな?
今まで優勝出来なかったのは、選手の力じゃない。
「想いの力」だって。


私も本当に、みりこ(と、なでしこジャパン)に教えられました。


「信じて疑わない想いの力


これが一番大事~~なんだね、ほんとに。


長い文、読んでくださってありがと。
ついでにポチもよろしくお願いします。


にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

365カレンダーに応募したよ。

2011年07月19日 | うちの4ポメ
Instagramでフォローさせていただいている
フレンチブルドッグのノエルちゃんが
応募したよって画像で教えてくれたので
うちのシナモンもポメラニアンカレンダーの12月のところに応募してみました


ラッキーなことにまだ、誕生日の12月12日は空いていたんです







これって早いもの勝ちなのかな

365日集まらなかったら、どうなるのかしら

よく、わかっていません。



13日はまだ空いていたよ、カノンちゃん、フーガくん、ソックスくん
(どうする一緒に写真撮る

みなさんも応募してみてねぇ~~


追記:
5月14日にいつもコメントを下さっているミルクちゃんココアくん、発見!
さすが~~です


にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

ごほうびはハリポ!

2011年07月18日 | 本・映画・ビデオ
いや~~、なでしこJAPAN、すごかったですねぇ~。

けんぴは徹夜で最初から、
私はブログを書いてから一度寝てしまったので、パパっちと後半から
3人で観戦しました。
選手と監督の顔を見ていたら、PKはいただいた!って思いましたねぇ~~。
優勝、おめでとう~


さて、うちの優勝娘、
一昨日頑張ったので、昨日は、のんびりしようと
ハリーポッターを観に行って来ました。

このシリーズが始まったのは8年前?
みりこがまだ3歳くらいだったので
ハリーやロン、ハーマイオニー達と共に
みりこも成長してきたなぁ~という感じです。

劇場に3Dメガネを忘れて行ってしまって
ハリポの3Dメガネを3つ購入しました。

ステッカーがついていると知っていたので
みりこの分、ひとつだけ買おうと思っていたのですが、
結局、3つともハリポメガネにしちゃいました。






劇場にて





観終わってから…






そして、極めつけはこのお方






きゃわゆいでしょ~~




ハリポ犬に萌~~っときたら、
ポチをよろしくお願いします。

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ


追記:
「ハリーポッターと賢者の石」は
2001年に映画公開されたそう。
だから、みりこが2才のとき!でしたね~。
あのころはまだDVDじゃなくて「ビデオ」を購入したんですよ。

ハリーポッターシリーズ 
Wikipediaは→こちら
なんだかまた、シリーズ全部を観たくなりました。

みりこ、立派にキャプテンを務めました。

2011年07月17日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
みりこは子供会のミニバスケットのキャプテンをさせて頂いています。

6年生になったら優勝するという気持ちを
多分、試合に出始めた2年生から
みりこはずっと持っていたのだと思います。


私は今年、子供会の役員をしていますが
今年3月のミニバス(とソフト)のコーチとの懇親会のときに
「うちのみりこは優勝を狙っていますので
監督・コーチ、よろしくお願いします
と言いました。

きっとそのとき、誰も、多分監督でさえも「優勝」なんて
考えていなかったと思います。
そのくらい、他の子どもたちの意識は低いチームでした。


ところが、昨日、みりこのチームは、
地区の大会で優勝したのです~~




私はね、みりこが試合の1週間前から毎日のように
「試合するのが楽しみ早く土曜日にならないかなぁ~」
と言っているのを聞いて
「これはいけるかも」と思っていました。


多分、そう思っていたのはみりこと私(とパパっち)だけかもしれません。

6年生は3人だけだし、2年生まで試合に出なきゃいけないほど
人数が少ないし、
6年生がたくさんいるチームに比べたら、
不利なのは良くわかっていたけど、
負ける気がしなかったんです。

優勝したから言うのではなく、
ほんとに、優勝すると思っていたの。


だって、みりこは、連合ミニバスチームのキャプテンも務めているんだもん。
塾もあって宿題が大変なのに、
地域のキャプテンだけじゃなく、
連合子供会のキャプテンも頑張っているのは、
私が一番良くわかっていたんだもん。


試合では、監督の指示通り、
みりこがドリブルで運んで、
ゴール下で、背の高いFちゃんに渡してシュートしてもらうという作戦で、
途中、ひやひやもしたけれど
見事、優勝を勝ち取りました


他のチームの4番をつけているキャプテンは、
みんな学校でみりこと同じクラスらしくて、
すごく仲良しのお友達ばかりだったみたい。
だから、きっとやりにくかったんじゃないかな


だから、優勝候補チームとの戦いで
8点差くらいで負けていたのをひっくり返した時、
みりこが大きなガッツポーズをしたときは
私も、さすがにもう、うるうるものでした。


私は役員でばたばた動いていたので
撮った写真は初めと最後だけ。
でも、その写真、載せさせていただきますね。


一番右の4番がみりこです。



優勝の賞状をみりこが受け取っています。


トロフィーをFちゃんが受け取っています。


記念の優勝ボールもいただきました。(受け取りMちゃん)

6年生はこの3人だけだったのに
みんなで、本当に良く頑張りました。



そしてなんと、みりこは「最優秀選手賞」をいただきました。

これはチームが優勝したから頂けた賞です。
みなさんに感謝感謝の賞ですね。
ありがとうございます。


本当によく頑張りました。
みりこはキャプテンとしての役目を、きっちりこなしたと思います。

キャプテンとしての役目…それは
 「勝つことを信じて疑わないこと」
これだったのかもしれないなぁ~~と今、思います。
だから、みんながついてきてくれて、
いつも以上の力を発揮出来たのかもしれません。
私も教えられました。



こちらが最優秀選手賞の賞状です。



実はね、8年前の平成15年に
けんぴが同じように
「最優秀選手賞」を頂いていたのです。

こちら↓

全校で、ソフト1人、ミニバス1人のこの賞を
兄妹でいただけて、
ママとしても本当に嬉しいです。
チームの監督・コーチ、選手のみなさんのおかげです。


みりこは大好きなけんぴと同じ「最優秀選手」になれて
とっても喜んでいました



試合のあとは、祝勝会だったので
役員の私は準備で忙しくて
みりことゆっくり話す時間もなかったのですが
夜、寝る前に
みりこちゃん、本当によく頑張ったね。
ママの自慢の娘だよ
って、ぎゅ~~~ってハグしましたよ。


次は区の大会が待っています。
みりこは、塾を休んでの出場です。
みりこには、きっと何より大事な大会なので
私も全力でバックアップしていきたいと思います。

滅多にカメラに向かって良い顔をしないみりこですけど、
この笑顔
(賞状を持っているのがみりこです)

良かったねぇ~~


優勝トロフィーと。


頑張ったね
ほんとに良く頑張りました。
みんな、みんな、おめでとう~~~


自慢の娘に
頑張ったねのうれしいポチのプレゼントをくださいませ~~

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

昨日と書いていますが、
正確には一昨日です。
今、2時半。
なでしこJAPANの試合まで起きていようか、一度寝ようか迷いますです
優勝を信じて、がんばれなでしこJAPAN

モロッコクッキングと油の話、柔軟な心。

2011年07月13日 | お弁当・料理・レシピ
昨日は我が家の「食育クッキング栄養学プラス」 (なんて大げさなネーミング)でした。

毎回、玄関横に白いメニューの看板を立てておくんです。

だから最近、

「お料理会やってるんですか

「料理の先生なんですか

ってよく、聞かれます。



今日も外で、ある打ち合わせをしていたら
たまたま通ったご近所の方に聞かれました。

「お料理会されていらっしゃるんですか?」って。


「ステンレスの無水鍋の使い方をお伝えしているんです。
私は習ったことをお伝えするだけで、先生ではないんです」

と、説明。

「簡単な栄養学もやってますので、それがお嫌じゃなければ、どうぞ」ってね。


ご年配の方に「教える」なんてことはおこがましいので
習ってきたことを「伝える」ってスタンスですね。
それなら私にも出来ますから。



その方、その説明を聞いても
「はい、次回是非参加させてください」っておっしゃってくださったの。
うれしいです~~
(ちなみに私と一緒にいた立派な方は「あ~~」って敬遠されたけど



さて、昨日はモロッコクッキングの3回目でした。
モロッコクッキングが初めての方が、3人いらしたので
この間人気のあった「アーモンドのブリワット」を
また、やりました。


お料理もどれも大好評でしたよ~~


奥…野菜のクスクス、
真ん中左…ブリワット、
真ん中右…牛肉と豆のタジン
手前左…モロッコオムレツ
手前右…モロッコパン


ワンプレートに盛り付けて…

スパイスたっぷりで身体にも良いおしゃれなモロッコ料理。
やっぱり良いよねぇ~~。。



あ~ん、写真を撮り忘れましたけど、
「アセロラ2色ゼリー」も、
私が前の日にあらかじめ作っておいたので
みんなでデザートに頂きましたよ。
綺麗で美味しい~~おまけにビタミンCたっぷり~~!と、
これもいつものように喜んで頂けました。



ミニミニ栄養学は 「油の話でした。

ちゃんと知っておくことは大事。
10年以上前から「トランス脂肪酸」のことをお伝えしていますが
まだまだ日本では知らない人がいるんです。
だって、まだスーパーでマーガリンが売られているのですからね、日本は。

アレルギーなんです…と言いながら、
毎日のようにマーガリン塗っている人、
結構います。
その人が悪いわけじゃない。
情報が無いだけ。

だから、最先端の情報を得られる「環境」にいる私は
少しずつでも「お伝え」するのが指名だと思っています。

参加して良かったなぁ~、また来たいなぁ~と思って頂けたら、
本当にうれしいです。


あとから参加者のお一人から「とても有意義でした」とメールをいただきました。
うれしいな


今日、「参加したいんですけど…」と
通りがかりにおっしゃってくださった方は、
私の母くらいの年齢の方。(もっと上かも)

私はその上品な方をとても尊敬しちゃいます

その年齢になって、学びたいという気持ちを素直に持てるなんて
すてきです。
若いのに、そうじゃない人もいっぱいいますから、
最近、本当に人間は年齢じゃないなぁ~…と思うのです。


20代、30代、40代…(もうすぐ終わり)と生きて来て、
私自身は一番30代が生意気だったなぁ~~と反省しているんです。
20代にない「自信」が出来て、
40代以降のような「老い」を感じることもなく
本当に生意気な30代でした。
だから、30代の生意気な人(ごめん)を見ると、
あ~、あとから気がつくわね、この人…って思う。
自分と重ねてね。

50代、60代になったら、今の自分がまた見えるんだろうなぁ
思います。

今日出会った方のように、
心の柔軟性を持ち続けられる人であれば、
いっぱい成長も出来ると思います。

柔軟性がなくなったら、
成長もストップしちゃいますからね。(←自分に言い聞かせてます)

すでにそのステキな方から、学ばせて頂きました。
新しい出会いに感謝です。

毎日、楽しい~~
そして、毎日が修行です。



柔軟な心を持ち続けたい方、
ポチしてね~~!(笑)
にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

絶対観たい映画またひとつ。

2011年07月13日 | 本・映画・ビデオ
先日、この夏は観たい映画がいっぱいで
たいへ~~んなんていうブログを書きました。(→こちら

あれから「スーパー8」にも行ってきました。
みりこは本編よりも、ゾンビの方が
印象的だったみたいです

スーパー8ってうちの実家でも使っていた8mmフィルムのことなんですってね。
その他にもこの映画、面白い話題があります。
興味があったら→こちらをどうぞ。
非常にマニアックですけど。。。



さて、15日は、ハリポ公開日ですが、
16日がスポーツ大会なので、
行くとしたら日曜日月曜日の海の日
世間は3連休になるんですね~。



さて、ご存知のように
みりこが出演?した「アインシュタインの眼」を観るために、
(ブログは→こちら
昨年の9月にケーブルテレビにしてから
私の大好きな海外ドラマを
foxやAXNで録画しています。
だから最近は、TSUTAYAへ行くことがほとんど無くなりました。

映画館で観た映画も、
もう一度DVDを借りて観る派だったのですが
そんなわけで、TSUTAYAへ行かなくなったので
最近は観た映画はもちろん、観なかった映画も
観ることが少なくなりました。

だから、映画館で観る時間というのは、とっても好きな時間。
ここで観ないと、もう観るかどうかわからない。
自分で時間を確保して「観るぞ」っていうのが最近特に良いのよね。



さて、今日たまたまテレビをつけて知った映画。
(私、録画したもの以外、あまりテレビを見ません。)

9月1日公開
これ、絶対に時間を作ってみりこに観せてあげたい映画です


映画『ライフ -いのちをつなぐ物語-』予告編



「ライフ-いのちをつなぐ物語」の公式サイトは→こちら


6年の歳月をかけたすごい映像、楽しみだなぁ~~~


にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

足指 ぐ~ちょきぱ~!

2011年07月10日 | 日常
よく、口の中の「舌」をくるっと丸められるかどうかは
遺伝だと言いますよね。

うちでは、みりこけんぴ
舌をくるっと丸めることが出来ません。

パパっちも私も丸めることが出来るので
誰の遺伝だ~~~と謎なのですけど。。。
多分誰かの隔世遺伝なのでしょうね。



そしてね、昨日まりぶ

「学校でやったんだけど、出来ないんだよね~~

と言ったのが

 「足指じゃんけん」 


まりぶは、どうしても「チョキが出来ない」らしい。

みりこの「足チョキ」を見て
「きもい~~」なんて言ってる。

みりこはね、パ~が出来なかったの。



そんなに違うものかと、

わたくしは、我が家族の調査を致しました~~~

それが、このメモです。



どうでもいい調査だけど、
こう見ると面白いよね。

みりこのパ~が三角になっているのは、
練習しているうちに、右足が出来るようになったからなの。


では、みりこの足指じゃんけんを
見てみて下さいね。




まずは、グ~~




次はチョキ



これには親指を上げる方法と
下げる方法があって、
番人は両足両方、私も右足は両方できました。

そして、パ~~

なぜかみりこは、つま先まで「パ~」になってしまうんですよ。
右は出来るようになったけど、左は出来ていません。



そんなわけで
足指じゃんけんが流行っている我が家ですが

出来ないものがあると、勝てないんだなぁ~~


足指は「舌丸め」と違って、
練習すれば出来そうだと分かって、

みんなで足指じゃんけん出来るように頑張ろう~~
と、気合いが入っているみりこです。



みなさんもやってみてくださいね!
家族中、調べてみると楽しいかもしれませんよ。
出来なかったら練習も、頑張ってくださいね


にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ


五十肩?なんて認めない!(T_T)

2011年07月08日 | 日常
今週、5日火曜日のこと。

お昼過ぎから、なんだか肩が痛いなぁと思っていたら

だんだんだんだんだんだんだんだん痛くなってきて

ついには、夕方には全く首を動かせなくなってしまったんです


これって、もしかして、いわゆる…



四十肩なの??

五十肩なの??? 


(両者の違いは単に年齢が違うだけだと思いますが)


そんなことをつぶやいていたら、

そばにいたみりこ

「そりゃ50才に近いんだから五十肩なんじゃない

と、温かい言葉をかけてくれました



もうね、それはひどい肩コリを超えて、
首が全く動かせなくなって…。

とても夕食作れない!
ってことで、ちょうど帰ってきたまりぶに作ってもらうことに。


いつもパパっちからの帰るコールがあってから
作り始めるので、
夕食の用意はまだ何もしていなかったの。

その日のメニューは「ひれカツ」の予定だったけど変更です。


まりぶ、肉はもう焼くだけで良いから。
あとはキュウリ切って、ハム切って、ツナ缶開けて
全部をマヨネーズで混ぜて、レタスを敷いてサラダにして」
と、告げた。

チャーハンとスクランブルエッグしか作れないまりぶだけど、
この際仕方ない。

「あ~、こんなとき、番人が居たらなぁ~

という私の言葉を聞いて、みりこ

「え~~~ぶ~が作るの~~食べられない~~」なんて文句を言ってる。

「みりちゃん、手伝ってあげて

と言い残して(死ぬのか…自分!)ベッドへ。

あ、パパっちにも覚悟してもらうために
「今日のご飯はまりぶが作ります。」という
恐ろしいメールも送っておきました。



ベッドに横になろうとしても、
首を使えないから死ぬ思い。

寝返りなんて、無理~~~!状態


これがほんとに五十肩ってやつなの

五十肩ってこんなに痛かったの



しばらくするとみりこがやってきて

「切ったらマヨネーズで混ぜるんだよね~?」と聞いた。

「うん、そうだよ」というと、

ばたばたばた…と階段を下りていって「ほら~~~、やっぱりそうじゃん
と言ってる。


あとで聞いたら、
私の話を全く聞いていなかったまりぶが、
「ママは、マヨネーズを使うなんて言わなかった」と言ったそうなのだけど、
ちゃんと聞いていたみりこが確認しに来たのでした。



そしてまた、しばらくすると

「サラダ、6人分無いんだけど…」というので

「無くても6つにわけるんだよ。
レタス、敷いた?それで量を増やすんだよ。」と教えました。


これもあとで聞いたら、
「これ、レタス?」ってみりこまりぶに聞いたら
「そうだよ」って言われたらしいのだけど
信用出来なくて、
ちょうど帰ってきたパパっち
「これ、レタス?」って聞きなおしたとか。

どんだけ、妹に信頼されていないんだ、まりぶさん。



結局、サラダはみりこが作ったらしく、
まりぶはただ、肉を焼いただけでした

それもみりこ
「ピカタが良い」とリクエストしたばかりに
卵がぼろぼろのブツが出来たみたいです


まぁ、こうやって作らせるのも、いいかも。

これから「私、五十肩だから…」って、
子どもたちにやらせちゃおうかな?とちょっと思ったのでした。


でも、ダメダメ。

五十肩だって認めたら、本当にそうなってしまう気がする

ほら、花粉症を認めたら、急に鼻水の量が増える気がするのと同じ。

熱があるかな?という程度だったのに、
体温計で数字を見た途端に、動けなくなる人と同じ!(だ~れだ?)


だから、私は認めません。

だって、まだ50歳じゃないし!(←そこかい)


国際サプリメントアドバイザーの細川モモさんも言ってた。
五十肩も栄養不足からくる…って。

だから、プロテイン摂って、B群摂って、カルシウムにマグネシウムに…
そして運動ね。
はい、運動不足です。


五十肩さん、
私には近寄らないでください
絶対に抵抗させていただきます

ってことで
ビタミンカラーをお届けします。
我が家の小さなお庭に出来た収穫物です











五十肩をやっつけろの会にご入会の方は
こちらをポチしてくださいませ。(笑)

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

うなぎパワーだ~~!

2011年07月06日 | 日常
今日、お友達のMちゃんから

こんなステキなものが届きました




浜名湖のうなぎの白焼きが6尾分(肝、タレつき)

きゃ~、うれしい~


早速、電話したらお留守だったけど、留守電を聞いて
Mちゃんはあとでうちに電話してくれました。


ご実家が浜松のMちゃん。

みりこちゃんが受験生だから、うなぎパワーをつけて欲しくて…」

なんて言ってくれました。

Mちゃんの下のお子さんも今年、大学受験生なんです。

「一緒に夏を乗り切ろうね~ なんて言ってくれました。

6人家族だから、6尾も送ってくれたんです。

ありがたいね~~
うれしいねぇ~~~


うなぎはしばらく大事に取っておきたい気持ちもあったのですが
せっかくだから、新鮮なうちに…と、
今日、6尾中4尾をかば焼きにして、
肝のお吸い物と一緒に、家族6人でいただきました

あと2尾は明日、いろんな形で頂こうと思っています。
ありがとうございます



うなぎをワンコにあげても良いのか分からなかったのですけど

 「ゴンぎつねは、ウナギ食べたよな~ 

という番人の言葉に納得して
シナモンにもちょっとだけ、うなぎをあげました。

だって、ほら、シナモンはキツネに似てるでしょ(関係ないって~~


キツネ犬です


でもね、ちょっとウナギをあげたら、美味しかったみたいで
ほら、この通り。

「うなぎスマイル」です~~


そして、このあとも…

「うなぎパワー~~~」で
すごく元気に走り回ったり、おもちゃで遊んだりしたシナモンなのでした。



もちろん、人間も美味しくいただきましたよ。

番人
「うちでいつも食べてるうなぎと全然違う」というと、

パパっち
「そりゃそうだ。中国産と浜名湖産では違うんだ」って、やけにいばってる。
(あなたが偉いわけじゃないんだけど

美味しい物を食べるとヤギになるけんぴ
「うめ~~~~うめ~~~~」って言っていたし

最後に食べたまりぶ
「あたいが2切れも食べていいの?」って
美味しいものを2切れも食べられるって
泣いて喜びました。(←これはちょっとうそ)

そして、かば焼きをリクエストしたみりこ
「もう、最高に幸せ」だって。

本当に美味しかったです。ありがとうね~~。



なんとMちゃんはこのブログを見てくれているんだって。
そちらも嬉しかったです。

つたない、変な家族の日記、
いつも見てくれてありがとう~~

受験生を支えるMちゃん。
本当に素晴らしいお母さんなんです。(私と違って)


温かい心に触れて、とってもうれしい一日になりました。

大好きなMちゃん、また、近いうちに会おうね



うなぎ、食べたい~~!と思ったら、
ポチをよろしくお願いします(笑)


にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

Monkey Majik チャリティーコンサートSend愛!

2011年07月03日 | Monkey Majik
昨日、今日と子供会の役員の仕事があったので
(前から決められていたバザーだったの)
大阪行きは断念していました

今日、コンサートの最中に、Ustream配信があることを知って
どれだけ嬉しかったことか…。

夕方からの配信中は、iPhoneと、パソコンとで同時に配信を見て
(時間差があったよ)
iPhoneで撮影してみました


ブレイズが震災のこと、話している時に言葉につまって
そのときメイナード(お兄ちゃん)がうるうるしていて…。
あぁ、本当につらい思いをしてきたんだなぁ…と、
それが本当に伝わってきました。

震災直後から、ツイッターでメンバーのツイートをずっと
追いかけていたけれど
改めて、「頑張ったんだね」って
ハグしたい気持ちでした。

この場にいられなくて、本当に残念

この場でメンバーと共にいられたみんな、彼らを支えてくれてありがとう

メンバーのみなさん、感動をありがとう



チケット代は全額寄付、スタッフは全員ボランティア、
すばらしいです。

アンコール後の最後の曲は
「ただ、ありがとう」でした。


さいこーだね(ブレイズ風に)

「やっぱりMonkey Majikが好き」っていうコミュに入りたいかも。。




iPhoneの電源を、ときどき消しちゃいながら(焦りながら
頑張って撮った写真、観てみてね


Check it out!!


Monkey Majik チャリティーコンサートSend愛!



にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

ホタル…作戦!?

2011年07月01日 | うちの4ポメ
今朝、登校班の見送りをしているときに
フランママちゃんからピカピオカ光るライトをいただきました。

以前、同じものを頂いてシナモンにつけていたこともあったのですが
小雨の日にそのピケピカが壊れてしまってから、
夜のお散歩に「ピカピカ」することはなくなっていました。

フランママちゃんから頂いて、
疑問も持たずに「ありがとう」と思っていたのですが
夕方のお散歩のときに、
フランママちゃんから7月1日はホタルになる日???ということを聞いて
夜のお散歩のときに、
写真を撮ってもらうようにパパっちに言いました。

写真班として番人がお散歩に同行して
どうにか、こんな写真が撮れましたよ。












シナモンもホタルになれたかな???


にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ