毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

PTAでも役立ちます!

2016年12月26日 | ISD個性心理学
ISD個性心理学を私が学んで
ほんとに良かったなぁ〜〜と思うのは、
自分と違う人のことを
理解出来る(=あきらめられる)ようになったこと。

きっと皆さんの周りにもいるはずです。
なんなんだろうなぁ、この人…っていう人。

でも多分お相手の人は
自分ではごく普通だと思ってるの。

PTAなどで、
みんなで1つのことを議論している時に
こういうすれ違いが多いようです。

会社でもたくさんあると思いますが、
仕事として割り切れる分、
大人の対応をすると思うのですが、
PTAなどボランティアでやっているとき、
こういう「何なの?この人事件」は
起こりやすいと思います。

実際、そういうことは
何度もありました。

話を聞くと
Moonの人からSunがわからなかったり
Earthの人からSunがわからなかったり。

Sunの個性を知らない人は
「何なの?この人は」となることが多いようです。
(もちろんその逆もあります)

そして「そんなこと」が積み重なると
イライラを相手にぶつけてしまうことになり、
お互いが相手を「嫌いな人」になってしまうわけです。

これはとても残念なこと。

知ってさえいれば
「なーんだそうなんだ
で済むことなのに、
和が乱れてしまうんです。


だからみんなみんなに知って欲しいの。

ISD個性心理学をみんなが知っていれば
分からなかった相手のことを
「明らかに認める」=「あきらめる」ことが
出来るんです。

「なんだ、そういうことなの?」

という理解が出来れば
PTAももっともっとスムーズに進むと思います。

来年度、私はPTAの委員長に決まっているので
みんなの生年月日から、せめて3分類を
知ってもらおうと計画中です

すでに来年度の3年生、2年生のママたちの
生年月日をゲットしました(*^◯^*)

あとは、新入生のママたちの
生年月日を聞いて、
お互いを認め合えるPTAになるように
力を尽くしたいと思っています。

(広報誌自体については、
優秀な方ばかりなので全く心配していません)


PTA役員をまとめる立場のみなさん
ISD個性心理学をPTAに取り入れてみると
かなーりのイザコザの解決になりますよ

人間関係のすれ違いが
ものすごーく減ること、間違いなし!です



これは我が家から巣立っていった
レイくん(右)と同居のププくん(左)です。
飼い主さんから貴重な写真を頂きました。
嬉しいです
可愛がられていて、本当にうれしい


匿名での電話相談ご希望の場合は
「電話相談ボイスマルシェ」へ。
予約枠の10分前まで受付が可能です。
今ならお試しで一回無料で受けられる25分のコースがあります。
私のページはこちらです↓
専門家として、私も参加しています - ボイスマルシェ 電話カウンセリング



ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!
にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

小さな哲学者たち

2016年12月17日 | 本・映画・ビデオ
U-NEXTで映画やアニメを観ています。

今日観た映画、なかなか考えさせられました。
この映画です↓



小さな哲学者たち


4歳から5歳にかけて、幼稚園児が先生の指導の元、
「哲学」をするんです。

初めはなかなか言葉が出て来なかった子どもたちも
幼稚園が終わる頃には
自分の意見を言える子が増えて
それは素晴らしい哲学者たちになっていきます。

「愛」「死」「自由」など
大人でも難しいテーマを
子ども達は考えて発言します。

子どもってこんなにちゃんと見てるのね。
子どもって何でもわかってるのね。

私が若かった頃
(わたしは24歳で1人目を産みました)
子どもなんて何もわからないと
思っていました。

だんだんそうではないと分かってきたけど、
子ども達に「考える」ことを導いた時、
こんなに考えられるようになるなんて
思ってもいなかったです。

フランスの映画なので、
日本の子ども達とは環境が違うけど、
考える力にはさほど差はないと思います。

身体は子どもだけど、
大人と変わらない考えを持っているのよね。

機会があったら観てみてくださいね

ママたちにオススメです



匿名での電話相談ご希望の場合は
「電話相談ボイスマルシェ」へ。
予約枠の10分前まで受付が可能です。
今ならお試しで一回無料で受けられる25分のコースがあります。
私のページはこちらです↓
専門家として、私も参加しています - ボイスマルシェ 電話カウンセリング



ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!
にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ



だだ者ではない? 校長先生のお話

2016年12月13日 | 日常
担当小学校の「人権集会」というものに
ジュニアボランティアの関係で
参加させて頂きました。

子ども達の発表も素晴らしく
「私が子どものときには、こんなに立派なこと
考えていなかったよね」と
いつも感心させられます。

そして今回、最後の校長先生のお言葉がまた
心に残りました。

この校長先生は以前にも書いたことがありますが
子ども達を指導する上で
本当に大切なことをとても大事にしている先生で
保護者や地域への関わりも素晴らしい先生です。

その校長先生は子ども達に、こうお話されました。



「成績が良いとか、運動が出来るとかいうことは
素晴らしいことだけれども
それよりも
心を磨くことが一番大事です。

いつも話しているように
みんなの心の中にはDVDのようなものがあって
みんながやってきたことが
すべてそこに録画されています。

人には分からないことでも
良い行いも、良くない行いも
そこに録画されていて
自分にはよくわかっています。

あなた達が大きくなって、
子どもを持つようになった時に、
悪いところだらけの録画を持ったまま
子どもを育てたいですか?

先生は知っています。
こう話していてもまだ、
人に嫌なことをしてしまう人が
いるということを。

人にパンチしたり、
人が傷つくことを言ったりしてしまったら
それはちゃんと心のDVDに録画されています。

悪い行いは本当に反省したときに
消すことが出来ます。

口先だけで「ごめんなさい」と言っても
ダメなんです。

本当に反省出来たときにそれは消えていきます。

◯◯小学校のスローガンに

「こころ輝く ◯小キッズ」

という言葉を
先生が入れてもらったのも
そういう思いからです。

どうか心を磨いて行ってください。」


こんなようなお話でした。

子ども達にも分かりやすく、
聞いていらっしゃる先生方にも!
響く言葉だと思います。

(一部の先生に対して、
私は思うところか結構あるんです)

こんな素晴らしい校長先生に指導してもらえて
子ども達は幸せだと思います。

子ども達の心に
校長先生のお言葉がずっといつまでも
残っていると良いなぁ❤️

そして私も子ども達に恥ずかしくないように
「心を磨く」ことを頑張らなくっちゃ




ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!
にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ


仕事の役割分担という分類

2016年12月09日 | ISD個性心理学
おはようございます。

昨日はみりこの高校の広報誌の発行日でした。

広報誌という「成果」が目に見える物が出来るところが
広報委員の醍醐味ですよね

ずっと関わってきた小中学校の本部役員とは違って
結果が見える楽しさがあるところが大好きです。

さて、昨日はその広報委員の同じ学年の方々との
広報誌発行の打ち上げ宴会でした

3年生(の委員さん)を送る会(いわゆる三送会)の
相談をしました。

もうね〜〜
私たちの学年は
誰かが何かを言わなくてもちゃんとやってくれる
最高のメンバー達なんですよ

ISD個性心理学には
いろんな分類方法があるのですが
その中の「仕事の役割分担」というのがあるんです。

生年月日からその方が主に何が得意なのかが
診断できるのです。

みりこの学年の広報委員さん達は
「アイデアマン」
「ピューっと行動派」
「フォローの達人」
「全体を見ることのできるタイプ」

(タイプのちゃんとした名前は違うんですけどね)

の仕事の役割の4分類に
ちゃんと分かれているんですよ。

中でも何でもこなせる
全体を見ることの出来るタイプが
私を含めて4人もいます。

もう、頼もしいのなんの!

こういうチームは本当にラクですよね

もし、全部の役割が揃わなくても
どこがこのチームは弱いのかが
分かっていると、
みんなでそれを補うことが出来るから
やはり、仕事の役割分担を知っておくことは
大事ですね

組織診断も受けてますよ
ご利用くださいね!


ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!
にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

手のかかる子を持つママへ。

2016年12月07日 | 心理、真理、魂、波動
昨日は良子ちゃんのことが、かなり心配でしたが
今日のべっぴんさんの放送を観て、
みんなほっとしたんじゃないかな?

手のかかる子はいる。

手のかかる子には、たくさん手をかけてやれば良い。

1人では大変。
でもみんなで見れば何とかなる。

すみれちゃんは良子ちゃんの息子くんを
お店のみんなで見ることを提案。

そして、良子ちゃんが苦しんでいたことに
気がついてあげられなくて
ごめんね…と謝った。

これだよね。

周りの温かい助けと言葉かけが
どれだけママの負担を軽くさせるか。

こんな風に、
助けてくれる人が周りにいるママなら
手のかかるお子さんを持っても
頑張れる。

今日の放送を見て、みんなそう思っただろうな。


手のかかるお子さんを持つママは
助けてくれる人や場所を見つけることが出来れば
ずいぶん気持ちがラクになる。

でも、ママがそれを「見つけようとする」までが
大変なんだよね。

良子ちゃんみたいに1人で悩んでることが
多いんじゃないかな。

だから悩んでいる人は
まず、ヘルプ!って言うことが大事だよ。

今は行政も一生懸命に対応してくれますから
自分からヘルプ!とさえ言えれば
解決策はきっと見つかると思うんです。

良子ちゃんの時代では
そんな行政の取り組みなんて
無かったでしょうけどね。

ママが大変さを認めて
助けを求めるのは、恥ずかしいことじゃない。

どうぞ身近な人に相談してね!

主任児童委員からのお願いでした



ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!
にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ


良子ちゃんの苦しみ

2016年12月06日 | 心理、真理、魂、波動
連続テレビ小説「べっぴんさん」を観ています。

今日の放送の最後は

「良子ちゃんが追い詰められてることに
すみれは気がつきませんでした」

というような内容でした。

良子ちゃんの息子くんは、やんちゃで
預かってもらっていた保育園からは
もう預かれないと断られ、
仕事場で見てもらってると、
大変なイタズラをしてしまう。

良子ちゃんは言うことを聞かない息子くんを
「どう育てたら良いかわからない…」
と、夫に告げるんです。


連ドラホームページより。


今朝これを見ていて、
同じように悩んでいるママたちは
良子ちゃんを自分に置き換えて
泣いしまっているんじゃないかな…と思ったよ。

個性というには強すぎるお子さんを持って
言うことを聞かせられないのは
親がちゃんと言わないからだと思われ、
旦那さんの理解がなく…
預かってくれるところがなかったら
良子ちゃんみたいに1人で苦しむことになるよね。

見ていてとても辛かった。

これからのドラマ展開で、きっとみんなの力で
良子ちゃんが救われることを願っています。

がんばれ!良子ちゃん


ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!
にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ


一粒万倍日の個性診断

2016年12月06日 | ISD個性心理学
昨日は一粒万倍日&大安でした。

こんな所へ行ってきましたよ。


恵比寿ガーデンプレイスのバカラクリスタルの
シャンデリアです。



そしてウェスティンホテルのラウンジ


このステキな空間で
知人の個性診断をさせて頂きました。

よく知っている方の診断は
「あー、そういうことだったのかぁ」と
私にとっては納得の部分がたくさんあって
とても楽しいのです。

「こういうこと、みんなそうだと思っていませんか?

実は◯◯さんの能力なんですよ。

だから、みんなが簡単に出来ることではないんです」

と、その方の持って生まれた能力のことを
伝えられることが最近はとても嬉しいです。

「あの人はどうしてこんなこと、出来ないのかな?」

と、思いがちなことって、

実はあなたの能力だったりするんです。

誰でもそうではないってこと。

昨日も本当にISD個性心理学って
当たっててすごいなぁ〜〜と
よく知ってる方の診断で
改めて思ったわけです。

そして、その方とたくさんお話して、
私のことも聞いて頂いて、
私がボンヤリいろいろやっていたことも
方向性が見え、目的もハッキリしてきました。

ステキな空間でお話した威力
かもしれませんね

何かを始めるとそれが1万倍になるという
一粒万倍日。
昨日の診断がお役に立つことを願っています。

そして私にとっても
新たなスタートになった記念すべき日となりました。


夜のバカラもステキでした。







今日も明日も明後日も一粒万倍日ですって。
特に8日は一粒万倍日と天赦日が重なる日!

前進力を信じて、何かを決断するのも
良いかもしれませんね

1パーセントくらい変わったかもしれません。

2016年12月04日 | 日常
お久しぶりです。

ここ数ヶ月、あるプロジェクトチームに入って
いろいろ頑張っていたのですが、
毎日毎日メンバーとのやりとりなどで
ものすごく時間を取られて、
(でもそれが自分の為になることだったので
苦ではなかったのですよ)
ブログ更新の余裕がありませんでした。

わたしの今年のリズムが「転換」ということも
少なからず影響していると思うけど、
2月から今まで、いろんなことがやってきて、
特に夏からの数ヶ月の経験は
一生のうちでも忘れられないことになりそうなんです。

何だかうまく伝えられないなぁ。
いっぱいありすぎるし、
伝えられないこともあるし。

でも、私は元気です!



昨夜、具合の悪かったシナモンくん。

今朝、熱も下がって元気になっていました。
神さま、ありがとう


さて、さっき書こうと思ったこと、残しておきます。

今日Facebookで目にしたのですが

人のことを「絶対、許さない」という投稿。

最近、私が変わったからなのか、何なのか、
理由はどうであれ、
そういう強い嫌な「波動」を
とても嫌う私がいます。

波動を敏感に感じるような力は
私には無いのだけど、
言葉で現そうとすると「波動」としか言えなくて…。

別に普段からすごく意識してるわけじゃないけど、
そういう波動は強いから、
逃げ出したくなる。


ここ数ヶ月、本当にいろんなことがあったけど

「結局、私は何も変わってないなぁ…

と、実は今朝
ちょっとガッカリしたりしていたところなの。


だけどね、イヤな波動を感じられるようになってる
自分がいる!って、気がついた。

以前なら私自身が
イヤな波動を出していたかもしれないのに。

だから少しは変化があったのかなぁ…と
成長出来ているのかなぁ〜と
思って、ホッとしています。

そして、それに気がつけたキッカケの
イヤな波動さんにも感謝ですね。



また、ボチボチ思いつくまま、
書いていきますね。

どうぞ良かったらまた、
お付き合いくださいませ

読んでくれてありがとう