毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

一年間お世話になりました。

2004年12月25日 | 日常
今日はけんぴの学校の最終日で、恐怖のブルーファイルが渡されます。
クリスマスということで150位以内に入ればニン○ンドーDSはけんぴのものになる!
さぁ、どうなるでしょう。けんぴにしては今回まぁまぁ頑張って勉強していたので、少しは上がっているかもしれないけど、35番上がるのは大変です。

けんぴの学校が終わってから、車でパパっちの実家に向かいます。
着くのは夜になるかなぁ。
来年は番人の受験、再来年はまりぶの受験なので、今年は帰ることにしたのです。
今年はパパっちのお兄さんのお嬢さん(つまり、姪っこ=子供達のいとこ)が大学受験年で大変そうです。

早く里に帰るのでまだ年賀状は途中だし、掃除も終わっていないし…あ~あ。
ハムスターはやはり5匹とも連れて行く事にしました。
主人の実家は田舎で広い家なので、いっぱいお散歩させてあげようっと。
PCを持って行けないのでブログ更新できないため(あちらにはPCもありませんし)
早くもお正月のテンプレートに変えてみました。

みなさん、今年一年大変お世話になりました。
良いお年をお迎え下さいませ。
来年もどうぞよろしくお願いします。


やり直せないのよね、子育てって。

2004年12月21日 | こどもたち(番人・30歳)
昨日、番人の担任の先生との3者面談でした。
詳しくはこちらを…。

夜、寝るときにいろいろ考えちゃいました。
3人の子供達を育ててきて、振りかえってあのときあ~すれば良かった、こうすれば良かった…と思うことを、十年くらい離れて生まれたみりこに一生懸命やっている私…。
でもね、それでみりこの子育てが完璧かというと、全くそんなことはなく、「ピーマン食べてくれない」だの「なんて生意気な口を利くのかしら…」だの悩みはつきません。思うようになるわけが無いのだから当たり前よね。
それに、上の子達はどうなるの?って感じよね。
まるで実験台になってしまって…。(笑)
あのころこうすれば…というのはもう、今からやり直せないのよね。

ほんと、やり直せたらなぁ~と思う事がたくさんあるのよね。

番人に関しては、中学受験のときに
もっと関わっていてあげたら…というのが一番の後悔。けんぴのときの関わりを見ていて「自分のときは何もしてくれなかったのに…」と思った事でしょう。
まりぶに関しては幸い楽天的な「まりぶさまは偉いんだ」という性格なので、物事に対する意欲に関しては問題無いけど、
やはり、小さい時になんの勉強もさせていなかったこと…後悔です。
けんぴに関しても可愛くて可愛くて愛情たっぷりで育ったので素直な優しい子になったけど、やはり小さい頃に勉強もきちんとさせるのだった…と
ものすごく後悔です。

でも、それが子供達の運命だと思うことにしました。
ほんと、この子、あのころどんなだっけ?という時期がそれぞれにあるのよね。
それだけ他の子や仕事に気持ちが行っていたのよね。
でも、兄弟が多くて良いと思える事もあっただろうし、
うちの子達には、この母に生まれた運命だから…と諦めてもらいましょうね。
(きっととっくに諦めてる…?)
諦めて自分の力で自分の道を切り開いて行ってもらわなきゃね。
でも、巣立つまでは私の方からは出来る限りの関わりをしないと、
きっとまた「あのときこうしておけば」という後悔が増えるから
精一杯関わっていかなきゃ…と改めて思ったのです。

前に読んだ公文の雑誌で、小さい時から公文をやり続けてきた人が
「公文をやってきて得た一番の財産は、自分はやれば何でも出来ると思えること」と書いていたけど、
まさに、それが一番大事な事なのだと思います。
自己肯定感…これを身につけさせてあげるのが親の最大の役目…なのかもしれません。

昨日の番人を見ていて、とても悲しくなったから…。
(番人の場合、完璧主義…というのがあるのだけど)

でも、まだ修正できるはず。
大学受験は、今までの自分を変えるチャンスなんだと昨日思ったよ。(頑張れよ、番人
それをサポートしていけば、きっと親子関係も良くなるよね。
それを見て、下の子達が頑張るようになる…。
う~ん、希望に満ちあふれた我が家の初めての大学受験への道が開かれました。

やり直せない子育て、もうひとふんばり、頑張るぞ。

2階の住人が落ちた。

2004年12月18日 | ペット(ハムスターなど)
メロンと子供のみかんは相性が悪いので(共にメスです)2階建てのケージを上下に分けて上にみかん、下にメロンの2世帯で暮らしています。

みかんの住まいは1階との穴を紙粘土でふさいで、その上に新聞紙をひいたものなのだけど、しょちゅう新聞紙の下に入り、紙粘土をかじっていたのです。
その紙粘土も大きく横の方がかじられて、これはやばい!状態でした。
掃除をするといつもよりさらに新聞紙の下で暴れたくなるようで、
今日もお掃除の後、新聞紙の下にもぐり、がさごそがさごそ…やっておりました。
私もこれ以上紙粘土をかじられるとまずいので、新聞紙の下にもぐりこんだみかんを引っ張り出したりしていたのですが…。

今日、夕食の準備をしていたら、突然「チ~!チ~!」という泣き声が…。
みかんの声だ!と見てみたら(みかんしか泣かないのです)
なんと、メロン母さんの住まいにみかんが落ちていたのです。

自分の住まいにやってきた侵入者に容赦のないメロン
「あなたの子供なんですけど…」
でもそこはネズミだね~。
もう、すっかり忘れてるのね。
メロンに追いかけ回されてひっくり返って泣いているみかん。なんて哀れなの~!

仕方ないのでまたまたみりこの使っていない紙粘土を(なぜか、いつもストックがあるのよね)穴に合わせて伸ばして、敷いた。今度はピンクの紙粘土だぞ!
メロンに追い掛け回されたショックからか、みかんはそれからは新聞紙の下にもぐることはないです。今のところ。

ちょうど未到達で呼び出しを食らって、遅くまで勉強させられていた番人が帰ってきたので
「もう一つケージを買わなきゃだめかなぁ~」と話したら何やら固まると石のようになる粘土があるらしく
「今度買って来る」と言いました。
奴は、学校帰りに大手手芸ショップに立ち寄ることがよくあるのですよね。
定期持っているから番人買って来てね!ってことで
このままの状態で来年も行きそうです。
これ以上ケージを増やしたくないものね~。

メロンみかんを見ているとまりぶと自分を見ているようで、ちょっとドキッとしちゃいますね~。
ネズミの振り見て我が振り直せ…ってか?

コンクリート入りました~&驚きの事実!

2004年12月18日 | 引越し・住まい
新しい家の土地の造成は、敷地の真ん中だけに盛り土をしてあって
周りはそのままぐるっとコの字型に溝があります。
そこに初め大きなゴロ石が入れられ、次に少し小さめの砂利が入り、
そして昨日、コンクリートが流し込まれていました。

現場で作業されている方によほど声をかけ、お聞きしたかったのですが
作業の流れは建築会社から説明を受けるべきだ…と思い、
みりこと写真だけ撮ってきました。
これからどうなるのかなぁ。
ベタ基礎と聞いているので、建物のところの土台もコンクリートが敷かれると思うのだけど、
その前に周りを固めているのかな?どうもその辺が素人なのでよく分かりません。

先日、近所で同じ建築会社で建てられた家に住んでいらっしゃる方と電話でお話しました。
(同じ自治会のソフトボールチームの方なのです。私は今はやっていませんけど)
なんと、今度の我が家の敷地の目の前にその建築会社の社長が住んでいるというのです。
「え~!あの家~?」
驚く事にその社長さんの苗字は、今我が家の担当をしている人と同じなのです。
それも鈴木とか佐藤…といったよくある名前ではないので、おそらく親戚(もしかして、息子?)なのでしょう。
その建築会社のホームページで社長の顔を調べたら、そっくり~!なのですよ~。
そうかぁ、社長のコネで入社したのね~。(実力かもしれませんが)
「あ~、その人に担当させたくてあんなところの支店の担当になっているのね、きっと」
すぐ近くに支店があるのに、どうして遠くの支店の担当なのだろう…と疑問に思っていた事が
「納得」です。Iちゃん、情報ありがとう!
おかげでこっちは打ち合わせの度にあんな遠いところまで(って同じ横浜市ですけど)行かなきゃいけないのよね。プンプン!

それから、トイレのドアの件を建具のメーカーに直接メールで問い合わせたら
やはり、個別の対応をしている…とのこと。
多分これも建築会社には「オプションになります」って言われそうだけど、
こちらとしては「あなた、内開きに出来るってはっきり言ったじゃありませんか~!だったらやってよね!」です。
それに驚いた事に建具のメーカーからの返事には
「折れ戸は収納用です」とはっきり書かれていたの。
って~ことは、収納用のドアをトイレに付けさせようとしたってことでしょ?
ちょっとひどすぎません?

私はすぐ電話してやりたかったけど
ちょうどそのとき次の設計図のFAXが来たのです。
それについて電話がかかってくるだろう…と思ったら全く連絡無し。
FAXだけ送って知らん顔の担当なのよね。(いつもこちらから電話するのだもん)
事実かどうか確認していないけど
「まったく、これだから縁故採用は困るよ!」と思ってしまいます。
大体この建築会社、メールも使えないのよ。今時考えられないでしょう。

私はあまりに頭に来て、連絡があるまで放っておけ!という心境です。
(まだ造成が終わっていないので急いでも仕方ないの)
でも私がブーブー言うのでパパっちは名古屋から電話してくれるようです。(今週末は帰ってこないので)
私が言うよりやんわり上手に話してくれるから、その方が良い。
私が電話したら攻撃的だからこれから先の打ち合わせに響くかも…と思うから。

トイレのドアさえオプション料金なしでやってくれれば今の所文句は無いので
そうなることを願う!です。




本日の修行

2004年12月17日 | こどもたち(番人・30歳)
番人のページに書いたのですが、
番人は数学3科目(P,Q,R)ですべて赤点を取りました。
私は番人の学校の事をよく分かっていなかったので
赤点と言われてもいつもの「未到達」のことかと思っていたの。

今日担任から電話があって呼び出しを食らったのは
なんと!英語だったのです~!
てっきり数学かと思ったら、なんと英語も未到達だったのですって!
それで「あれ?未到達と赤点って違うの?」と聞いたら
「未到達は60点未満で赤点は30点未満」だって言うの。
「え~!!!じゃあ、数学は30点無かったってこと?」と聞くと
「3科目合わせて45点だった」なんて…なんて平気でいうのだ~!!!
「3科目合わせても未到達じゃないの~!!」

もう、ぷっつん!
番人の長男の地位(そんなもんあるのか?)は
がたがたと落ち、
「ご飯も食べさせて欲しいわけ?この赤点男!」ってな感じになりました。

こんな男にも私は今日、ご飯を食べさせてやった。
って母なら普通でしょうけど、私には修行でした~!!

漢字カード

2004年12月17日 | 日常
今日突然思いついて、みりこに漢字のカードを作りました。
小学校一年生で習う漢字80字。
ある漢字表で見たときにはたいした数ではないと思ったのだけど、
いざ、カードを作ってみると80字というのは結構な数なのですね~。

紙をもう一枚貼り合わせて、すべてばらばらにしてから
裏に手書きで読み方を書いたのですが
やはりバラバラだと覚えにくい…と思い、再び仲間の漢字をつなげました。
いろんな漢字を組み合わせることが出来るようにテープでツルツル面を作って貼ったので、
「一年生」とかあとで出来るのだ~!

この漢字を貼り合せていて思った事。

「先生」は先に生まれる…と書くのよね。
先に生まれた人は人生の先生ってことだね。
「男女」横に書けばどうってことないけど、上下に並べると男が上に来るんだなぁ~。
ジェンダーという言葉をちょっと思い浮かべる…。
「山田」さんって名前の子は、一年生で自分の漢字が習えて良いなぁ~。
曜日の漢字は「日月火…」と持ってきた方が良いか「月火水…日」と持ってきた方が良いか…。
英語ではサンデーマンデーっていうけど、天地創造のとき、神様が確か7日目にお休みされたのよね。
だから日曜日は最後にしようかなぁ…。

な~んて、カードを並べながらいろいろ考えちゃった夕方でした。
これでみりこがすんなり漢字を覚えてくれるとうれしいな。



みりこのお気に入り

2004年12月16日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
これは最近みりこのお気に入りのミスター・インクレディブル。
コーラのおまけについていた磁石付きのフックです。
みりこの喜ぶ顔見たさに2つも買ってきちゃったよ。
みりこは、可愛い柄のテープを夫婦に持ってもらっています。

他にもいろいろなキャラがいたので「もっと買ってきて~」とおねだりされています。が、
コーラ1.5リットルにおまけが一つですから~。
そんなにたくさん飲めませんよ~。

私と同じでみりこはこういう映画が大好きなので
今、非常に見に行きたがっています。
ビデオが出るまで待っていられるか…(私が…(^_^;))

ちなみにパソコンの壁紙もみりこが毎日ミスター・インクレディブルの誰かに変えています。
右クリックで「背景に設定」(うちはまだウインドウズ'98なの)を覚えて自分で変えるのです。
今日はお母さんになってます。
その前はダッシュくんでした。
こりゃ、観に行くっきゃないかな~。

広報誌&修学旅行あれこれ その2

2004年12月16日 | こどもたち(まりぶ・28歳)
さて、3校の広報誌に共通して掲載されていたのは旅行のこと。
番人は高校2年生なので、今度のウインターキャンプが最後の旅行になります。
番人の学校では毎年、夏と冬にキャンプがあるので、修学旅行という名前のものはありません。
今回の広報ではウインター(スキー)キャンプの開催地が載っていました。
中学1年から高校2年まで5学年=5地区の紹介。(同じ場所でも泊まる宿舎がまたまた分かれるのですけど)
今まであまり綺麗なホテルに当たった事がない番人ですが、今度はなんと、近年リゾート開発されたスキー場らしく、すばらしいホテルに宿泊出来るそうなのです。
「ホテルの目の前はすぐゲレンデ。眼下には猪苗代湖の眺望がひろがり、冷えた身体には温泉が待っています」だって~!いいなぁ~。
総合学習テーマは「ジェンダー」。私自身「ジェンダーフリー」の感覚についていけてないから福島大学の教授の講義を聞いてみたいくらいです。(まりぶにすぐ、「女の子のくせに」って言っちゃう(^_^;))

まりぶの修学旅行先は沖縄。
今年の2年生が体験した内容が広報誌に載っていました。番人の高校と比べて女子が居るせいか「かわいいなぁ」と思えます。
しっかり遊んで、少しだけ平和について考えて…そんな修学旅行のようです。若い頃に行く旅行は、感性が豊かなので吸収するものも多いのだろうなぁ…。共学なのでいろいろ他に楽しみも有りそうだし…。青春だぜ!という感じの修学旅行でしょうか。

そして、けんぴの学校では、今やっている「特別教育活動」の延長として修学旅行があり、
高校2年の研修旅行は「北海道コース」「北陸コース」「九州コース」「沖縄コース」に分かれていて、それぞれが「研修」という名にふさわしい活動内容のようです。
真剣に何かをやっている写真が多くまりぶの学校の修学旅行とは一味違うようです。

学校それぞれの特色があって面白いですよね。
私だったら…
う~ん私が子供ならまりぶの学校のお遊び修学旅行が良いなぁ。
でも、親の立場だと、番人の学校のキャンプが男同士の友情を深める場として最高!だと思うなぁ。
トータルするとけんぴの学校が、共学なのだけど規律正しく…という感じで一番無難…でしょうか?



広報誌&修学旅行あれこれ その1

2004年12月16日 | こどもたち(まりぶ・28歳)
けんぴの学校の広報誌とまりぶの学校の広報誌がほぼ同時期にやってきました。この時期、広報の方が広報誌を出す時期なのかな?
そして番人は毎週土曜日に出される学園広報誌を今朝出していきました。

まりぶの学校は公立高校らしい自由な雰囲気たっぷりの広報誌です。体育祭、文化祭の共学ならではの楽しそうな華やかな雰囲気が写真から伝わってきました。
↓これは体育祭の写真です。

家では"ぶすっ”としているまりぶもきっと学校では笑顔笑顔なのだろうなぁと想像できちゃいます。
普段、あまり学校の話はしないけど、こういう行事の時は楽しかった事をこうだったあ~だったと話すので、行事はエネルギー発散の場なのでしょうね。

けんぴの学校は小規模ながら幼稚園、小学校、中学校・高校がつながりのある学園です!というメッセージが感じられる広報誌でした。
中学、高校になった元学園幼稚園生が幼稚園の先生を訪ねる…とか面白い企画がありました。
幼稚園生の行事、小学生の行事…などが写真入で一つの広報誌にまとめられています。
番人の学園も同じように幼稚園からあるのだけど、規模が大きいので、こういった写真入のまとめられた広報誌…というのはありません。
だから、S学園の広報誌はなんだか不思議な感じでした。
中学から入った我が家(私)がなんとなく「部外者」と感じていたのは、きっとこういう強いつながりがあるからなのでしょう。
PTAも幼稚園、小学校が中心なので、どことなく新しい者は入りにくいですね~。
良く言えば仲が良い。悪く言えば閉鎖的…かな?
広報誌を見て、そんな事を感じました。

番人の学校の毎週発行される広報誌には、一面に学園長のお言葉が必ず書かれています。毎週、進学校の校長らしく、考えさせられる内容です。今回は国際調査の結果、15歳の学力が下がった話しから自分の学園に目を向けた話し。
でも、これを生徒はちゃんと読んでいるのかな?番人は一応読んでる…とは言っていたけど…。
その他に楽しみなのはクラブ通信の欄。
今回は全国JOCジュニアオリンピック水泳競技大会に中学一年と二年の選手が出場が決まった…とありました。
番人と同じクラスの役員をされている方の息子さんが頑張っていらっしゃる「和太鼓部」の発表会についても書かれていました。
学園祭で披露しているのを見た事がありますが、とても力強く、すがすがしく、胸を打たれたのを思い出します。こういう部は大きな学校ならでは…ですよね。

長くなったので「その2」へ続く…

本日の修行

2004年12月16日 | こどもたち(まりぶ・28歳)
タイトルの「修行~♪」は重く反省するとかそういったニュアンスはなく、
日々こどもたち(特にまりぶ)に対しての接し方を通して
自分の度量が試されているのだから、いちいち頭に来ないでおおらかにがんばりましょう~!という気持ちを表しているつもりです。

毎日のまりぶとの喧嘩は、ほとんど我等のレクリエーションのようになっているけど、新しい家に移ったら今より距離が出来るから、もっと寛大になれるかも…と
ちょっと期待している自分です。

本日の修行…
朝からネックレスをして学校へ行くまりぶに対して…。
「学校へ行くのにどうしてそんなものしていかなきゃいけないの!?はずしなさい!」と言いたいのをめっちゃくちゃ我慢。
「少しでも少しでも自分を可愛く見せるための努力、認めてあげましょ」と思う。
(そんな努力をしなきゃ可愛くない娘よ、不憫に思うぞ)
はぁ~、優しいお母さんってなんて疲れるのでしょう。


連れていこうかなぁ。

2004年12月14日 | ペット(ハムスターなど)
以前一陽さんのところで話題になった山形麦工○のラスク。
知ってすぐにネットで注文し、堪能致しました。
また、そろそろ注文したいなぁ~と思っていたら、日曜日にお買い物に行ったオー○シティのイ○ンでうまいもの市をやっていて、このラスクが置いてあったのです。
バラ袋を2袋買いました。残念ながらガーリックの方は置いてなかったのでプレーン味を2袋。
そして、日曜日の夜、一袋は我等のお腹の中に…。
パパっちも「これはやばい、やめられない」と、いくつ食べた事か…。ラスクに合うように…ってワインまで出してきちゃって…うふふ。

そして、今朝、思わずもう一袋のほうを開けてしまった。
がりがりぼりぼり…。
もう、おいしい~!
ん?やっぱり、きみたちも欲しいよね~。
ということで「ちょうだいちょうだい!」をしているハムたちに
ケージの外からラスク様を突っ込んであげました。

ネズミにもおいしいものは分かるのですね~。
ガリガリボリボリ…。ルル くん「男は黙ってかじるのだ」

まずは下から…


次は上から…こんな美味いもの食ったことねぇ~っちゃ。


何、写真撮ってんだよ~。落ち着いて食べられねぇ~だろう~!
あ、はい、済みません。ごゆっくりどうぞ。



年末年始、パパっちの実家に車で行って来る事になりました。
来年になったら番人の受験で行けないし、その次はまりぶの受験だし…。

それで、この我が家の癒し系の奴らを連れていこうか悩み中です。
えさを大量に入れておけば一週間くらい大丈夫だとは思います。
寒い地方ではないので、それほど部屋の気温は下がらないと思うし…。
でも、やはりブランが心配なのと、連れていったら楽しいだろうなぁ…ということで迷っています。
ただでさえ、人数多くて荷物が多いのでなるべく荷物になるものは減らしたいのだけど…。
ハムスターのお散歩用のかごと、プラケース(昆虫飼育用の)に5匹を分けて連れて行けない事はないのですよね~。
パパっちの実家は田舎なので、
家の周りは田んぼだらけ。冬に行くと刈った稲のあとが風情をかもし出しているところなの。
子供達はもう、ゲームくらいしかすることがない。
今年もボードゲームでも持って行かないとね~。
(USJには行くつもり)
そこにハムスターがいれば、遊べるし~。って、ハムスターには迷惑きわまりないけどね~。(笑)
さて、どうしようかなぁ。

ねぇ、ルル さん、食べてばかりいないで、希望を言ってみて~。
ルル にとっちゃあ、家でのんびりハムだけでお正月を迎えた方が安らげるよね~。
さて、どうするかなぁ。

追記:
ルル もつかんで離さない「山形麦○房」のホームページです→こちら


ドアがふつかる!

2004年12月13日 | 引越し・住まい
先ほど、ちょっと気になる事があったので建築担当の方に電話しました。
私の気になったこと…階段にある窓のこと(階段の真ん中に窓を持ってきたかったのだけど、構造上柱があるのでダメだとのこと)、言い忘れた上吊りレールのこと(これは後日で大丈夫とのこと)は解決したのですが、
なんと、土曜日の打ち合わせで変更してもらったところで設計担当から「無理」と言われたところがある…とのお話があったのです。

それは一階のトイレのドアのこと。
図面では外開きのドアになっていて、開けるとリビングのドアとぶつかるので
トイレのドアは内開きにして欲しいと要望しました。
階段の下になっているのでドアが内開きにすると当たってしまうのでしょうか?と聞いたら
そのとき、その担当者は「あ、大丈夫ですよ」な~んて簡単に言ってくれたのに、
今日になって無理なので外開きで…と言うのです。

階段にぶつからないような背の少し低いドアは無いのか聞くと、サイズの小さいのは無いのだけど
折れ戸には出来る…とのこと。
でも、トイレの折れ戸は使いにくいとのことで、担当者は「トイレのドアとリビングのドアを同時に開ける事はまず無いので、大丈夫でしょう。」と言うのです。
でもね、うちは人数多いからそういうドアのぶつかりは有り得るし、
リビングから出てトイレに入るとき、ものすご~くドアが開け難いのですよね~。
まぁ、これはもともと階段をリビングに取りこんだのでこんな位置になってしまったから
私の間取りが悪い…と言いたいのかもしれませんけど、
ちょっと無責任発言が多いのよね、この担当者。
「ドアがぶつかる間取りも結構ありますよ」なんて言うの。
ドアがぶつかるなんて、そんな図面、有り得ない~!
リビングのドアは他のところに変更できるけど、そこは電話やパソコンを置こうと思っていたところなのよね。
そこにドアをつけるとパソコンを置く場所に困る。
う~ん、すごく困ってます。

設計図確認

2004年12月13日 | 引越し・住まい
先週の金曜日、ようやく設計図が上がってきたとかで、建築会社からFAXで家の図面が送られてきました。
そして、土曜日、仲介の不動産屋の営業マンさんに家まで迎えに来てもらって、一緒に建築会社へ打ち合わせに行きました。

家まで迎えに来てもらったのは、現地の様子を一緒に見てもらうため。
今造成中の我が家が建つ予定の敷地。面している道路が古くて、少しひびが入っているので
その確認のためでした。
ここに住んでいるのでよく知っているのですが、この道路沿いには
道路より1メートルほど下がっているお宅が多く、道路が少し家の方に傾いているところがいくつかあるのです。
自治会長名で「危ないので路肩に駐車しないでください」と書かれているところもあります。
その道路について建築会社に確認したく、不動産屋さんにも見てもらったというわけです。

さて、建築会社の方の説明では、
2箇所のヒビのうち、1箇所はU字溝をつけるときに一緒に直すとのことで、
もう一方のヒビの箇所はもともとあったもので、本来、横浜市の道路なので横浜市が直すものだ…
ただ気になるし、造成の費用に余裕があれば直してしまいます…とのことでした。
道路全体については、自治会長から市へ要請すれば直してもらえることになるだろう…とのことでした。

最終的な建物(設計)の打ち合わせ。
設計図をもとに、ドアの開き方、窓の形状、収納関係…について詰めました。
建物を、出来る限り敷地の北側と東側(西道路なので)ぎりぎりいっぱいに建てて欲しいと希望していたので、そのように配置されていました。
ただ、その関係でキッチンから出られるドアを付ける予定だったのですが
ドアを開けるスペースが取れなくなってしまい(開けると塀にぶつかる)窓になってしまいました。
建物を道路側に寄せて勝手口のドアを確保するか、このままドア無しで行くか…
やはり、道路側を少しでも開けたかったので、ドアを諦めました。
おかげで道路から1メートルしかなかったのに、少し余裕が出来、
南側は4メートルほどの庭が取れる事になりました。

本当は北側には北側、裏には裏の使い道があるので
そんなに寄せなくても良かったかもしれないのですけど、
やはり、みりこの存在が大きいのですよね。
庭を広く取って外で遊ばせてあげたいのよね。
(近くに公園もあるけど…)
担当の方も「最近で庭をこれだけ取って建てた家はあまり無いですよ…」とおっしゃっていました。
今の家で、庭はコンクリートや砂利やレンガなどにしない限り雑草に悩まされる…というのは分かっているのだけどね~。
(今の家は日当たりが良くないので、芝生は雑草に負けてしまったの)
お庭をどうするかも嬉しい悩みになりそうです。

私の一番どうにかしたかったキッチン横の壁は、
やはり構造上、どうしても何が何でも手を加えることが出来ない壁らしく、
穴を開けたり、飾り棚(ニッチと言うのね?)を作ったりが絶対に出来ない壁である…とのこと。
それをすると建物全部が崩れる…とまで言われてしまい、泣く泣く諦めです。
ツーバイフォーで融通が利かないので仕方ありません。

ひとつ、打ち合わせが終わってからも気になっているところがありました。
リビングに取りこんだ階段を昇っていくところにある窓。
図面で良く分からなかったので伺ったら、3枚が別々に開く窓…との説明がありました。
家に帰って来てからどうもこの窓が気になって…。
ステンドグラスの一枚窓にしたらどうだろう…と思い、ネットでいろいろ検索しました。
使えそうなステンドグラスも購入できる事も分かったのですが、
(3層構造のステンドグラスとかあるのね~)
「あ、ステンドグラスにすると窓が開かないや…」と気づき(気づくのが遅いっつーの)諦め。
最近はずっと、こんな風に無駄になる事をいっぱいしてます。

そうそう、少し前の大雨で横浜市でも土砂崩れがあったようで、
市では造成に関してかなり神経質になっていて、今回、造成許可がなかなか下りなかった…とのことで
工事が少し遅れているのです。
本当はもう、この時期、内装の打ち合わせもする予定だったのですが
その打ちあわせは来年でも充分間に合う…ということになりました。
さらに3月末引渡し…について。
それまでに完成するよう全力で取りかかりますが、
雨などが多くなった場合、4月末引渡し…で了解してもらえないだろうか…と言われました。
こちらはそれほど急いでいるわけではないにしろ、やはり春休みの間に引っ越せるとベストなので
出来るだけ3月末でよろしく…と話しました。

みりこは打ち合わせの最中、ずっと先日買ったニン○ンドーDSで遊んでいて静かにしてくれていました。
(あ~ん、本当はこんな年齢からゲームはさせたくないのですけど~)
そんなわけで次回打ち合わせは年を越してからです。
コンセントやテレビ、エアコン、照明の位置などいろいろ考えたのに、まだまだ先だったのね~。
また、考える時間は出来たけど、あれだけいろいろ考えたのにがっくりでした。

しばらく家の事は忘れて、これから大掃除しなくちゃね。
いっぱい捨てるぞ~!

飛んだ女

2004年12月09日 | こどもたち(まりぶ・28歳)
今日学校から帰ってきたまりぶ
「痛いよ~、最悪~!」と叫びながらやってきました。

どうしたのか聞けば、体育のサッカーの授業で転んだそうなのです。
まりぶが大きな声でジェスチャー付きで話した話によると…。
(本当に声が大きくてうるさい~!と言いたくなったけど我慢して聞いてあげた…えらいでしょ?)

相手ゴールの方のエンドライン(で良いのかな?)ぎりぎりまでボールをダッシュで追いかけて行って
ラインから出そうになったボールを(ピッチの)中に入れようとスライディングするつもりが
なんとボールに乗っかってしまって「ぶっ飛んだ」らしいのです。

聞いていた番人も私も「どうしてぶっ飛ぶんだ~?」と大笑い。
(普通、女の子だし、心配するところだけど、まりぶの場合は笑いになるのです)
まりぶは両ひじと腰骨のあたりにすりきずを負って
保健室で手当てしてもらっていました。
「女子高校生で、そんな風に怪我する子も珍しいよね」と、私が言うと
「保健室の先生にもそう言われた」だって。
小学校低学年なら派手に転ぶ事もありそうだけど、高校生だよ。女の子だよ。それも体育の授業。
そこまでするか~?
体育の先生にはガッツを誉められたそうだけどね。(^○^)

「胸を打って、はじめ息が出来なかったんだから~!
ぶっ飛んでから、しばらくしてからみんなが追いついてやってきて
大丈夫?って言われたけど、しばらく立てなかった…」
と一生懸命大きな声で説明する。

「運動神経落ちたね~。太りすぎだからボールに乗っかっちゃうんだよ」と言うと
「うん、そうだね、かなり身体が重かった」だって。

実は昨日からまりぶは自分のお小遣いでダイエットドリンクを薬局で買ってきて飲み始めたのです。
来年、2年生の6月の修学旅行までに何が何でも痩せるそうです。
なんてったって行き先は沖縄ですからね~。
「こんなんじゃ水着着れないもん~!」と必死です。
水泳部を辞めてから、本当に太りに太ったまりぶなので
顔からおしりからふくらはぎまで…もう、パンパンなのです。

今日は痛くて私が買ったステップ式マシーンには乗らなかったけど、今日もお菓子は我慢していました。
「ストレス溜まる~!お菓子が生き甲斐なのに…」とか言いながらね。

それにしても顔だけは無事だったのですよ。
ぶっ飛んで胸を思いきりぶつけたと言うのに…。
先生に「うまくこけたって言われたんだから~!」って自慢気です。
ほんと、おかしなやつです。
明日起きた時が辛そうだね~。
(って、他人事な母でした)