そう言えば、今年はまだ本格的な水泳部活動がまだだったなあ。
用宗の海で少し泳ぎましたが、本格的な川遊びはまだでした。
そんな訳で、今シーズン初の水泳部活動を本日実施。
朝、いつもの公園でルークファミリーと待ち合わせ。
コンビニで朝ご飯を調達し、いざ川へ!ルークは泳ぐのが初です。初泳ぎはハプニングが付き物ですが、
さて、どんな水泳部活動になるのでしょうか?!
現地につくと、すでにあられファミリーが駐車場の場所取りをしてくれてあり、すんなり車を停める事ができました。
早速準備して川へ。あられちゃんぼお友達のハスキーが2頭ご一緒でした。

天気は曇り空で時々日が射す絶好の川遊び日和。ピーカンだと日陰が少ないので大変ですが、今日はホント絶好の川遊び日和です。
川辺へ行くとマリンは何も躊躇なく川へ入り泳ぎ出しましたが、やはり川が初めてのルークはへっぴり腰で川を覗いてます。
中々、川へ入るのためらっていましたが、暫くして川の中へ。
一度入ってしまえばもう大丈夫。


やはり、ルークは若い!(笑)パワフルである。
今日のブログも「川遊び Feat.ルーク」のタイトルに替えた方が良さそうか?!(笑)

あっ!これはマリンか!濡れてしまうとルークとマリンの区別がつきにくい!(笑)

こちらはルーク。足のつく所は全然平気!



チャーハンも楽しそうだよ。

あられのお友達もスーイスイ!


あられも気持ち良さそう!

ルークはだいぶ慣れてきましたが、足のつかない所でいざ犬かき!ってなるとやはりまだコツがつかめないようで、
前脚を大振りしてバシャン!バシャン!と溺れてんのか?!(笑)



練習練習。練習すれば泳ぎもうまくなるよ~。

マリンはもう休憩ですか?!(笑)

ルークは木の切れ端を投げるとちゃんと取りに行きます。さすがレトリーバー。


でも水しぶきが凄い!(笑)

ここにいるみんな初めはそうだったんだよ。みんな初めから上手く泳げた子なんていないからね~。

去年初泳ぎのチャーハンは、前脚は動かすけど、後ろ足が動かなかったので、段々お尻が沈んでタツノオトシゴみたいになってたな。(笑)
だんだん上手くなるさ。


あられも休憩?!マリンもあられももういい歳だからねぇ~。(笑)

ルークは相変わらずレトリーブ遊び。



そうだ!マリンのPFD(パーソナル・フローティング・デバイス)があるからそれをルークに着ければ、
泳げるようになるかも?!ってことで車までPFDを取りに行き、ルークに装着。


災害救助犬誕生!(笑)

ほんとだ!byチャーハン&マリン(笑)

ほんとだ!byあられ(笑)

PFDを着けても初めのうちはやはり「ルーク、それはバタフライって泳ぎ方だよ!」だったけど(笑)
そのうち「それが、犬かきだ!ルーク!」に変わってきました。



これがバタフライ


そしてこれが犬かき!


凄い上達です。いいぞ!ルーク!
やはり慣れですよね。基本的にレトリーバーは泳ぎが上手いはずですからね。
ちゃんと教えなくてもDNAにしっかりと刻み込まれてるはず。
んでは、ここからはたくさん写真を撮りましたので、ランダムにずら~といきますね。























2時間位川で存分遊んで少々お疲れモード。お昼前に上がり、近くの道の駅玉露の里へ。

休憩がてら、名物の玉露ソフトをいただきます。


ルーク大きい!


そうそうちゃんといい子でね。

くださいでし!




マリンもほしいでし!

ルークはもう食べたでしょ!

この日はここで解散。
今日ご一緒いただいた皆さん!また是非ご一緒くださいね。
楽しい一日をありがとう!

また遊んでね。
用宗の海で少し泳ぎましたが、本格的な川遊びはまだでした。
そんな訳で、今シーズン初の水泳部活動を本日実施。
朝、いつもの公園でルークファミリーと待ち合わせ。
コンビニで朝ご飯を調達し、いざ川へ!ルークは泳ぐのが初です。初泳ぎはハプニングが付き物ですが、
さて、どんな水泳部活動になるのでしょうか?!
現地につくと、すでにあられファミリーが駐車場の場所取りをしてくれてあり、すんなり車を停める事ができました。
早速準備して川へ。あられちゃんぼお友達のハスキーが2頭ご一緒でした。

天気は曇り空で時々日が射す絶好の川遊び日和。ピーカンだと日陰が少ないので大変ですが、今日はホント絶好の川遊び日和です。
川辺へ行くとマリンは何も躊躇なく川へ入り泳ぎ出しましたが、やはり川が初めてのルークはへっぴり腰で川を覗いてます。
中々、川へ入るのためらっていましたが、暫くして川の中へ。
一度入ってしまえばもう大丈夫。


やはり、ルークは若い!(笑)パワフルである。
今日のブログも「川遊び Feat.ルーク」のタイトルに替えた方が良さそうか?!(笑)

あっ!これはマリンか!濡れてしまうとルークとマリンの区別がつきにくい!(笑)

こちらはルーク。足のつく所は全然平気!



チャーハンも楽しそうだよ。

あられのお友達もスーイスイ!


あられも気持ち良さそう!

ルークはだいぶ慣れてきましたが、足のつかない所でいざ犬かき!ってなるとやはりまだコツがつかめないようで、
前脚を大振りしてバシャン!バシャン!と溺れてんのか?!(笑)



練習練習。練習すれば泳ぎもうまくなるよ~。

マリンはもう休憩ですか?!(笑)

ルークは木の切れ端を投げるとちゃんと取りに行きます。さすがレトリーバー。


でも水しぶきが凄い!(笑)

ここにいるみんな初めはそうだったんだよ。みんな初めから上手く泳げた子なんていないからね~。

去年初泳ぎのチャーハンは、前脚は動かすけど、後ろ足が動かなかったので、段々お尻が沈んでタツノオトシゴみたいになってたな。(笑)
だんだん上手くなるさ。


あられも休憩?!マリンもあられももういい歳だからねぇ~。(笑)

ルークは相変わらずレトリーブ遊び。



そうだ!マリンのPFD(パーソナル・フローティング・デバイス)があるからそれをルークに着ければ、
泳げるようになるかも?!ってことで車までPFDを取りに行き、ルークに装着。


災害救助犬誕生!(笑)

ほんとだ!byチャーハン&マリン(笑)

ほんとだ!byあられ(笑)

PFDを着けても初めのうちはやはり「ルーク、それはバタフライって泳ぎ方だよ!」だったけど(笑)
そのうち「それが、犬かきだ!ルーク!」に変わってきました。



これがバタフライ


そしてこれが犬かき!


凄い上達です。いいぞ!ルーク!
やはり慣れですよね。基本的にレトリーバーは泳ぎが上手いはずですからね。
ちゃんと教えなくてもDNAにしっかりと刻み込まれてるはず。
んでは、ここからはたくさん写真を撮りましたので、ランダムにずら~といきますね。























2時間位川で存分遊んで少々お疲れモード。お昼前に上がり、近くの道の駅玉露の里へ。

休憩がてら、名物の玉露ソフトをいただきます。


ルーク大きい!


そうそうちゃんといい子でね。

くださいでし!




マリンもほしいでし!

ルークはもう食べたでしょ!

この日はここで解散。
今日ご一緒いただいた皆さん!また是非ご一緒くださいね。
楽しい一日をありがとう!

また遊んでね。