みりこは最近、水曜日と金曜日の朝、
45分ほど早く登校して、
学校でサッカーの練習をしています。
横浜市教育委員会が開催する
はまっ子スポーツウェーブ
(横浜市立小学校の児童を対象として、
横浜ならではの施設を使用して行う体育行事 )
のひとつである
「第47回 横浜市立小学校球技大会(サッカーの部)」に出場するためです。
毎年、出場出来るわけではなく、
みりこの話によると、区で1校だけ、順番に出場が出来るとか。
みりこの学校の順番が、今年だったというわけで、
上の3人は出場していません。
昨年の様子はこちら→
はまっこスポーツウェーブ 第46回球技大会
バスケットボールもあるようですが、
順番で来たのは、サッカーのみ…ということで
サッカーなんてやったことのない女子も
サッカーに出場するために練習しています。
みりこの学校からは、
6年生の「出場したい!」という男女30人が参加する予定です。
先日、球技大会の詳細のお手紙を、みりこが学校から持って帰ってきました。
その案内に、持ち物として
「試合用靴下、試合用運動靴」と書かれていました。
「やっぱりサッカー用があったほうが良いのねぇ~」
ということに、気がつきました。
普通の運動靴で行かせようと考えていた私に対して
パパっちは
「サッカーするならスパイクが必要だろ」と、
たった1回の試合の為に、買ってあげるつもりだったみたいです。
でもね、クラブチームでもなし、
横浜市の競技だから、そんな本格的じゃなくても…と思っていたの。
だけど、芝生で滑ったら危ないし…と考えていた時に
ふと、ある女子サッカー選手を思い出しました。
タイガくんとフーガくんのお姉ちゃんのY美ちゃんです。
ずっとサッカーをしていらして、
全国大会にも出場したことがあると聞いていたんです。
ダメでもともと…と、
もし、Y美ちゃんが昔使っていたサッカーシューズが残っていたら
みりこに貸してくれませんか?
サイズは24センチです…と
メールしてみました。
そしたら、なんと!
「23.5センチだけど、新品があります」っていうお返事が…。
新品なんて申し訳ない~~と思いながら、
とりあえず、履かせて頂こうと、
昨日、スズメバチのお宅に行く前に
みりことシナモンと一緒に、タイフー家を訪問しました。
タイガとフーガも熱烈歓迎~してくれましたよ。
シナモンはかなりビビって、
ずっと私の後ろに隠れていました。
「君のお父さんと弟だよ~~」
おっと、うっかり!
タイガくんフーガくんとシナモンの写真を
撮りそびれちゃいました~~
Y美ちゃんのチームは、
なでしこジャパンの大野・川澄らが所属していた大和シルフィードとも
対戦したことがあったそうなんですよ。
Y美ちゃんは今もサッカーを続けているのですって。
みりこに真新しいステキなシューズを
履かせてもらいました。
ちょっと小さいかな?と思ったけど
「そうでもない」みたいで…。
スパイクというものを初めて履いたので
どういうものか良くわからなかったのだと思うけど
痛くはなかったようなので、お借りすることに。。。
でもね~~、新品なんですよ。
それもumbroというメーカーの、とてもステキな色とデザインなの。
ほらね。
このシューズは、サッカー仲間が集まっての交流戦?
のために、購入されたそうなのですが
その直前にあの大震災があって
中止になってしまって、使用していなかったのだとか。。。
シューズを借りてきたのは良いけれど、
家でシューズを眺めているうちに、
なんだかやっぱりこれを汚してしまうのはすごく気が引けてきました。
それでまた、「やっぱりこれは使えません」というメールを
送ってしまったのですが
Y美ちゃんから
「どうぞ汚して下さい。その方がうれしいです」
という内容のメールを頂きました。
タイフーパパさんからは、香港にいらしたときに聞かれた話を
送って頂きました。
「中華料理のあと、テーブルクロスは汚れていた方が、
料理人は、美味しく食べてくれた…と喜ぶそうです。
Y美も同じ気持ちです。」ってね。
なんだか、嬉しかったですね~。
みりこが汚すことを、
そんな風に思ってくれる人がいるなんて…って、感激でした。
試合は9月23日(祝) 三ツ沢競技場にて。
横浜FCとのエキシビジョンマッチもあるそうです。
みりこは、明日の朝練習のときから、
この心のこもったシューズを履かせていただく予定です。
買ってきたシューズよりも
タイフー家族さんの温かい思いがこもっていて、
何だかパワーが出てきそうですよね。
タイフー家族のみなさま、本当にありがとうございます。
みりこも精一杯、頑張ると思います。
(はまっ子スポーツウェーブについて)
横浜市の素晴らしい施設を使った大会が用意されていて、
横浜市立の児童は恵まれていますよね~~。
他にもいろんな「はまっ子スポーツウェーブ」があります。
みりこは参加しませんでしたが
水泳大会が毎年「横浜国際プール」で開催されています。
10月にはうちの番人も、まりぶも、けんぴも
みんな6年生のときに参加した
「第61回 横浜市立小学校体育大会」も
「日産スタジアム」で開催されます。
横浜市立小学校の全6年生が集まります。
みりこも6年生なので今年、参加します。
それから12月には、
「体育実技発表会」が先日みりことサーカスを見に行った(日記は→こちら)
「横浜文化体育館」で開催されます。
みりこの学校は今年、区の代表に選ばれた?らしく
6年生が参加するため、
みりこもマットの練習をしているみたいです。
平成19年度の内容は→こちら
スポーツ大好きみりこには、
楽しい秋になりそうです。
とりあえずは23日の試合を目標に
頑張ってほしいものです。
最後は、
今日は暑くて、デレ~~ンとなってるシナモンでした。
うらめしや~~~~
みりこに、ステキなシューズで頑張ってね!の
応援のポチをよろしくお願いします。
45分ほど早く登校して、
学校でサッカーの練習をしています。
横浜市教育委員会が開催する
はまっ子スポーツウェーブ
(横浜市立小学校の児童を対象として、
横浜ならではの施設を使用して行う体育行事 )
のひとつである
「第47回 横浜市立小学校球技大会(サッカーの部)」に出場するためです。
毎年、出場出来るわけではなく、
みりこの話によると、区で1校だけ、順番に出場が出来るとか。
みりこの学校の順番が、今年だったというわけで、
上の3人は出場していません。
昨年の様子はこちら→
はまっこスポーツウェーブ 第46回球技大会
バスケットボールもあるようですが、
順番で来たのは、サッカーのみ…ということで
サッカーなんてやったことのない女子も
サッカーに出場するために練習しています。
みりこの学校からは、
6年生の「出場したい!」という男女30人が参加する予定です。
先日、球技大会の詳細のお手紙を、みりこが学校から持って帰ってきました。
その案内に、持ち物として
「試合用靴下、試合用運動靴」と書かれていました。
「やっぱりサッカー用があったほうが良いのねぇ~」
ということに、気がつきました。
普通の運動靴で行かせようと考えていた私に対して
パパっちは
「サッカーするならスパイクが必要だろ」と、
たった1回の試合の為に、買ってあげるつもりだったみたいです。
でもね、クラブチームでもなし、
横浜市の競技だから、そんな本格的じゃなくても…と思っていたの。
だけど、芝生で滑ったら危ないし…と考えていた時に
ふと、ある女子サッカー選手を思い出しました。
タイガくんとフーガくんのお姉ちゃんのY美ちゃんです。
ずっとサッカーをしていらして、
全国大会にも出場したことがあると聞いていたんです。
ダメでもともと…と、
もし、Y美ちゃんが昔使っていたサッカーシューズが残っていたら
みりこに貸してくれませんか?
サイズは24センチです…と
メールしてみました。
そしたら、なんと!
「23.5センチだけど、新品があります」っていうお返事が…。
新品なんて申し訳ない~~と思いながら、
とりあえず、履かせて頂こうと、
昨日、スズメバチのお宅に行く前に
みりことシナモンと一緒に、タイフー家を訪問しました。
タイガとフーガも熱烈歓迎~してくれましたよ。
シナモンはかなりビビって、
ずっと私の後ろに隠れていました。
「君のお父さんと弟だよ~~」
おっと、うっかり!
タイガくんフーガくんとシナモンの写真を
撮りそびれちゃいました~~
Y美ちゃんのチームは、
なでしこジャパンの大野・川澄らが所属していた大和シルフィードとも
対戦したことがあったそうなんですよ。
Y美ちゃんは今もサッカーを続けているのですって。
みりこに真新しいステキなシューズを
履かせてもらいました。
ちょっと小さいかな?と思ったけど
「そうでもない」みたいで…。
スパイクというものを初めて履いたので
どういうものか良くわからなかったのだと思うけど
痛くはなかったようなので、お借りすることに。。。
でもね~~、新品なんですよ。
それもumbroというメーカーの、とてもステキな色とデザインなの。
ほらね。
このシューズは、サッカー仲間が集まっての交流戦?
のために、購入されたそうなのですが
その直前にあの大震災があって
中止になってしまって、使用していなかったのだとか。。。
シューズを借りてきたのは良いけれど、
家でシューズを眺めているうちに、
なんだかやっぱりこれを汚してしまうのはすごく気が引けてきました。
それでまた、「やっぱりこれは使えません」というメールを
送ってしまったのですが
Y美ちゃんから
「どうぞ汚して下さい。その方がうれしいです」
という内容のメールを頂きました。
タイフーパパさんからは、香港にいらしたときに聞かれた話を
送って頂きました。
「中華料理のあと、テーブルクロスは汚れていた方が、
料理人は、美味しく食べてくれた…と喜ぶそうです。
Y美も同じ気持ちです。」ってね。
なんだか、嬉しかったですね~。
みりこが汚すことを、
そんな風に思ってくれる人がいるなんて…って、感激でした。
試合は9月23日(祝) 三ツ沢競技場にて。
横浜FCとのエキシビジョンマッチもあるそうです。
みりこは、明日の朝練習のときから、
この心のこもったシューズを履かせていただく予定です。
買ってきたシューズよりも
タイフー家族さんの温かい思いがこもっていて、
何だかパワーが出てきそうですよね。
タイフー家族のみなさま、本当にありがとうございます。
みりこも精一杯、頑張ると思います。
(はまっ子スポーツウェーブについて)
横浜市の素晴らしい施設を使った大会が用意されていて、
横浜市立の児童は恵まれていますよね~~。
他にもいろんな「はまっ子スポーツウェーブ」があります。
みりこは参加しませんでしたが
水泳大会が毎年「横浜国際プール」で開催されています。
10月にはうちの番人も、まりぶも、けんぴも
みんな6年生のときに参加した
「第61回 横浜市立小学校体育大会」も
「日産スタジアム」で開催されます。
横浜市立小学校の全6年生が集まります。
みりこも6年生なので今年、参加します。
それから12月には、
「体育実技発表会」が先日みりことサーカスを見に行った(日記は→こちら)
「横浜文化体育館」で開催されます。
みりこの学校は今年、区の代表に選ばれた?らしく
6年生が参加するため、
みりこもマットの練習をしているみたいです。
平成19年度の内容は→こちら
スポーツ大好きみりこには、
楽しい秋になりそうです。
とりあえずは23日の試合を目標に
頑張ってほしいものです。
最後は、
今日は暑くて、デレ~~ンとなってるシナモンでした。
うらめしや~~~~
みりこに、ステキなシューズで頑張ってね!の
応援のポチをよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます