豚インフルエンザ
が新型インフルエンザ
となって
あっという間にフェーズ
まで引き上げられました。
数か月前から、新型インフルエンザが発生するのも時間の問題
と聞いていて
(でも、鶏インフルエンザからの新型だと思ってたけど)
空気の現実と新型インフルエンザ
に関するお話で
2時間たっぷりと対策方法を聞いてきていました。
それから、私はN95マスクを用意し…。
なんと私はそこまでしかやってなかったのですねぇ。
パニックになる必要はないけれど、
でもパンデミックになってからでは遅い…とわかっていながら
他の準備を何もしていなかったのです。
どこかで、日本は…私は大丈夫…
と思ってしまっていたのですよね。
フェーズ
からフェーズ
に引き上げられた28日、
これは大変まずい
と思い、
大切な人たちにメールしました。
私の住むところはの~~んびりしていて、
本屋も薬局もまだパンデミック対策のコーナーどころか
新型インフルエンザ用の本も
ウィルス対策マスクや手袋なども、全く置いていなかったのです。
だけど、パンデミックになってから、急に用意しようと思っても
品切れになっているから、今のうちに用意してね
ってね。
そして、過去の新型インフルエンザでの死者は、
(40年前の香港風邪など)
ウィルスによる数よりも餓死した人の数の方が多かったということも
聞いていたので
(パンデミックになると流通が止まるし、外に出られなくなるのですよ~
)
食糧の備蓄を今からしておくように…ね
ということも。
フェーズ
の段階でこんなメールをもらって
知らなかった人はびっくりして「認識が甘かったです
」なんて
メールをくれた方もいました。
テレビの報道って、いい加減…ってまたまた思う。
大事なのはパンデミックになったときの為の情報。
それまではマスクと手洗い、うがいで予防は出来るけど
そのあとの情報がなければ、準備のしようがない。
今日も学校でPTAの仕事でしたが
(このところ、先生がたよりも仕事してるかも)
私の聞いてきた&本で読んだ情報をお友達にお伝えしました。
SARSのときはすぐに発熱したから空港のサーモで発見できたけど
インフルエンザは潜伏期間があって、すぐには発熱しないから
水際で止めるのは容易ではないらしいです。
私なんてメキシコからの人は、1週間くらいどこかで様子をみて欲しいと思うくらいです。
知らないうちに日本に入っている可能性がないと言い切れないよね。
パンデミックになったら、電車などの公共交通機関は使ってはいけないのです。
なるべく歩く。またはタクシー。
どうしても使うときのために、
対策グッズを常に用意して持ち歩くこと。
マスクだけなんて全くダメ。
マスクにゴーグルに使い捨てレインコート。
そして家の玄関の前にフタの出来るごみ箱を用意しておいて
そこに全部を脱いでから玄関を入る。
玄関にはウィルスを完全に除去できる空気清浄機を置いておくこと。
そこで10分ほど払ってから、
お風呂場へ直行する。
髪の毛にウィルスはついているので、念入りに洗う。
そして、もう外に出ない。
これがパンデミックが起きた時の対応。
でも、こんなこと、テレビで言ってた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
流通が止まる…
ということ、外に出られなくなるということ、
ワクチンが下々まで届くには6か月かかるということ、
(医者や流通関係には先に配られるそうです)
野菜は全く手に入らなくなること…
だから、野菜で出来たサプリメントなどをたくさん用意しておくこと。
知ってるのと知らないのでは、命にかかわる。
うちは昨日、今日で食料をいろいろ買ってきて
置くところがないので子ども部屋に置いています。
でも、6人家族には、まだまだ足りない。
野菜まるごとで出来たサプリメントも、
予備にたくさん買いました。(まだ足りないけど)
今回の豚インフルエンザからの新型インフルエンザは致死率が10%くらいらしいから、それほど恐怖におののくほどではないけれど、
普段から風邪を引きやすかったりしている人は
もともとの免疫が弱いわけで、かなり気をつけた方が良いですよね。
だから、基礎体力をあげる努力も必要よね。
かかると若者の方が身体が反応するので危険らしいけど、
そもそもの体力はやはりつけておかないと…ね。
鶏インフルエンザからの新型は致死率60%くらいになるだろうと聞いています。
追い討ちをかけるように発生したら、
本当に半年、缶詰状態になるかもしれないものね。
餓死だけは避けたい。
知っていたのに用意していなかった…なんて悲しすぎる。
パニックにはなっていないけど、
甘くも見ていません。
家族6人の命を守るつもりで、母は覚悟を決めています。
情報は正確に、早く
知ることが本当に大事だと思います。
パンデミックになってからでは遅いよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ここを参考にしてください:
厚生労働省HPから
対策関連情報
新型インフルエンザ対策ガイドライン
パンデミックに備えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
あっという間にフェーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
数か月前から、新型インフルエンザが発生するのも時間の問題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
(でも、鶏インフルエンザからの新型だと思ってたけど)
空気の現実と新型インフルエンザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
2時間たっぷりと対策方法を聞いてきていました。
それから、私はN95マスクを用意し…。
なんと私はそこまでしかやってなかったのですねぇ。
パニックになる必要はないけれど、
でもパンデミックになってからでは遅い…とわかっていながら
他の準備を何もしていなかったのです。
どこかで、日本は…私は大丈夫…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
フェーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
これは大変まずい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
大切な人たちにメールしました。
私の住むところはの~~んびりしていて、
本屋も薬局もまだパンデミック対策のコーナーどころか
新型インフルエンザ用の本も
ウィルス対策マスクや手袋なども、全く置いていなかったのです。
だけど、パンデミックになってから、急に用意しようと思っても
品切れになっているから、今のうちに用意してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
そして、過去の新型インフルエンザでの死者は、
(40年前の香港風邪など)
ウィルスによる数よりも餓死した人の数の方が多かったということも
聞いていたので
(パンデミックになると流通が止まるし、外に出られなくなるのですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
食糧の備蓄を今からしておくように…ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
フェーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
知らなかった人はびっくりして「認識が甘かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
メールをくれた方もいました。
テレビの報道って、いい加減…ってまたまた思う。
大事なのはパンデミックになったときの為の情報。
それまではマスクと手洗い、うがいで予防は出来るけど
そのあとの情報がなければ、準備のしようがない。
今日も学校でPTAの仕事でしたが
(このところ、先生がたよりも仕事してるかも)
私の聞いてきた&本で読んだ情報をお友達にお伝えしました。
SARSのときはすぐに発熱したから空港のサーモで発見できたけど
インフルエンザは潜伏期間があって、すぐには発熱しないから
水際で止めるのは容易ではないらしいです。
私なんてメキシコからの人は、1週間くらいどこかで様子をみて欲しいと思うくらいです。
知らないうちに日本に入っている可能性がないと言い切れないよね。
パンデミックになったら、電車などの公共交通機関は使ってはいけないのです。
なるべく歩く。またはタクシー。
どうしても使うときのために、
対策グッズを常に用意して持ち歩くこと。
マスクだけなんて全くダメ。
マスクにゴーグルに使い捨てレインコート。
そして家の玄関の前にフタの出来るごみ箱を用意しておいて
そこに全部を脱いでから玄関を入る。
玄関にはウィルスを完全に除去できる空気清浄機を置いておくこと。
そこで10分ほど払ってから、
お風呂場へ直行する。
髪の毛にウィルスはついているので、念入りに洗う。
そして、もう外に出ない。
これがパンデミックが起きた時の対応。
でも、こんなこと、テレビで言ってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
流通が止まる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
ワクチンが下々まで届くには6か月かかるということ、
(医者や流通関係には先に配られるそうです)
野菜は全く手に入らなくなること…
だから、野菜で出来たサプリメントなどをたくさん用意しておくこと。
知ってるのと知らないのでは、命にかかわる。
うちは昨日、今日で食料をいろいろ買ってきて
置くところがないので子ども部屋に置いています。
でも、6人家族には、まだまだ足りない。
野菜まるごとで出来たサプリメントも、
予備にたくさん買いました。(まだ足りないけど)
今回の豚インフルエンザからの新型インフルエンザは致死率が10%くらいらしいから、それほど恐怖におののくほどではないけれど、
普段から風邪を引きやすかったりしている人は
もともとの免疫が弱いわけで、かなり気をつけた方が良いですよね。
だから、基礎体力をあげる努力も必要よね。
かかると若者の方が身体が反応するので危険らしいけど、
そもそもの体力はやはりつけておかないと…ね。
鶏インフルエンザからの新型は致死率60%くらいになるだろうと聞いています。
追い討ちをかけるように発生したら、
本当に半年、缶詰状態になるかもしれないものね。
餓死だけは避けたい。
知っていたのに用意していなかった…なんて悲しすぎる。
パニックにはなっていないけど、
甘くも見ていません。
家族6人の命を守るつもりで、母は覚悟を決めています。
情報は正確に、早く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
パンデミックになってからでは遅いよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ここを参考にしてください:
厚生労働省HPから
対策関連情報
新型インフルエンザ対策ガイドライン
パンデミックに備えて