毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

3分間 自己紹介!

2016年05月30日 | プロフィール
こんにちは。

今更ですが改めて自己紹介させて頂きます。

実は今、3分間自己紹介の練習をしてるんです

もっと、こうした方が良いよという
ご意見がありましたら、
コメントくださいね
お待ちしています



こんにちは。

親子関係専門アドバイザーの「もりざわ」と申します。

「守る澤」と書いて、もりざわです


私は、個性心理学という「統計学」を用いて、

親御さんとお子さんの個性の違いをお伝えし、

そこから親子関係のアドバイスをしています。


私自身、4人の子持ちですが

かつて、子ども達と自分の

明らかな個性の違いを知らなかったために、

自分の価値観を押し付けてしまって、

たくさんの失敗をしてきました


そんな私のような後悔をして欲しくない

ファミリー個性診断をさせて頂いています。


診断を聞かれて

時には泣いてしまう方もいらっしゃいますが、

大抵は、びっくりされます。

例えば…

「子どもが親に愛されてると思うとき…」という内容。

私は、子どもと一緒にいてあげて、
子どもの気持ちを分かってあげるのが良いと思っていたのですが、

私とは違うタイプの子ども達は

なんと!

「きちんとお小遣いをくれる」とか
「部屋(自分のスペース)を与えてくれる」とか
「プレゼントをくれる」とか、

そんなことで
親の愛情を強く感じるタイプだったんです

もう、びっくり仰天でした。


その他にもたくさんびっくりして帰られたママが、

「ママ、やっと分かってくれたんだね」と

お子さんに言われた…と、話してくれたりします。

カウンセリングというと暗いイメージがあるかもしれませんが

私はいつも親御さんの「びっくり」に触れながら、

楽しく個性診断カウンセリングをさせて頂いています。


私への連絡はブログからお願いします。

「毎日が修行~」というブログです。

以前読んだ「毎日が冒険」という本に

刺激されて「毎日が修行~」と

させて頂きました。

ブログで、過去の私の失敗にも出会えます


「毎日が修行~」のもりざわです。

どうぞよろしくお願いします



長いかな?
3分で言えるかな?

P.S.
やってみたら、1分残ってました

3分間って、結構長いね

ゆっくり話せば3分間かな?



ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ


本日も修行中~(^○^)

2016年05月29日 | 日常
心屋仁之助さんが

「~すべきだ」という思考は
自分だけのモノサシだよ。

と、本の中でよく言ってますよね。

↑(Kindle版で読んだ本です)


この「~べき」は過去の経験から出来ている。
人に言われたことなどで出来ている。

自分の「~べき」に反する人は
自分にとって正しくない人。



~すべき…という考えに縛られてる

だから、~しない人にムカつく。

ってね。


私も真面目なリアリティだし

知らないうちに自分に植え付けられた
「~すべき」という考えは
たくさんあったけど、

ISD個性心理学を学び、

宇宙銀行のぴろりんの話を聞いて、

心理カウンセラーの勉強をたくさーんして、

心屋さん他、たくさんの本も読んで、

ここ数ヶ月、

かなり、自分や人に対しての

「~すべき」が無くなって来ました。

イヤだなぁと思うことがほとんど無くなって

人間関係もとても良好になりました。


でもね、

私を試すように、

「~すべきだ」という人が時々、現れるんですよ。

面白い。

今日もそんなことがあって

あー、これは私の「~すべき」が
まだ、残ってるんだなぁ~と考え、
自己分析してみると、

「~すべき」思考に囚われてる人に

「そこが無くなったら、もっとすごいよ!」と

教えたがってる自分がいることに
気がつきました。

そう、その人はEarthです。

MoonはEarthに影響を与えたいと思っている…
というのが
MoonとEarthの関係なんです。

だから、私は影響を与えようと思っているのかも…
「教えてあげるべきだ」と思っている
ということが、自己分析でわかりました。


相手を責めて「~べき」という相手であっても
その人が自分でそれに気がつかないと、
この「~べき」は、外せないのだから、
ここは、そのままのその人を受け入れる。

それが今日の私への課題なんだなぁ~と、
思いました。


何だか、訳わからない文章ですが、

こうやって自己分析が出来るようになるというのも、

「個性心理学と心理カウンセリングの融合」

の特長じゃないかな…と思います。

今日も「毎日が修行中~



ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ


「何位でも、あなたはあなた!」

2016年05月28日 | 日常
今日は、担当小学校の運動会でした。

今日来賓席で、一番話題になったのは、
徒競走の順位決めの先生たちの姿!

運動会の徒競走でビデオ判定を要求する
モンスターペアレンツがいる時代。
(この小学校にはいないと思いますけど)

以前は子ども達が順位の判定をしていたけど、
今年は先生が6人で
それぞれの順位を判定してました。



今の時代、先生方は本当に気を使って大変です。

それにしても、EXILEみたいで、
この状態、かなり受けました(^○^)

お天気もちょうど良い感じで、
無事に終わって良かった良かった!


運動会に思うこと。

運動会の判定が、もし間違ってても
人間だから、間違いも仕方ないこと…と、
許してあげて欲しいなぁ。

運動会の順位は本人にとっては
大事なことかもしれないけど、
「何位でも、あなたはあなた。大好きだよ
って
親が子どもに言ってあげられたら、
子どもも傷つかず、
親もモンスターにならずに済むよね~。

みんな違って、みんな良いのだから。


今日、長女まりぶの小学校も運動会でした。
(今年は一年生の担任です)

同じようにいろいろ苦労してるんだろうなぁ。

先生方、おつかれさま

今頃、打ち上げでしょうね!

P.S.
家に帰ってきたまりぶによると、
今はEXILE判定は当たり前なんだって。
でも、私は今年度初めて見たから
びっくりでしたよ(^^)




ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ




あれもこれも、バランスよく出来るのが虎です。

2016年05月27日 | ISD個性心理学
最近、ブログのアクセス状況を見るのが
楽しみになってきました。

どのサイトから見に来てくれたのかな?とか、
何というキーワードから、
記事がアクセスされているのかな?ということを
知ることができるのが、とても面白いです。

さっき見てみたら
検索ワード「基礎グレード」で
こちらの記事が閲覧されていました。

またもや、10年前の記事↓

みりこ、6歳のころの記事

この日記を読んでいて、気がついたこと。

「あー!やっぱりこの子は
小さい頃から虎だったんだ!」

ってこと。

毎日いろんな習い事を
バランスよく、こなしていたなぁ~と
改めて思いましたよ。


虎さんは、バランス重視、バランス感覚抜群です。

周りともバランスを取れるので、
司会者にも多いタイプなんです。

例えば、タモリさん。


例えば、明石家さんまさん。


ほらね、名司会者には
虎さんが多いのです。

そして、この方は「表面」が虎さんです。




どうですか?すごいでしょ?

これぞ!統計学!の個性心理学です。




ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ


知ってて良かった、ISD個性心理学!\(^o^)/

2016年05月27日 | ISD個性心理学
おはようございます

朝一番のスタートダッシュが大事な、
女子高生のみりこさん。

今日はスタートダッシュを失敗して
学校をお休みです

(喉が痛いと言ってるので、
学校には体調不良で欠席連絡しましたよ
連絡した途端、また寝てしまいました


個性心理学では
物事に対する考え方としても、
2分類に分けることができます。


「目標指向型」

このタイプの人は、
全体像を理解した上で、逆算して
今やるべきことをやるタイプ。

「計画を立てて、その通りに進めたい


と思う傾向が強くて、

「決めたことが予定通りにいかないと、ストレスに」

なったりします。


「そんなの、誰でもそうでしょ?」


と、思ったあなたは
目標指向型かもしれませんね

反対の「状況対応型」の人は、
必ずしもそうではないんですよ


我が家の末っ子みりこは、
まさに、この「目標指向型」です。

1日の予定が
1日のしょっぱな(つまりは朝)で
つまづいてしまうと、
途端に やる気がなくなります

もう、笑っちゃうくらい、
やる気ゼロになります
うちの娘は、
ふにゃふにゃになります

「状況対応型」なら、
まぁ、仕方ない…と、
次の予定に合わせようとしますが、
目標指向型の娘はもう、ダメです。

私も「目標指向型」ということを知ってからは、
極力、朝、つまづかないように
母親として気を使ってあげてますが、
(何度も起こしてる!ってこと)
今日は、しくじりました

8時5分に起きてきて

「8時からダンスの練習だったのにぃ~

あらまぁ、そんなこと、聞いてないし!


我が家の4人の子供たちは、すべてこの
「目標指向型」です。

かつては、この事を知らなかったので、
「今から挽回すれば良いでしょう~」と
思ったものです。

気持ちを切り替えない子供たちに対して、
どうして、そうなっちゃうかなぁ~と、
それが、私のストレスになったりしていました。


今は、このタイプが分かっているので、

「私のストレスがフリーです!」

知ってて良かった個性心理学!

(やってて良かった公文式!風に\(^o^)/)

親のストレス解消のためにも
個性診断、利用してくださいね




ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ


里親 募集中!

2016年05月26日 | 日常
里親さん、募集中!

といっても、ワンコのことではありません。

昨日訪問した児童相談所で お話しされたこと。

児童相談所に相談に来る件数で
一番多いのは、発達に関すること…だそうです。

それでも、虐待などで
一時保護されるお子さんはいらっしゃるわけです。

一時保護は2ヶ月間という制限期間があるそうで
その間、何度も
相談所の責任者全員での会議などを経て、
養護施設などに入所したり、
里親やファミリーホームに移ったりするようです。

里親さんになる人が足りない現状で、
里親制度について、お話ししてくれました。

横浜市の養護施設には約500人の子供たちが
暮らしているそうですが、
1人になれるところは、
トイレの中だけ…という状態だそうです。

これを聞いたときに、
Earthグループの子供たちは
どれだけ辛いだろう…と思いました。
(他のグループに比べて…です)

そして、職員の入れ替わりがあったり
自身も施設を移動しなくてはいけなかったりで、
その子のことをずっと知る大人がいない…
ということも多いようです。

だから、愛情もって育ててくれる里親さんが
増えてくれれば…とのことで
説明会など開催されているようです。

こんな里親クイズをしました。


私は4問しか正解しませんでしたが
この時に思い出したのは映画の「アニー」です。

キャメロン・ディアス演じる里親が
ひどい里親で、
補助金目当てで何人も抱えてる…という設定でした。

もちろん、審査もあるし、
実際にそんな人はいないでしょうけどね


アニーはひどい里親の元でも
明るく暮らしていて、
最後には明るく前向きなアニーを
本当に必要とする人の元で
暮らすことになります。

アニーにいっぱい教えられることがあった
ステキな映画でした。


話がそれちゃったけど、
そんなこんなで、里親について、
いろいろ真剣に考える
機会をもらった1日となりました。


里親制度について、
お知りになりたい方は、こちらへ。
厚生労働省 里親制度について




ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ



横浜市西部児童相談所へ

2016年05月25日 | 日常
今朝、アクセス情報をたまたま見てみたら、
検索されて閲覧されたのは
この記事でした。

「寄生虫!」

もう12年も前の記事なのに、
こうやって検索されて読まれることが
あるんですね。

さて、今日は主任児童委員のお仕事で
横浜市西部児童相談所を訪問します。





さて、ファミリー個性診断の
キャンペーン価格は、6月末までとさせて頂きます。

受けてみたいなぁ~と思われている方は
お早めにどうぞ!(^^)
お待ちしています





ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ


インストラクター試験 (黒ひょうさん)

2016年05月24日 | ISD個性心理学
今日は「黒ひょう」さんの
ISD個性心理学のインストラクター試験日です。



黒ひょうさんは
カッコ悪いのがイヤだから、
試験にも一生懸命に臨みますよね。

今日の黒ひょうさんも、相当頑張って
お勉強していらっしゃいました。

「でも、覚えられないんです」と

かなり緊張されています。

私の知っている黒ひょうさんも
何かあると、緊張のあまり、
お腹が痛くなる…と言っているのを
聞いたことがあります。

いい加減なカッコ悪いことは
黒ひょうさんにとっては
許しがたいことなのでしょうね。

今日の黒ひょうさんは
私が個性診断をしたときに、
ご自身のこととお子さんのことを知って、
それはもう、すごく感動されて、すぐに
アドバイザー講座とインストラクター講座の
受講を決められたんです。

私は彼女の「感動する力」を
すごいと思っています。

今は、自分で知りたい…
というのを通り越して
みんなに知ってもらいたい!と
講師への意欲も見せてくれています。

穏やかな雰囲気なので
きっとステキな先生になられることと思います。

楽しみだなぁ。
試験、頑張って~

(今、試験中私は別室にいます)



ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ




私が描く「夢の子育てサロン」!

2016年05月23日 | ISD個性心理学
今日は子育てサロン担当日。

暑い中、なんと生後2ヶ月と3ヶ月の赤ちゃんと
ママたちが来てくれました。

赤ちゃんの居たここだけ
ホンワカしてましたよ


この間のサロンのときに
「お姉ちゃんがわからなくて…」と相談を受け
家族の個性と話の流れを簡単に見てあげたママが
今日もいらしていて、話しかけてくれました

「主人に話したら(奥さんと子どもの関係が)
オレにはわかっていた」と言われたそう

狼のお姉ちゃんついても
「砂場でずっと1人で遊んでた」と
ご主人が話してくれたとか。

お!パパはお姉ちゃんの個性にも
気が付いていたのね!


自分と違うタイプだったりすると
なんだかよくわからない子…となってしまいがちだけど
そういうタイプなんだと分かると
「そうなんだ」と違った角度から
お子さんを見ることが出来るよね。

そこが個性心理学の
素晴らしいところだと思います。


最近のサロンでは、
「この子はこのキャラクター…」と
少しずつ私の頭に入ってきてるので、
見ていると面白いです。

個性がチータのずっと参加してくれているお子さん、
1歳くらいまではあまり個性が表面に出ていなかったのだけど、
最近、ぐんぐん個性が出てきました。

数ヶ月前に、その子のママに
個性を伝えておいて良かった!


さて、私の提案で、4月からサロンで
「お誕生月のお友達を祝う」
ことがスタートしました。

みんなでハッピーバースデーソング
歌うだけなんですけど、
今日の2歳のお子さんはとても嬉しそうでしたから
良かったなぁ~と思いました。


私には、目標とする「子育てサロン」があるんです。

サロンに来てくれるママたちが

お誕生日の奇跡を感じてくれて、

自分のお子さんと同じように

人のお子さんの個性も理解して、

「みんな違ってみんな良い」と、

みんなで子ども達の成長を見守るサロンに

なったら良いなぁ~と思っているんです。


今も確かに見守っているのは、同じたけれど、
お子さんの個性をちゃんと把握しているのと
していないのとでは、
見守りの目線が全く違うんです。

だから、みんなが個性心理学を知って
お子さん一人一人の個性を知った上で見守れたら
すごいよね

そして、それがサロンの外へつながって

「夢のサロン」から「夢の子育て地域」


拡がって行くと良いなぁ~と思ってます。


今日も、「夢の子育てサロン」へ

また一歩、近づいたと思います







ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ


絶対に許せない!という人はいますか?

2016年05月22日 | 心理、真理、魂、波動
「あの人のことは絶対に許せない!
全員が嫌ってる!」

と主張する方が、今日いました。

彼女とは、25年以上も前からのお知り合いで
その頃からも「心の硬い人だなぁ」というイメージだったのですが
あれから25年も経ったのに、
あの頃と変わりなく、
他人に対して「絶対に許せない!」なんて言葉を使うなんて
もう、びっくりでした。

大嫌いであんな悪いヤツはいない…
という相手は
彼女に数年前にイヤな態度を取ったみたいだったので、

「それは嫌な思いをしたよね…」と肯定した上で

「でも、その時は機嫌が悪かったのかもしれないし
その人の一面だけで
その人の全部が分かるわけじゃないのだから
その人が悪いやつとは言えないよね…」

「私はあの人のことを嫌いではないし
慕ってる人もいるから
全員が嫌ってるとはいえないよね」

などと、少し話しましたが、
酔っている勢いもあって、
聞く耳を持たない彼女に何を言ってもダメ。

なんだかね~。
彼女はもう還暦だというのに、
こんなにまだ心が硬いだなんて…
悲しいなぁと思いましたが、
これが、彼女自身の今世での課題なんだろうなぁ~と
思いました。

彼女がその人を受け入れる日は
果たして来るのかな~?

彼女が嫌いだというお相手は、
私はよく知ってる人で
とても面倒見の良い人なんです。
人を助けるお仕事もされているんです。

その人は私に対しては、
決して嫌な態度を取ったりしませんから、
きっと、彼女のかたくななところと
その彼のイヤな一面が共鳴してしまったんじゃないかな?と思います。


「絶対に許せない!」
という相手が出てきたら
それはあなたと許せないお相手が
共鳴してるってこと…
だと思いますよ。


今、ありがたいことに、私には嫌いな人がいません。
もちろん許せない人もいません。

(長女の「行為」にムカッとすることは
ありますよ、人間だもの。
でも人そのものを許せないのとは、違います)

これって、結構すごいことだったのかもしれない。

今日の彼女を見ていて、そう思いましたよ。

私って結構、すごい!って

私を成長させてくれた環境と、
出会ったすべての人に感謝💕です。



ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ


レッテルの貼られ方(想像(≧∇≦))と、世間が怖くなる考え方。

2016年05月22日 | 心理、真理、魂、波動
おはようございます。

今日は娘のハンドボールの3回戦と
主人と次男(同じチーム)
のソフトボールの試合が重なってて、
身体が2つ欲しい私です。


ソフトボールのお世話係をしている私は
昨日、主人とあれこれ準備をして、
4:30ごろ、一息つけた時に

「あー、のど渇いたなぁ」と言いました。

そしたら、主人が

「3時過ぎたら、もう夜だ!」とか言って

そのあと、特に予定も無かったので

「そーだ、そーだ!」

なんて言って、一緒にビールを飲みだしたんです。

そして、発見したのがこれ。



わかりますか?

福岡づくりは、缶ビールが「スチール缶」なんです

しばらくしたら、ピンポーン
と、誰かが玄関に来た。

女子ソフトの人で、伝えてあったことを
確認に来てくれたのでした。

私が対応して、話終わって、家に入ってから気がついた。

あ!私、お酒臭かったかも

そのとき、まだ5時過ぎ


今朝、お風呂に入りながら、妄想したんです。

ちょっとおしゃべりな彼女は

「あの人5時からお酒臭かったのよ」と、

ソフトの練習のときに言う。

そしたら、この間知人の家でお昼に呼ばれて
昼から宴会したあとに会った人が、

「そういえば、私が会ったときも
お酒臭かったんだよね」

と言う。

「あの人、毎晩呑んでるみたいよ」

と、誰かが言う。

こうやって話が大きくなって

私という人間は

「アル中」

だと、言われるようになる…

とまぁ、こんな妄想

でもね、人のレッテルって、
案外こんな風に簡単に貼られてしまうのかも
しれないなぁ~

と、思いましたね。

でも、安心してください。

すべて私の妄想だし、

今日、ソフトの彼女に会ったら

「旦那が3時過ぎたら、もう夜だ!と言った」

ことなど、ちゃんと弁解しますから(≧∇≦)

ここで、私の妄想は

「根も葉もないことだ」と自分で気がつくか…

というのが、とても大事なことなんですよね。

妄想と現実が分からなくなって、

「あの人は私のことを◯◯だと思ってる」

なーんて思い出すと、

世間が怖くなってしまうのでしょうね。

レッテルの貼られ方(想像)と、

世間が怖くなってしまう人の考え方…

でした。

ちなみにさっきのビールは
こんな風に送られてきたプレゼントなんですよ。

「◯◯づくり」楽しんでます




ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ




心はいつまでも成長できる!

2016年05月20日 | 心理、真理、魂、波動
おはようございます。

心理学を学び出してから、
一番私自身が変わったなぁ~と思うことは、
「感情」というものを考えるようになったこと。

相手の感情を想像し、
自分自身の感情と向き合うようになりました。

40代前半まで、人の感情について、
何も考えずに生きてきたんです。

え?遅すぎるでしょ!

と、思うよね。

でもね、本当なんです。

私自身が個性心理学でいうところの
「リズムの本質」が「鉱脈」
だということが分かったときは、
愕然としました。
(このリズムの人は「打たれ強い!」のです)

自分が傷つかないから
他の人もそうなんだろうと思ってた。


人にどう思われるかなんて気にしたこと無かったし、
嫌われたくないなんて、
考えたことも無かった。
(マジです)

ある人が「人に嫌われたくないじゃない?」って
言った時に、
「へぇ~、そうなんだ」って思ったくらい(≧∇≦)

そのくらい、人の感情というものに
向き合って来なかったんです。

個性心理学を学び、
ぴろりんの宇宙銀行の話を聞き、
いろんな心理療法を学び、
「心」というものがどれだけ大事か、
思い知りました。

若い頃の自分は
仕事優先で子どもの心に寄り添わず、
そんな自分が嫌いだったけど、
今は、自分自身のことが大好きなのです。

今日もわんこ達と楽しかったよね。
今日もお仕事頑張って満足だね。
今日もお料理、喜んでもらえて嬉しかったね。
今日もあの人を笑顔に出来て嬉しかったね。

そんな風に感情に向き合うようになったから、
自分自身を好きになれたのだと思います。

自分のことが嫌いだった頃は
感情を無視していたのだと、今はわかります。
自分を見てあげてなかったし、
自分自身を欺いていたかもしれません。


何か心に引っ掛かりがあるときに
今まではスルーしていたことでも
あれ?なんだろう、この感情…と
向き合うようにして
イヤな気分の自分も受け止めてあげる。

そして、
そんな自分でも良し!と受け止めていると
自分のことが好きになって来るんですね


身体の成長は止まっても
心は命ある限り成長していけるのですよね。

身体が衰えていくこれからの
生きていく上での大きな喜びにつながる気がします。

30代の頃の私よりも、
40代の頃の私よりも
今、50代の私は確実に心が成長しています。

今なら、子育てももっと上手に出来るのになぁ。

今なら、あの時失敗した人間関係も
うまくこなせるのになぁ。

なんて思いますが、今までの失敗があったからこそ、
今の自分がいるわけだものね。

80歳になった時の自分は
もっともっと成長しているのだと思うと、
とても嬉しくなりますよね

最近、本が増えまくってます
ある本を読んでいて「オススメ」と書いてあると
また、すぐその本を注文していた結果
あっという間に20冊!
今はこの2冊を読んでいます。


薬の副作用で3週間もお休みしていた
カーブスにも昨日久しぶりに行きました。

そしてまた、頑張ったね、自分!です。

今年、「転換」のリズムの私。
かなーーーり転換してきてますよ




あなたもご自身のこと、
ちゃんと知ってみませんか?
「本質」「表面」「意志」
「リズムの本質」「レール」
こんなたくさんの自分がいることも
わかると楽しいですよ




ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ

にほんブログ村 教育ブログ 教育コーチングへ

「自己肯定 他者肯定」で行きたいですね\(^o^)/

2016年05月11日 | 心理、真理、魂、波動
人の投稿を「批判するコメント」や
特定の国や人を「罵る投稿」などなど…

Facebookなどを見ていて、
不愉快になるカキコミってありますよね。

あまりに偏った考え方で、唖然としてしまいます。

自分は正しいんだ…分かってるんだ…
騙されないぞ!という
頑なな心が見えますよね。

人それぞれだし、表現の自由はあるけど
私は出来ればそういう人とは付き合いたくないなぁと
思ってしまいます。


「交流分析」
という心理学の手法の中で、
「人生態度」
というものがあります。

人のことを否定的に書いたりする人たちは
自分では気がついていないかもしれないけど

「自分肯定 他者否定タイプ」


ですよね。

こういう「人生態度」では
コミュニケーションはうまく取れませんよね。

「自己肯定 他者肯定タイプ」

こういう人でいたいですよね。
私もOKあなたもOK
って、ステキですよね


ISD個性心理学を学ぶことによって
この意外に難しい「他者肯定」がしやすくなります。

そして「自己否定」してしまっている人も、
自分のことが分かって、
自分を好きになるキッカケが
つかめるんじゃないかな?と思います。

世界中のみんなみんなが
「自己肯定 他者肯定」になったら
イジメも
人間関係のイザコザも
戦争だって
無くなるのにね。

だから個性心理学、たくさんの人に
知ってもらいたいと思っています。


ご自身は「自己否定」してしまっていませんか?

「他者否定」からなかなか抜け出せない方は
いらっしゃいませんか?

思いあたる方は是非、
ISD個性心理学を受講してみてくださいね。



ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ

にほんブログ村 教育ブログ 教育コーチングへ
にほんブログ村



マッピングも取り入れて。

2016年05月10日 | 心理、真理、魂、波動


朝からメモしながら、一冊読了。

3月から心理カウンセラーの勉強をしてきたので
このマッピング技法は
来談者中心療法、内観療法などと似ていて、
すぐに、私も取り入れられそう。

メンタル心理カウンセラーの資格認定も
届きました。


上級心理カウンセラーの資格認定待ちです。


ISD個性心理学とカウンセリング技法と
マッピング技法…(共感)
どれも「自分を好きになる」という点で
共通だと思います。

今、アウトプット練習をしていますが
これから、たくさんの方々が
自分のことや相手のことを好きになるお手伝いを
していけると思うと、
ワクワクしちゃいます

「心も身体も元気になるお手伝い」

たくさん出来ますように

さ、今日は事務仕事!
がんばろーっと。

皆さまにもステキな1日で
ありますように



ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ

にほんブログ村 教育ブログ 教育コーチングへ
にほんブログ村

ISD個性心理学は、教育に必要です!

2016年05月06日 | ISD個性心理学
あなたのお子さんが…
あるいは、あなたが担当しているお子さんが
「3分類」に分けられることを
知っていますか?

もっと細かく分けると、
1万通り以上にもなるのですが、
まずは3つに分けられるんです。

たくさんの方の検証をしてきて、
生年月日が分からない人でも、
「あー、この人はこのタイプかな」
と、想像がつくようになりました。

そのくらい、この3タイプは
明らかに違います。

これを知らずして、
どうやって
相手のことを理解出来ると言えるのでしょう?

どうやって
子ども達を理解出来ると言えるのでしょう?


先生の中には
「自分のやり方には自信がある」と
思われている方もいらっしゃいますよね。

もちろん、自信をもって導かれるのは、
とても素晴らしいことだと思います。

でもね、もっとより良い教育を目指すなら
個性心理学を知るべきだと、
私は思います。

「あなたの話が通じていない」と感じるお子さんは
いませんか?

伝え方に気をつけないと、
消化不良を起こしたり、
イライラしたりするお子さんもいることを
知っていますか?

先生がタイプを知って、
タイプ別に気を配った授業がo出来れば
素晴らしいことだと思います。

面白いように話が通って、
面白いようにイキイキした子どもが増える
クラスになると思います。

現に、個性心理学を取り入れている塾の先生を
知っています。

子ども達がこの3タイプのことを知れば、
みんながお互いのことを認めるようになって
きっと素晴らしいクラスになると思うんです。
(もしかしたらイジメも少なくなるかもしれません)

教室の中だけでなく、
家庭でも家族の3タイプを知れば
円満になるし、
職場でも3タイプを知れば、
お互いを認め合える関係になると思います。

私は個性心理学を学んで、
自分と相手の違いを知って、救われました。

なんだ、そういうことか…と、
不愉快に思っていた人のことが
分かるようになりました。

だから、知って欲しい。

あなたとあの人(あの子)は明らかに違って、
どこが違うのか(または同じなのか)…が、
ハッキリわかるということ。

ISD個性心理学、どうぞ学んでみてください。

4人の子を育て、
いろんな人間関係の失敗をしてきた私が
統計学で出来た個性心理学のことを
お伝えします。



今日からブログ村の「教育」カテゴリーに
登録しました。
先生方に知って欲しいからです。
応援、よろしくお願いします。




ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ

にほんブログ村 教育ブログ 教育コーチングへ
にほんブログ村