先日日曜日、キャンピングカーの6カ月法定点検の時、トヨペットのサービスの人に
「どこか気になる所はありますか?」と聞かれ
自分「そう言えば、ブレーキが鳴く事が時々ある」と答えた所。
サービス「ではしっかりブレーキ点検しておきます。」と言われた。
自分「お願いね!」
そんな会話をして、点検は30分位で終了したのだが、
サービスマンから「リアデフからオイルがにじみ、ブレーキに回っている」との何とも怖いお話。
どうも右側がまずいらしい。左側は大丈夫なようだ。
でもこういった場合、右がダメな時はいずれ左側にも症状が出るとの事で、
出来ればリアアクスルシャフトのオイルシールやベアリング他一式を交換した方が良いと。
えっ!修理費いくらかかるの?見積もりをしてもらうと左右交換して46千円。
痛い出費だが、ブレーキ関係なので、ほっておいたら怖いよね。ってことで、部品が入荷する本日ドックインになった。

そんな事をツイッターでつぶやいたら、自分も自分も!っていうリプライをいただいた。
キャンピングカーには多い故障みたい。

トヨペットに言わせるとハイエースやトヨエースなど商用車に多いとの事だった。
いずれにせよ、キャンピングカーにお乗りの皆さん、ブレーキが鳴きだしたら注意ですぞ。
早めの点検をおすすめ致します!
「どこか気になる所はありますか?」と聞かれ
自分「そう言えば、ブレーキが鳴く事が時々ある」と答えた所。
サービス「ではしっかりブレーキ点検しておきます。」と言われた。
自分「お願いね!」
そんな会話をして、点検は30分位で終了したのだが、
サービスマンから「リアデフからオイルがにじみ、ブレーキに回っている」との何とも怖いお話。
どうも右側がまずいらしい。左側は大丈夫なようだ。
でもこういった場合、右がダメな時はいずれ左側にも症状が出るとの事で、
出来ればリアアクスルシャフトのオイルシールやベアリング他一式を交換した方が良いと。
えっ!修理費いくらかかるの?見積もりをしてもらうと左右交換して46千円。
痛い出費だが、ブレーキ関係なので、ほっておいたら怖いよね。ってことで、部品が入荷する本日ドックインになった。

そんな事をツイッターでつぶやいたら、自分も自分も!っていうリプライをいただいた。
キャンピングカーには多い故障みたい。

トヨペットに言わせるとハイエースやトヨエースなど商用車に多いとの事だった。
いずれにせよ、キャンピングカーにお乗りの皆さん、ブレーキが鳴きだしたら注意ですぞ。
早めの点検をおすすめ致します!