暮らしの差し色

慢性腎臓病の夫と二人、静かな生活です

わかりました。診療ノートつけましょう。

2016-07-11 17:57:28 | 腎臓
診療ノートを各科ごとに作ってほしい、という夫の願いは強かった。

3種類でいいから、というのである。

各科のノートを断ったことについては、こちらに一度書いたのでご覧いただきたい。

夫が、いつまでも言うのを無下に拒んでいるのも気の毒になってきた。

病院の付き添いの帰りに、ダイソーで3冊ノートを買ってきた。




3種類のノートで、診療科を分けてわかりやすくした。

青くて、厚いノートが、慢性腎臓病。

カラフルで薄いノートが、循環器。

小さくて白いノートが、眼科。

ひとつの診療科で、頻繁に次の診察日がやってくるわけではないが、いくつもの診療科にかかっていると、月に何度も医療費の表に出てくる。

夫は自分の診断された病名のほかに、「これではないか、あれでないか?」と、実に気にするのだ。

総合病院のほかにも、気になれば、脳神経外科や、皮膚科にも行くし、整形外科にも行く。


ほかにも、夫が手の黒さと関節の腫れぼったさをやけに気にするので、

高校の友人(男性)が、まぶたの下垂で、美容外科の高須クリニックの診察を受けて手術を受けた。

疾患としてのまぶたの下垂であったので、保険でできたそうだという話をした。

「もし、あまり気になるなら、行ってみたら?
 だけど、ただ診察を受けるだけだと、全額自費になると思うけど」

と、言ったら

「考えてみる」

と、言っていた。

気になりだすと、常軌を逸する。

腕の皮膚のことを気にしだしたときは、腕を表に出したくないからと言う理由で、半袖の服は皆、捨ててしまった。

制服のある仕事に就いていたときも、一番大きな半袖の制服を支給してもらい、肘まで腕がかくれる服なので、これならと、仕方なく半袖を着ていた。

足の細さを気にしているので、夏でも、厚手のパジャマのズボンを履いた上に、普通の夏のスラックスを履いて、少しでも足が太くなるように見せたりする。

笑ってスラックスの中を見せて二人で大笑いすることもあるが、見ようによっては、常軌を逸しているかもしれない。


だが、慢性腎臓病をもう少し早くお医者さんが見つけてくれていたら、いまのような大変な食事療法を一生していかなければならない体になることはなかったのだ。

それは、素人では自分で気づくことは無理だからだ。

用心深くなるのもしかたないだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子カバー掛けてみた

2016-07-10 17:39:54 | 日記

ベルメゾンで、椅子カバーを見つけたので、買ってみた。


    



これまで、座布団を椅子に置いていたのだが、固定用のテープは取り付けていても、どうも ずれるので、困っていた。

椅子カバーを椅子に掛けると、共布のひもやマジックテープで固定するようになっているので、下の座布団がずれにくい。

部屋もパッと明るくなった。

発注したのが6月12日だったが、7月14日ころの発送になるという入荷待ちの商品だった。

それが、きのう ようやく届いた。

撥水加工をしてあるのと、洗濯もできるので、きれいに使えそうだ。


倹約、節約、物は買わない、というような20数年を過ごして、人生の先が見えてきて、あと何年、ファッションやインテリアを楽しむ年数があるのだろうと思うと、高いものは別だが、買ってみようかな、と思うものは、買ってみることにしたのだ。

70歳まで、10年しかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはまともに料理

2016-07-09 19:43:43 | 料理
今日は先日私が組み立てた食事記録表に基づいて、昼と夕の食事をたまにはまともに作った。

昼食はチヂミ。コチュジャンとお酢としょう油とごま油で作ったたれで美味しく食べた。


   


にんじんと牛肉のうま煮      トマトの卵炒め



夕食は、土井善晴先生の  「土井善晴さんちの 名もないおかずの手帖」 の中から、作った。

にんじんと牛肉のうま煮 とトマトの卵炒めだ。

土井先生は、お父様の土井勝先生の頃から、料理本を使わせてもらっている。

食べたことのない初めて作る料理が2品出ると、我ながらおいしい夕食だった。

いかに普段、まともな料理をしていないかがお分かり頂けると思う。

若いころ料理好きでなければ、60代になったら、なおさらやらない。

ということをお若い方にお知らせしたい。




この日の食事記録表


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気の記録は誰がする

2016-07-08 18:21:59 | 健康
今日は、市民病院の消化器内科に予約の日なので自転車で二人で行った。

もちろん夫の付き添いだ。

2016/6/24に胃カメラを行なったので、その結果を聞きに行く日だった。




消化器内科での質問票も、夕べ夫が寝ている間に作成しておいた。

先日、救急科に行った心臓ではなく、2016/2/28に発熱、嘔吐、下痢で救急科に行ったときと、まったく同じ症状で、休日診療所に行った2014年のときと合わせて報告して、なにか悪いのではないのか、と聞いてみたかったことだった。


回答は、ずっと悪いのではなく、間が正常なので、一過性の感染胃腸炎だろうという。

細菌培養はしたが、何も出なかったので、細菌はないだろうが、ウイルスはこれでは見つけられないので、ウイルスの感染は可能性としてはあるということだ。

お腹の風邪なのだそうだ。

その回答なら、素人の私でも症状が出た初めから、お腹の風邪かな、と思っていた。


さて、胃カメラは、結果は、食道裂孔ヘルニアだった。

食道から胃の筋肉が加齢とともにしまりが緩い状態になっている。

炎症はない、という。

まあ、年相応で、治療の必要もないような状態ということらしい。


それにしても、夫の診断結果などを記録した小さなノートをつけているというか、つけさせられているのだが、時系列になっていて、同じ科を前に受けたときは、その日までノートをめくって遡らないと出てこない。

それが気に食わないらしく、科ごとに、別のノートをつけて、というのだ。

10近くの診療科に診察に通っているのに、それぞれにノートを付けていたら、じゃあ、血液検査をしたのは直近でいつだろう、その前は? って知りたいとき、色々な診療科で血液検査をするのだから、1冊1冊ノートを開いていかないと、たどりつけないではないか。

それを言うと、今度は、「なら、パソコンに科ごとに記録していってよ」と言うのだ。

私は、集計用紙のようなものに、手書きで記入したほうがアクセスがいいと思うのだ。

パソコンに入力するのでは、パソコンを立ち上げないとみられない。

検索には便利かもしれないが、さっと見られない。


たとえば、毎日の食事記録表はエクセルで入力しているが、何月何日になに食べたっけ?というときは、手帳に毎食簡単に記録している献立のノートがさっとわかる。

アナログがいいのだ、こういうものは。


だいたい、うちでは、年間の医療費の集計のため、かなり詳しく、エクセルに医療費と交通費は入力しているし、家計簿もソフトを使って入れている。

そのほかに、紙の家計簿、旅行積立金(外食やレジャーの支出用に貯金している)、私の小遣いを帳簿とソフトで持っている。

これだけの資料を毎日つけて、病気の記録まで各科ごとにエクセル入力せよ、とは。。。。


「俺が倒れて何もわからなくなったときは、〇〇ちゃんが、わかってないといけないんだよ」

と、ふたこと目には言うのだ。

なら、私が突然入院でもしたら、夫は、私のことをどれだけ先生に話せるのだろうか。


食事療法の料理を自分で工夫してたくさんやってくれるようになったのは、とても助かっているが、
「食事だって自分でほとんど作っているし」
という恩着せがましい言い方にうんざりすることがある。 

「うんざり」というのは、半分冗談だが 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCの横にテーブル 欲しかった

2016-07-07 18:11:38 | ショッピング
パソコンデスクの横に、ずっとサイドテーブルが欲しかったのですが、思い切って買いました。




高いからという理由で「思い切って」ではなくて、場所を取るから迷っていました。

でも、折りたたみ式のミニテーブルで、40X50cm。高さも70cm。


家計簿の入力や、お札、小銭の計算、食事管理の入力、いつもパソコンデスクが狭くて、困っていました。

小銭を落とすと、探しきれないこともあったり。


一応、ネットで価格の比較をして、結局、Amazonで買ったのですが、発注した後で、だんだん下がって、くやしいーっ、って感じですかね。

Amazonなので、到着は早かったです。


折りたたんで本棚とパソコンデスクの間のすきまにしまっています。

軽量なので、すぐ取り出して作業にはいれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする