毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

ココロと身体の法則

2005年04月29日 | 日常
昨日28日は、ココロと身体の法則…というセミナーへ行ってきました。

以前(6年くらい前)の栄養に関するセミナーでは、毎日の食べ物が今の自分を作っている…
食生活がどれだけ大事か…という話が中心のセミナーが多かったのですが、
昨日の栄養学セミナーでは、もっと深くココロとの関係までも掘り下げて聞くことが出来ました。
ものすごく時代の流れを感じます。

さて昨日は元・薬剤師さんのお話でした。
あまりに内容が濃くて全部は書ききれませんのでほんの少しだけ思い出して書いてみます。




薬剤師という仕事柄、以前は身体の病気は、サプリメントなどを摂ったり
薬を飲んだりすれば大丈夫だと思っていた。
でも、身体で解決しようと思っても無理な事がある…とわかる。

たばこやお酒をガンガンとっていても70歳、80歳まで元気な人もいる。
身体にものすごく気を使っていても、病気になってしまう人もいる。
目に見える形は目に見えないものに影響されていることが往々にしてある。
それは、すべての形あるものは人の想いから出来たから…。

行動は二つの想いに支配されている。
それは、愛と恐れ…。
これが生きる方向を変える。
「こんなに健康に気を使っていても病気になったら…」という恐れが
病気を作る。
一方では「たった一つのたからもの」のように、
一年しかもたないといわれた命なのに「愛」で6歳まで生き伸びたりもする。

食事やサプリメントや薬が活きてくるのは、根っこに愛があるとき。

小学校低学年までの子供の心を支配しているのはほとんどの場合、母親である。
その母親が愛にあふれているか?
母親が自分の事を愛しているか?
母親が自分自身を嫌っていたら、その様子は子供に伝わり、子供は毎日不安になる。

…こんな感じの前置きで始まり…

そして最後は…

WHOで,以前は、
「健康とは…身体的,精神的,社会的に満たされていることを言う…」
という定義になっていたようなのですが、
最近はこれに「霊的(スピリチュアル)」というものが加わった…そうです。
どんなに肉体的に健康でも自殺してしまっては不健康だということ。
精神的と霊的…ってどう違うのか今一つ???なのですが、
くだけていうと「自分らしいですか?自分を愛していますか?」ということらしい。

「葉っぱのフレディ」という絵本で有名なレオ・バスカ-リアという精神科の医者が
「大切な人を一日3回Hugしましょう」と言っているとの事。

人間は人とつながったときに生きる勇気を得る。
栄養だけでは人は育たない。
抱きしめられると元気になる。
病気のときは「自分のことを見て欲しい」という合図なのですって。

一番大切な人を抱きしめていますか?
一番大切な人とは、あなた自身です。
自分を愛するということは、自分を許すということ。
自分はよくやっているよね、頑張っているよね…と、愛してあげよう。

こんな風に締めくくられました。




もちろん、この前置きと締めの言葉の間に
栄養に関する話がたくさ~~んあったのですけど、
それは多すぎて書けません。
今回のテーマの「ココロと身体」の部分(初めと最後)がとても感動的だったので
そこだけ書いておきます。

「自分はよく頑張っているよね…といってあげよう…」というところでは、
何だかうるうるきちゃいました。
みんな、一生懸命生きてるんだもんね。みんなみんなを抱きしめたい気分でした。
素敵な話を聞くことが出来て、良かったです。

ブランの状態

2005年04月27日 | ペット(ハムスターなど)
ブランはずっと腫瘍が神経を圧迫している…とか、
神経性の病気の疑い…としか分からず、
歩く事もままならない状態が続いています。
先週まで野菜など固形物が食べられたのに、
今週に入って、ほとんど食べてなく、
今は、私の手に乗せて栄養剤のシロップをあげているのをなめている状態です。
昨日まで下向き(お腹を下にして)寝ていたのに
今日は、辛いのか…
お腹を上にして寝ています。
たびたび様子をみないと、心配で…。
ずっと机の上の見える所に置いています。

どうすることも出来ない。
がんばれ!としか言えない。

左足と、右手が全く動かなくなっていて、
赤く腫れて(?)曲っています。
体重は35グラムになってしまいました。
5匹の中で一番軽くなっちゃった。

がんばって!ブランちゃん。
ずっと回復を祈っています。



日常か仕事か?

2005年04月27日 | 日常
これから日記をつけるときに迷いそうになるのが「カテゴリー」です。

昨日は初めての役員会でした。
今年度は早め早めに準備してきたので
例年一回目の役員会で住所・電話などを書いて頂いてそれから連絡網をつくるのですが、
すでに出来あがっていたし、
例年一回目役員会で役員おそろいのTシャツのサイズを聞いたりしていたのを
役員が決まると同時にお聞きしたので、すぐに手配が出来、
みなさんにお渡しすることが出来ました。
仕事の出来る副会長のSちゃんがいてくれるので、
私は本当にラクなのです~。
他の二人も任せて安心。ほんと、私は、しゃべってれば良いだけ。(^○^)
役員会もスムーズに終わり、これから楽しくやっていけそうでほっとしました。


みりこをお迎えしてから
今年度快く会計の仕事を引き受けてくれたMちゃんのお宅へお邪魔しました。
予算を決める予定で、役員数人でお邪魔したのだけど、
予算はすでに役員会のすぐ後に決めてしまっていたので
世間話に花を咲かせました。
すてきな2世帯住宅で、音楽を聴きながらすてきなカップでコーヒーを頂いたりして…。
その間中こどもたちはあっちの部屋、こっちの部屋で遊ばせてもらっていました。

いろんな話の中で、昨日私が渋谷へ行った話をしました。
「メンタルマネージメントって知ってる?スポーツ選手がよくやってるあれ…を聞いてきたのよ」
って、昨日の話をざっと…。
例えば…でダイエットをとりあげて話しました。
一番若い26歳のYちゃんはさすがに反応が早い。
「へ~、そこまでイメージするの~~?」という反応。
こういうのって、聞いたときに「心の若さ」が出るのよね~。(^○^)

今日のいろんな何てことのないおしゃべりも、私には仕事に通じるものがあるのです。
私のお仕事は、ここがお仕事ここから日常…ときっちり
分けられないので、これからカテゴリー分けで迷いそう…なのです。
今日のはどう考えても日常99.5%ですけどね。
これからお仕事のパーセンテージが高くなって行くんじゃないかな?そんな予感。

SHIBUYAへ

2005年04月25日 | 日常
今日は仕事復帰後、最初のおでかけ。
渋谷へ行ってきました。
何年ぶりだろう…。
ハチ公前の交番の位置が変わっていたのも知らなかったよ~。(^_^;)

今日はメンタルマネージメント。
今日のお話はすごくわかりやすかったです。

物を手から離すと落ちるという万有引力の法則のように
宇宙にはある法則があるのですって。
それは
「潜在意識が思った通りになる」ということ。

自分のすべては自分の潜在意識にかかっている。
あなた(顕在意識)の思っていることは意味が無い。
いつもあなたの潜在意識はあなたを見ていて、
すべての行動をつかさどっているそうです。

いくら自分は○○をやりとげる!…などと思っていても
潜在意識が「無理無理…」と思っていると、無理。
潜在意識はとても正直で、ものすごいパワーを持っているのですって。

だから、ものごとを成し遂げるためには潜在意識を味方につけよう!
…ということで2つの味方につける方法を教えて頂きました。

まず、自分のゴールを決めること。
多分、スポーツ選手なら○○大会優勝とか…
ダイエットする人は、いつまでに何キロ…とか、そんな感じかな?
ゴールを設定する事によって、潜在意識が手伝ってくれるようになる。
ゴールを決めると、ゴールに向かう事しか考えなくなって
その他の問題点などは大したことではなくなるしね。
ただ、そのゴールを決めるに当たっての条件が
「ワクワク・ドキドキすること」

これは大脳生理学でも説明がつくらしいです。
人間はゴールに向けて頑張っている時が、もっとも大脳が幸せを感じるそうです。
だから、目が輝く。幸せを感じるので細胞が若返る…。
ワクワク・ドキドキ…です。

そして2つ目はそのゴールを「インプットする」こと。
自分がそれを達成した時のことをイメージすること。
でもね。私は今まで「イメージする」のを自分が主人公のビデオを見ているみたいに
イメージしていたのです。
自分が何かをしているのを横で見ている感じで…。
でも、それじゃあ、不十分だったのです!
自分がそれを体感しているようにものすごく具体的にイメージするのが大事なんだって。
五感をすべて働かせてイメージする…。
目標を達成してバラの花束をもらってその匂いを嗅いでいるところ…とか、
インタビューを受けていたり、スピーチしているところ…とか
とにかく具体的に五感を使ったイメージを体感しているようにイメージするのですって。
ボーっとしているとき…つまりは夜寝る前や朝起きた時…にする。
そうすると、インプットされやすいそうです。

そして、この二つの方法で潜在意識を味方に付けると
二つのパワーが使えるようになるそう。

外的パワー…回りの人が自分の目標達成に力を貸してくれるようになる。これは、潜在意識は氷山に似ていて、水面下ではつながっている…から…だそう。一生懸命努力していると、水面下でつながっていて、助けてくれる人が出てきたりするそうです。

内的パワー…潜在意識がいろんなアイデアを出してくれるようになる。それは”ひらめき”であったり、誰かから言われたり…。そして、そのアイデアをすぐに実行してみることが大事。そうすると、ますます潜在意識は頑張っているあなたを応援するようです。

この宇宙のパワーを吸収する人、そうでない人の違いは
信じるか、疑うか…だそうです。
こういうと、うさんくさい感じですけど、
成功者は異常な楽天家か、ものすごく素直…だそうです。
宇宙パワーは猜疑心があると受け取れない…そうです。

そして、目的を達成しようとすると、いろいろな壁にぶち当たるけど、
そのとき、あきらめた人は自分を信じきれなかった人。
あきらめずに達成した人は自分を信じきった人…ということになる。

壁にぶつかるのは、その人に「あること」が要求されている…から。
つまりは変化を求められているのだから、ぶち当たった壁に感謝して
「自分はどこを変えれば良いのだろう…」と考えること。

今日の話はすごく濃い内容で、世間では同じようなメンタルマネージメントのセミナーを
3日間で12万円でやったりしているそうです。
今日はたったの1000円で、成功者が実際に実行してきたこの法則を教えてもらえて
ラッキーでした。 

何事も「潜在意識」が思ったとおりになる…。
潜在意識はいつも私を見ている。
私の発した言葉、取った態度…。
自分の潜在意識に悪い事をインプットしないように、
潜在意識さんのパワーをどんどん活用できるように…これから日々精進したいと思います。

不思議な世界~♪

2005年04月21日 | 日常
早く以前の仕事に復帰しようともがいているこのごろ…。

私が生涯やっていこうとしている仕事は一見、特殊です。
世間でまだまだ誤解されている部分があって、
でも、きちんと理解できた人にはものすご~~~~~いビッグチャンスになるっていう
オーディションに合格したぞ~!という感じのビジネスです。

この世界で得た知識を、何気なく自分のそばにいる人に話すと
「変人」「別の世界の人」になってしまう。
でも、この世界ではそれが当たり前の会話なのです。

その一つがメンタルトレーニング。
普通の主婦がメンタルトレーニングなんて、どうして?ですよね。
そこが「変」と思われるところだけど、
ようするに、楽な(つまりは楽しい)生き方を学ぶ…という感じです。
スポーツ選手のそれとは少し違うのかもしれないけど、
根本は同じなのだと思う。

昨日発見した私の以前のメモ。
大成功されている方のお話の一部にこんなのがありました。

「うちの子は生まれたときからこのポジティブな環境にいるのでメンタル出来てますよ~。(笑)
どんな感じかというと…」

父:「○○ちゃ~ん!」
娘:「はぁ~い!今日、とっても元気で~す!」

父:「今日もいちにち?」
娘:「良い日になるよ~!」

こんな会話を毎日していたら、どんな素晴らしい子になるか、想像つきますよね。

言葉は魔法…。言霊…。
成功者はみんな同じ事を言います。
「起きた事、出会った人、すべてに感謝しています」って…。

世の中、いろんなマイナス要素ってあるけど、
この世界には、そういうことを言っている人が本当に少ない。
多分、マイナスまでも自分の成長にしちゃうからなのでしょうね。

そして、私は、このめっちゃくちゃポジティブな世界が好きです。
成功者ってただ、お金持ちだというだけじゃないのです。
成功者と凡人とどこが違うか…
それは考え方…それだけだそう。
(もちろん行動力、その他いろいろあるでしょうけど)
この世界には成功者がたくさんいます。
その普通とは違う考え方に触れるだけでも、
ものすごく自分にとって成長となる…だから、この世界が好きなの。

私の夢はパパっちと「老後に」好きなところに
好きなだけ行って生活すること。
好きなところ…は、もちろん日本だけじゃない。
気に入ったらそこに住んでも良いし…。

もちろん、夢ですよ。
でもね、不可能じゃないのです。
この仕事はものすごい可能性をもっているのだから…。
だから、やりがいがあるのよね!

ハムハムハム…

2005年04月21日 | ペット(ハムスターなど)
じゅげむ君が、1ヶ月くらい前からトイレでおしっこするようになりました。
(ここだけ読むと人間の子供みたいね)
我が家のハムスター飼育史上、初の快挙!(大げさ~!?)
今までどのハムスターもトイレの砂を撒き散らかすことはあっても
そこでおしっこをすることはなかったの。
「固まる砂」なんて、何の役にも立ってなかったのに、
じゅげむ君のおかげで、固まる砂のありがたみを感じています。
固まるし、匂いも取ってくれるのよね~。
えらいぞ!じゅげむ

メロンはドーナツ型の回し車をすさまじい勢いで回します。
同じドーナツ型の回し車でもみかんが回すと音があまりしないのですけどね~。
そこで!新しく出来たホームセンターで「サイレントホイール」を買ってきました。
今まで「どどどどど~~~!」という音がしていたのに、本当にこれは「サイレント」。
すごく平和になりました。

最近の事、いろいろ…

2005年04月20日 | 日常
日記を毎日書かないと、いろんなことがたまってきて、
何から書いたら良いかわからなくなるのですよね。

う~ん、まず、けんぴが昨年一年間、皆勤賞だったこと。
「あれ~?何かで休まなかったっけ~?」と、
皆勤賞の賞状を見て、まりぶと私が声をそろえて言っちゃった。
「インフルエンザで休んだけど、あれは出席停止だから…」
あ~、そうだったね~。自分の子がインフルエンザにかかったことさえ忘れてしまってた。トホホ。
何はともあれ、学校が大好きで、休まず通っているのはえらい!です。
番人の学校では鉛筆がもらえるのだけど、
けんぴの学校では賞状のみでした。
ご褒美くださいよ、先生~!(笑)

それからみりこが薬を飲めるようになったこと。
今まであまり病気にならなくて、たま~にしか薬を飲んだことがなかったみりこですが、
溶連菌にかかって、薬を2週間飲まなくてはならず、
そのおかげで(?)粉薬をお水だけで飲めるようになったのです。
薬を飲みなれている子は、幼稚園に薬をもって行って
自分でお水で飲んだりしていたようなのですが
みりこは「おくすりのめたね」というゼリーに包まないと
粉薬は飲めなくて、幼稚園には薬を持たせられなかったの。
ほんの少しの量からだんだん粉の量をふやして特訓?しました。
今回、アレルギーの薬をもらって量もそれほど多くなかったので
「お水だけで飲んでみよう」と、飲ませたら飲めたのです。
念の為…と、新しく買ってきた「おくすりのめたね」が無駄になって、
「これ、もういらないね~」と、みりこも得意げです。(^○^)

それからみりこは、一昨日、なわとびの「すごい技」を
見せてくれました。
その「すごい技」というのは、走りながらなわとびをする…というもので、
家の前の道路(車が入ってこない行き止まりの道なの)で
何度も走りながら飛んで見せてくれました。
つい、何ヶ月か前まで、なわとびは全く飛べなかったのに進歩だね~。

先日行こうと思っていた新しく出来た電気やさんには、結局昨日初めて行ってきました。
(ホームセンター、電気屋、食料品店、靴屋さんにゲームセンターなどなどがたくさん入った
ショッピングセンターなのです)
一日限定で安売りしていた電子辞書を、その限定の日に買いに行かなかったので
(だって、土曜日で混むのが嫌だったんだもん)
まりぶはその日、部活から帰って来ると「楽しみにしてたのに~!!」とがっかりしてました。
昨日、プリンターのインクや、電話の子機の充電器を買うためについでに電子辞書のところにも行ってみた。
そしたら、なんと、その30台限定(30代ではありません(^○^))と書いてあった電子辞書がまだ
残っていたのです~。
「整理券配布」とまで書いてあったので、その当日「これは出遅れたからもう、無いだろうなぁ」と思っていたのに。なんだか笑えるなぁ。
番人には先日学校から安く提供してくれるという
英語の音声が聞けるというもっと高性能な電子辞書を買ってあげるのですが、
まりぶはセンター試験を受けるわけでもないし、ちょっと古い型なのでしょうけど、広辞苑と英和、和英、古語…その他が入っている14800円で十分!(もとは、38800円のものなのよ)
昨日「買ってあげたよ」とメールしておいたら帰ってくるなり「どこどこ~?」だって。
「薄いね~!この中にこんなに辞書が入ってるんだ~」と、すごく感心してた。
「これで私も電子辞書デビューだ!」とうれしそう。
(こういうところがまりぶの可愛いところだね)

本当はクリ○イトというお店の景品でもらった電子辞書はあったのですけど、
英和と和英しかなかったらしく「使えね~!」と不評だったのです。
その不評な電子辞書は「ぼく様には?電子辞書は?」と言っていたけんぴ行きです。
けんぴは分厚い辞書、引いてろ!」というのがみんなの一致意見。(^○^)
今日からまりぶは電子辞書デビュー。
これでちゃんと勉強してくださいね!

昨日は幼稚園の4役と先生の打ち合わせの後(これはまた別に書きます。)
我が家に役員のみんなに来てもらって、続きのもろもろの話しをしました。
子供が7人いて、うちの狭いリビングは身動きとれない状態…。
おやつを食べたら「外で遊んで~!」と追い出し?
お母さん達だけでゆっくりお話し。
役員の話しが終わると、最後には「今度はどこへ遊びに行こうか~?」って話に。(^○^)
イベントを計画するのって、とても楽しいのよね~。
外では子供達は、家の前の道で自転車にのって、坂の上から勢い良く降りてきていました。
(上のほうまでずっと坂道になっているの)
「ずっと楽しそうに遊んでるね~」なんていってあまり見に行かなかったので
そんなことをしているとはつゆ知らず…。
滅多に車は通らないけど、さすがに危ないところだった。反省。
子供達はもう、大盛りあがりでしたけどね。
今朝起きてきたみりこ
「昨日もすんご~く楽しかったなぁ」ですって。

父を抜いた息子。

2005年04月17日 | ペット(ハムスターなど)
久々の全員体重測定で
じゅげむがついに、ルル お父さんの体重を超えました~!

オス2匹の体重です。
ルル  50グラム
じゅげむ 51グラム

お父さんを抜いてしまう子供…。
じゅげむ君、そんなに成長したのですね~。うるうる…。
って、単なるデブですから~!(^_^;)
ルル は、食事にかなり気を使っていたのに
わずか2グラムしか減っていませんでした。

「やっぱり食事制限だけではダメだね。運動しないと痩せないんだね~」

ハムスターでダイエットの実験をしているようです。
じゅげむくんもダイエットさせないとね~。
ひま種は控えていたのだけどなぁ。
本当、このオス2匹は運動をしないのよね。
太っているから運動しないのか、おっとりしているから運動しないのか…。
性格もとても優しい二人…。(ニ匹)
それに比べて…。

メスの体重…
ブラン 41グラム
メロン 41グラム
みかん 35グラム

病気のブランはお水を自分で飲めないので
葉っぱものをたくさん食べているせいか、体重は少しずつ減っています。
栄養ドリンク?で食欲は出てきたので
食べやすいものをあげるようにしています。
病気でもケージの掃除の時には一生懸命脱走しようとしています。
もともとお散歩好きなブランだものね。

メロンさんは相変わらず野性的~!
人間がご飯を食べていると必ずくんくんくんくん…
ケージの向こうから「良い匂いだ~。何かくれ~~!」と言っているみたい。
またまた背中にハゲが出来ているのですけど、またそのうち治るかな?
何が原因かわからないけど、
野生児なりにストレスがあるのでしょうね。

みかんは相変わらずどうしてこんなに軽いのか?
えさを沢山上げても貯めこむだけなので、
少しずつ…あげているのですけど、ちゃんとそれは食べていたのに
体重が増えないのですよね。
やはり、運動量なのでしょうね~。身軽なのでいつも回し車をしていますから…。

デブはデブの道をまっしぐら…。
スマートさんはそんなに運動しなくても…とおもうほど体型維持に気を使っていて
いつまでもスマート。
人間と同じだ~!!
でも、我が家のハムスターは太っているオス2匹がとってもキュートです。

今日も画像なし。
ハムスターの写真、一人で撮るのは大変なのよね。
だれか、持ってておくれ~!

ミニ遠足~♪

2005年04月16日 | 日常
昨日はまだ幼稚園が午前保育だったので
仲良しメンバーを誘って、車で15分くらいのところの大きな公園へ行って来ました。
途中でお弁当などを調達して現地に集合。

「良いね、良いね~」と集まったメンバーは
大人が9人、子供が11人、赤ちゃん1人の合計21人。
本当に良いお天気で、みんなたくさん楽しめました。


↑こんなパイプがころころ転がるすべりだいがあるのですが、
みりこはもう、大喜び!
お友達と並んで滑ったり、前後になって滑ったり…。
「やっぱりお友達がいるとちょ~楽しいよね」
って、家に帰って来てから言いました。


公園に入ってすぐの花壇前で記念撮影…と思ったのだけど、
こどもたちみんながちゃんとカメラをむいてくれるはずもなく…。(^_^;)
みんなの写真がどんな風に出来あがってくるか楽しみ~♪です。

まりぶって…

2005年04月16日 | こどもたち(まりぶ・28歳)
まりぶは、よくダマされる。
人の言葉をそのまま受け取る…つまり、自分の頭で一度考えるとか、疑うとか、
そういうことをしない。
良く言えば素直、悪く言えばお馬鹿。
これは小さい頃からずっとそうで、
高校2年生になっても未だにそうだから、きと大人になってもこうでしょう。
(事実、私も知り合いにこういう人、いるもの(^○^))

2年半前に家族でハワイへ行った時も、
番人けんぴと私で
日付変更線のことをまりぶに嘘を教えよう…ということになって
「日付変更線には赤くロープが引っ張ってあるから、飛行機から良く見ておくんだよ」と言ったら
帰って来てから「本当に赤いロープがあったね」と言った。
みんな目が点…のあと、大笑い。

その他にもこんなこと、日常茶飯事。
まりぶが携帯を初めて手にしたあとすぐの家族旅行で
車の中で私が助手席でメールを打っていたら、
まりぶが「ママ、車で携帯を使ったらダメだよ~」というのです。
「それは運転中に使ったら危ないということだよ」というと、
「え~!だって爆発するんだよ~!」と言うのです。
一同「え~~~~?何それ~?」
「だって、説明書に書いてあったもん。車の中で使うと危険だって…」

まりぶにとっては「危険」=「爆発する」だったようで…。
爆発しないようにしっかり電源を切っていたまりぶでした。

そして、今朝のこと。
昨日新しくオープンした電気屋さんの広告を見ていて
まりぶにこの電子辞書買ってあげようか~?
あ、これ、今日だけ30台限定だ!早く行かなきゃ」と
私が言ったのを聞いていたまりぶ
「でも……。ママは40代だよ…。」

もう、どうしようもない。このバカ。 

芝桜

2005年04月16日 | ガーデニング

↑これは、我が家の芝桜です。
今年もこんなに綺麗に咲いてくれました。

昨年、幼稚園の花壇の係だった私は、
園庭にある和風な木の下に
(およそ、幼稚園には不似合いな木なのですが、理事長が植えたので、切れないのです)
我が家の芝桜を3分の1ほど剥いで持っていって植えつけました。
(寄付したのだ~(^○^))
その芝桜もちゃんと花をつけていました~!
うれしいなぁ。
これからみりこが卒園してもずっと毎年咲いてくれるのよね~。


のんべぇの夫婦

2005年04月12日 | 日常
先日の土曜日、花見に行って、家の打ち合わせをしてから
パパっちと二人でまたまた近所の居酒屋さんへ行きました。
何故こんなに頻繁に夫婦で飲むかと言うと、
理由はひとつ。
ボトルキープの期限があるから~!(爆!)

大抵まず、生ビールで乾杯したあと、
生絞りのチューハイを飲みます。
そのときにダブルの果実が来るので、一つだけ絞ってもう一つは
次のボトルで作るチューハイに回すのだ~。(^○^)
本当はダブルで飲むのが美味しいのでしょうけどねぇ。
我等、のんべですから…。(笑)
3月に「瑞泉」という泡盛をキープしました。
その期限が1ヶ月後の今月21日だったのですが、
来週パパっちが帰ってこられるか分からなかったから
先週末に行って来たの。

瑞泉…おいしいんだぁ。瑞泉のボトルキープはこれが2回目。
以前はその居酒屋のオリジナル焼酎をキープしていたのだけど、
瑞泉を一度飲んじゃうと、他じゃ物足りないのよね。
う~ん、あのかほり…最高!
ダブルの果実が無くなったら、オンザロックや、炭酸&レモンで味わってます。

行くたびにボトルを空け、また、ボトルキープをするので、また期限内に行っちゃうんですよね~。
この間はちょうど終わったのでそれ以上キープしなかったですけど…。
支払いはいつもそのお店のカードなので、ポイントも貯まって、
毎月のように割引券が送られてくるの。
そうすると、また、割引券を使うために行っちゃうのよね~。(^_^;)
でも、この間はパパっちの誕生日に送られてきたハガキで1000円引きになったのと、
前にもらった生ビール無料券を使ったのと、キープしてあったボトルを飲んだので、
二人で3000円しなかったのだ~。(^O^)v

最近はみりこも飽きてきて、ついても来ません。(笑)
子供達も呆れてるんだろうなぁ。
でも、親が二人とも出かけるのをみんな楽しみにしているのは感じられまする。
だから、ま、いいかぁ。

まずは準備体操から…

2005年04月11日 | 日常
先日、お仕事開始宣言をしてから、
私のお手伝いをしてくれるCちゃんからいろいろ情報をもらっています。

6年ものブランクがあるので、また、1からお勉強しなおしです。
ただ、みりこの幼稚園がまだ始まっていないので
出歩けないので、
取り敢えずは自分自身を仕事モードに持っていくために
本を読んだり、昔のテープを(MDに落しながら)聞いたりしています。
(みりこがやってきて、ほとんど聞けないけど)

新しい本としては、これ↓を2冊買いました。

左は浅見帆帆子さんの本で、
いつも持ち歩ける大きさの、帆帆子さんの伝えたい事のダイジェスト版という感じの本です。
ぱらぱらめくって思い出すのにとても良い本だなぁと、
以前から欲しかったの。

右は濱本智子さんという方の書いた
「夢は実現するからおもしろい」という本。
最近出版されて、まだ読んでいなかったので購入しました。

以下、その中からの抜粋です。



イメージしてみてください

1年後、あなたは夢を実現していますか?
1年後、あなたはもっと素敵に輝いていますか?
。。。。。。
1年後の自分をイメージできた瞬間から
もう一人の自分が必ず待っていてくれます。
もう一人の自分とは夢を実現した未来の自分です。
。。。。。。
原因があるから結果があるのではなく、結果を先に存在させる。
あなたはそこに向かっていくだけでいいのです。
夢の実現とは、その結果に到達するということなのです。
「幸せになっている自分を、未来に存在させれば、必ずそこに到達する」
この重大な事実を知らないまま、毎日を送っている人がたくさんいます。
。。。。。。
今よりも、もっと素敵に輝いているあなたをしっかりと未来に描きましょう。
幸せなあなたをイメージしましょう。
すると、どうでしょう。
おもしろいことが起こります。
未来の自分が、あなたにたくさんのエネルギーを与えてくれるのです。




そうそう、そうだった…。
その夢のエネルギーというのはすごいものなのですよね。
私も仙台まで日帰りしたこともありました。
子供3人よりも先に家を出て、パパっちが帰ってくるまでに
家に戻ったこともありました。
今の私からは考えられない。
まさに夢に向かって一直線…のときは、ものすごいエネルギーが出るものなのですよね。
同じ人間の、同じ一日、同じ一年なのに、
充実感が全然違うのは、未来に向かっているかどうか…なのですよね。

毎日少しずつ、私のリハビリは進んでいます。
また、あの充実した自分を取り戻す為に…。
思考回路を未来に向かわす為に、今日出来る事をやって行こうと思います。

菜の花、桜、つくし

2005年04月11日 | 日常
先日の土曜日に、お花見に出かけました。
車で花見にでかけると、すごい渋滞に巻き込まれそうだったので
あえて遠出はせずに、歩いてすぐのところへ行って来ました。

ここは春には菜の花、夏にはひまわり、秋にはコスモス…と
四季折々の花が楽しめるところなのです。
この日は菜の花畑がそれはみごとでした。↓


そして、もちろん桜も…。
人もそれほど多くなくて、ちょっとした穴場なのです。
お天気も最高で、低く咲いている桜を下から見ると、
青い空とのコントラストが美しかった~!↓


そして、今回、思いのほか楽しめたのがこれ!「つくし」です。
上の桜の場所に行く前に、私達はこれにはまってしまったの。

みりこはつくしを見るのが初めてでした。
「うわ~、つくしだ~」と私が一本取ったら、みりこも大喜びでつくし探しを始めちゃって…。
つくし目当てで来ていた人もいたのか、結構取りつくされていたのですが、
まだ、荒らされていない場所を発見したり、
ここにもあった~!と楽しいひとときでした。
つくしの傘の開いていない太いものが良いと聞いた事があったのだけど、
初めてのつくし取りなので、見つけたら手当たり次第…という感じに収穫しました。
結構取れたよね~。

そして、桜の場所で知人に会って、おしゃべりしながら
つくしの袴取りをしました。(^○^)
他の場所でお会いした知人は、お子さんとおたまじゃくしを取ったとかで、
ビニール袋におたまじゃくしの小さいのがうじゃうじゃ…。
あれがみんなカエルになったら…って、ちょっと想像したくないなぁ~。(笑)

つくしはこの日は水につけておいて、
次の日、またパパっちみりこが別の場所で取ってきたつくしと合わせて、夜のおつまみにしました。

卵とじとか、いろいろなつくし料理があるみたいですが、
私はお酒のおつまみに…ピリカラにしました。(写真を撮り忘れちゃったよ~!)
みりこは一生懸命に袴を取ったり頭を取ったりしてくれたのだけど、こういう野菜が苦手なのですよね。
だから多分食べないから…と思ったのだけど、甘~く味付けしたら食べたかなぁ?
半々にすれば良かったなぁ…後悔です。
来年は、つくし取り目的で行ってくるぞ!(^○^)

≪つくしのピリカラ炒め≫
1.つくしは袴を取って(今回は傘が開いているものが多かったので、傘も取り除きました)よく洗い、
水にさらす。(しゃきっ!とします)
2.フライパンを熱し、ゴマ油で炒める。
3.お酒としょうゆ(同量)を回し入れ、最後に鷹の爪の輪切りを少々。
(あれば、Aの素を入れると美味しいです)

しゃきしゃきしていて、お酒のおつまみに最高!でした。
今度は卵とじや甘辛煮にもしてみたいなぁ。

新学期

2005年04月09日 | こどもたち(けんぴ・25歳)
まりぶは5日、けんぴは7日、番人は8日からそれぞれ新学期が始まっています。

なんと、まりぶけんぴも担任の先生は1年生のときのまま…同じ先生でした。
二人とも「目をつけられてるのかも…」(^_^;)
番人はもともと3年間担任は変わらないので
何も変化ありません。
あ、でも教室はどこになったんだろう…?
高3になると進学棟に移るはずなのだけど…。
また、懇談会の時に迷子になりそうだ~!

さて、けんぴは初日、雑巾1枚を持っていくのを忘れて
昨日の夜、「雑巾がいるんだけど」…と言い出した。
(昨日は入学式だったので在校生はお休みでした)
私も雑巾が必要だなんて知らなかったので用意してなくて
(最近、雑巾も買ってしまっていたの)
縫わなきゃ…と思っていたら、けんぴがタオル(私が雑巾用においていたもの)とミシンをリビングに持ってきました。

中学生になってから野球のユニフォームのゼッケンを自分でつけさせているのです。
(一番初めだけ、玉結びなどを教えながらつけてあげたの)
公式試合のたびにゼッケンの番号が変わるので、
1年間に何度もつけたり、はずしたりしないといけないのです。

「自分で出来る事は自分で…」
「このくらい出来ないでママが死んじゃったらどうするの?」
「自分で付ける方が気合が入るかもよ」
なんて言って(言いくるめて?)
ゼッケンはけんぴが付けるように仕向けました。(笑)

そのせいか、雑巾を縫ってあげようと思っていたのに
「ミシン、どうやって使うの?」というので、縫わせました。ハハハ
お裁縫好きな番人は一人で勝手に使っていたりしたこともあったけど、けんぴは全く初めてで、
ボタンを押して動くと「お~~~!はえ~~!!(早い)」と感動してました。(^○^)
えらいぞ、君は良いお父さんになれるぞ!(笑)

それから生徒手帳のこと。
けんぴは1年の時に生徒手帳を無くし、
「再発行届け」の用紙をもらっていたのだけど、もうすぐ2年生になるからもう、いいよ…と、届けを出しませんでした。
そしたらもらった手帳が「中身だけ」だったのです。
外のカバーははずして使うらしく、「カバーが無い…」とぶつぶつぶつぶつ…。(^_^;)
番人の生徒手帳にカバーがついているのをうらましそうに見てたよ。(番人の手帳はカバーがくっついて?いるの)

生徒手帳比べ(?)をしているときにまたまた学校のカラーを感じました~!
けんぴの生徒手帳にはまだ写真が貼られていません。
しかもその写真を来週「撮る」らしいのです。
番人の学校では昨年度にすでに写真撮影は済ませてあって、
生徒手帳をもらったときには写真も貼られ、割り印もされていました。
「進級生なのにまだ写真も撮ってないのか~?」と、
のんびりした学校に少々呆れていた番人です。(笑)

まりぶは春休みから本格的にバスケ部の練習に参加しだしたのだけど、夏以降ほとんど運動をしていなかったので、なかなかついていくのが大変のようです。
7日の夕方、顧問の先生からお電話をいただきました。
まりぶさんが過呼吸を起こしまして…」とのことで
先生の見ていないときだったので、気が付かず、済みませんでした…との電話でした。
しばらく保健室で休んだら治まったらしく、顧問の先生が送ってくださるというのに
「大丈夫だから」と一人で帰ってきたようです。
以前も過呼吸のことは話したし、そういうときは自分の吐いた息を吸うように…とも言ったのに、すっかり忘れてたみたい。
昨日は「初めて全部のメニューがこなせた」と言っていたので、
少し慣れたカナ?

みりこの幼稚園は14日からです。
昨日もお買い物のときに幼稚園ママとお会いして話したのだけど…
「早く始まって欲しいですよね~」
ほんと、毎日朝から夜までず~~っとしゃべりっぱなしですから~。
可愛くても疲れる~!

新学期あれこれでした。