横浜市立小学校の各区の代表校が集まった「体育実技発表会
」が
あのボリショイサーカスが公演した![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
あのジュニア体操選手権も行われた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
「横浜市文化体育館
」で開催されました。
今回出場校をどうやって決めたのか分からないけれど、
みりこの小学校は、
区の小学校26校?中、たった1校だけの参加ということでした。
今回参加したのは横浜市で18校。
マーチングバンドを披露してくれた学校を入れると19校の参加でした。
横浜市立小学校数は345校(平成22年度の数です)あるらしいので
滅多に経験できない名誉あることのようです。
だから各校、本当に練習を重ねました!というのが
わかる仕上がりでした。
どこの学校も朝練してたんだねぇ~~
って感動でした。
開会式のみりこの学校の旗手は
将来プロゴルファーになるかも…というSAKIちゃんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/75/c8cdae9b659be90d37052d3363a9b1a1.jpg)
(みりこは「今からサインもらっとこ」と言っています
)
みりこのクラスの演技は、前半の一番最後。
開会式から長時間待ったので
身体が冷えちゃったんじゃないかと心配でした。
出番の前に移動したのを追って、こっそり見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6a/b1f3ea9d66e28951cedf16424f93b2f8.jpg)
あの扉の先が本番会場。
最後に、先生と子供たちが一人ずつ、
無言で心を通わせていました。
かなり感動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
7分間の演技でした。
たった7分の為に6ヶ月頑張って、
120%の力で演技したこどもたち。
パソコンがとろくて、映像がYou TubeにUP出来なかったので
音無しですけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
gifアニメで見てやって下さいね。
まずは音楽に合わせてマット運動でした。
ブリッジから起き上がるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e5/5c9eb9bb18b8fbd97e0b9f2ad939371f.gif)
ちょっとバラバラになってしまいまいしたが
以前見たときは、出来ないお子さんが多かったのに
すごい進歩でした。
マット運動の最後のハンドスプリングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/97/075b89d11dd4225932c16d1450bfb022.gif)
一番左がみりこです。
ちょっと片手が残ってしまったけど、ちゃんと立てました。
ほんとはマットだけでこれだけの演技があったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ee/c8820151e814e4fffb90eaba4dc7a815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e6/66b78c02924139ed198fc28a7883ba21.jpg)
ほんの一部しか見てもらえないのがちょっと残念です。
ここから跳び箱。
みりこは一番前で初めに演技しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5f/de4d033fb0ea77fb855b862d91772770.gif)
開脚跳び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ab/787733b54eee68e689c60f8eb17a03a4.gif)
かかえこみ跳び(閉脚跳び)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/80/8bae4aae4d614e4bee2b883caa57bbeb.gif)
頭はね跳び
最後の礼~退場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/d39189b0f0e287ce75975992589346eb.gif)
みんなみんなお疲れ様でした。
先生方もまりぶに言わせると
「残業手当もつかないんだよ」
本当に子供たちのために、ありがとうございました。
演技直後にみんなで記念撮影。
みんな最高の笑顔でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/de/5389aca63da0f48df488e14ccf992b28.jpg)
このあと、みんなで用意したサプライズのTシャツを
担任の先生にこっそり渡したそうです。
(先生のかばんに入れておいたとか)
Tシャツに気が付いた先生、
号泣されたそうです。
無理もないよね。
先生が一番頑張っていらしたものね。
お疲れ様でした。
感動の一日、見て下さってありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ](http://family.blogmura.com/bigfamily/img/bigfamily125_41_z_kaeru.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/0715f77135b8f69fd4ef7caad5945091.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
あのボリショイサーカスが公演した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
あのジュニア体操選手権も行われた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
「横浜市文化体育館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今回出場校をどうやって決めたのか分からないけれど、
みりこの小学校は、
区の小学校26校?中、たった1校だけの参加ということでした。
今回参加したのは横浜市で18校。
マーチングバンドを披露してくれた学校を入れると19校の参加でした。
横浜市立小学校数は345校(平成22年度の数です)あるらしいので
滅多に経験できない名誉あることのようです。
だから各校、本当に練習を重ねました!というのが
わかる仕上がりでした。
どこの学校も朝練してたんだねぇ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
開会式のみりこの学校の旗手は
将来プロゴルファーになるかも…というSAKIちゃんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/75/c8cdae9b659be90d37052d3363a9b1a1.jpg)
(みりこは「今からサインもらっとこ」と言っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
みりこのクラスの演技は、前半の一番最後。
開会式から長時間待ったので
身体が冷えちゃったんじゃないかと心配でした。
出番の前に移動したのを追って、こっそり見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6a/b1f3ea9d66e28951cedf16424f93b2f8.jpg)
あの扉の先が本番会場。
最後に、先生と子供たちが一人ずつ、
無言で心を通わせていました。
かなり感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
7分間の演技でした。
たった7分の為に6ヶ月頑張って、
120%の力で演技したこどもたち。
パソコンがとろくて、映像がYou TubeにUP出来なかったので
音無しですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
gifアニメで見てやって下さいね。
まずは音楽に合わせてマット運動でした。
ブリッジから起き上がるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e5/5c9eb9bb18b8fbd97e0b9f2ad939371f.gif)
ちょっとバラバラになってしまいまいしたが
以前見たときは、出来ないお子さんが多かったのに
すごい進歩でした。
マット運動の最後のハンドスプリングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/97/075b89d11dd4225932c16d1450bfb022.gif)
一番左がみりこです。
ちょっと片手が残ってしまったけど、ちゃんと立てました。
ほんとはマットだけでこれだけの演技があったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ee/c8820151e814e4fffb90eaba4dc7a815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e6/66b78c02924139ed198fc28a7883ba21.jpg)
ほんの一部しか見てもらえないのがちょっと残念です。
ここから跳び箱。
みりこは一番前で初めに演技しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5f/de4d033fb0ea77fb855b862d91772770.gif)
開脚跳び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ab/787733b54eee68e689c60f8eb17a03a4.gif)
かかえこみ跳び(閉脚跳び)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/80/8bae4aae4d614e4bee2b883caa57bbeb.gif)
頭はね跳び
最後の礼~退場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/d39189b0f0e287ce75975992589346eb.gif)
みんなみんなお疲れ様でした。
先生方もまりぶに言わせると
「残業手当もつかないんだよ」
本当に子供たちのために、ありがとうございました。
演技直後にみんなで記念撮影。
みんな最高の笑顔でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/de/5389aca63da0f48df488e14ccf992b28.jpg)
このあと、みんなで用意したサプライズのTシャツを
担任の先生にこっそり渡したそうです。
(先生のかばんに入れておいたとか)
Tシャツに気が付いた先生、
号泣されたそうです。
無理もないよね。
先生が一番頑張っていらしたものね。
お疲れ様でした。
感動の一日、見て下さってありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ](http://family.blogmura.com/bigfamily/img/bigfamily125_41_z_kaeru.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/0715f77135b8f69fd4ef7caad5945091.jpg)