昨晩の地震はびっくりしました。
緊急地震速報と同時に揺れ始めましたからね。
震源が長野県北部で震度6が白馬村でかなりの被害が出ているようです。
昨晩車中泊していた安曇野市は震度4。車中泊の車の中だったのですが、ゆっさゆっさ車が揺れました。
でも車は揺れる物だと思っているので、恐怖感は無かったですね。
今朝の外気温は0度です。かなり冷え込んでおります。
外に出て見ましたが、このあたりに目につく地震の被害はなさそうです。


じじちゃん、ばばちゃんをホテルに迎えに行く前にマリンの散歩、簡単な朝ご飯を済ませます。
マリンがあんバタパンを狙います!(笑)


そして、みかんも狙います!(笑)

やっとミカンはゲットできた模様!(笑)


そんな戦いの後移動開始です。
9:00にお迎えに向かい、そのまま長野市の善光寺へ向かいます。
長野道安曇野ICより高速に入り、更埴JCTから上信越道に入り長野ICで高速を降ります。
今日は昨日須砂渡食堂で合流したコージさんFと一緒に善光寺参拝です。
長野道、上信越道も地震直後は通行止めでしたが、暫くすると通行止め解除になっていました。
今日も高速道は特に問題なくながのICまで来れました。
善光寺付近に近付くにつれて車が多くなってきました。時間は10:30ですが、すでに駐車場が満車の所もあり、
その影響で車が滞る感じです。善光寺東側の一般駐車場でキャンカーOKの所を見つけそこに駐車。
歩いて1分で善光寺境内に入れる場所です。
善光寺は以前来た事があると思うのですが、あまり記憶にありません。



境内に入りビックリしたのは、倒れている灯篭がたくさんある事!
昨日の地震でだいぶ倒れてしまったようです。
本堂内も色んな物が倒れてしまい、昨晩からお坊さんや職員総出で修復をして、本日問題なく参拝できるように
復旧作業をしたとの事でした。ご苦労様です。




灯篭が倒れてます。
これなんかはずれてますが、絶妙なバランスでかろうじて倒れないで済んでます。(笑)

かなり被害があったようですが、参拝客は多いです。



お参りをします。






マリンも一緒に歩いて参道を散歩できると思っていたのですが、マリンは境内に入った途端に鳴り響いた太鼓と鐘の音にビビり、(笑)
歩こうとしません。仕方なくキャンカーに戻しお留守番してもらう事に。
結局マリンを置いて人だけで参道を散策です。


参道の石畳は7777枚あるそうです。



仁王門です。両側に仁王像があります。
参道の両側にはたくさんの宿坊があります。



おみやげを扱うお店もたくさんありますが、このあたりも昨晩の地震で商品が棚から落ちるなど被害があったようです。

おやきはいただいておかないといけませんね。(笑)

このおやきは肉まん風でソフトな食感でとても美味しかった!もちろん具は野沢菜です!
蕎麦屋さんがたくさんあって結構目につきますね。
でも、新蕎麦は昨日みはらし食堂で堪能してますので、今日はパスです。
そろそろお昼時なので、ランチのお店を探します。
中央通り沿いに洋食の「楽茶れんが館」を見つけここに入ります。
レトロな建物の多い善光寺界隈ですが、こちらのお店の建物は、国の登録有形文化財に指定されています。
そんなお店で、いただくランチ!ちょっと期待しちゃいます。

でも、自分のオーダーは「ハンバーグカレー」(笑)お子ちゃまメニューです。
でもちえちゃん、ばばちゃん、ママさんはなんか美味しそうなメニュー頼んでましたよ。

ハーブ鶏の?なんちゃら?!(笑)メニュー忘れました。
そしてこちらが定番のお子ちゃまメニュー、どんな子供も泣き止む「ハンバーグカレー」(笑)

福神漬け付き!(笑)
美味しくいただきました!
善光寺参道は帰りが怖い!上りなんですよね。行きは坂が下りなんでスイスイなんですけど、帰りはよいよいですな。(笑)



この石畳が7777枚なのだそうです。

帰りにも色々とお店を散策。


これは灯篭の傘が落ちて商店のシャッターを直撃した現場!

14:00頃車に戻り、コージさんとはここでお別れ、コージさん気を付けてお帰り下さ~い!お世話になりました!
マリンはおとなしく車でお留守番していました。
そんなマリンのガス抜きをしようと、小布施方面へ。
道の駅オアシス小布施へ。
ここは広い公園もありマリンのガス抜きには持って来い!


しか~しだ!マリンはリンゴ園の鳥を追い払う「パン」という破裂音が気に入らないらしく、歩きたがらない。
せっかくマリンの為にと小布施まで来たのに!それならソフトクリームでも食ってやる!(ど~ゆ~つながりや!?)(笑)

結局、野菜果物直売所でリンゴを購入して、少しだけ散策しただけで小布施を後にする事に。
ここはハイウェイオアシスになっているので、スマートICがあり、ここから上信越道に入り、今晩の宿泊予定地松本に向かいます。
松本でのお宿は「ホテルブエナビスタ」これはじじちゃんばばちゃん達。車中泊組は以前も停まった事のある、「なぎさライフサイト」です。

晩ご飯は「手延べうどんむぎの里」というリーズナブルなうどん店といっても和食がけっこう揃ってるお店で
いただきました。
この後、ホテルに送り、自分たちは「なぎさライフサイト」へ。
ここは湯の華銭湯瑞祥でお風呂が入れます。またTSUTAYAが24時間営業なので、トイレもあります。
本日はここでやすませていただきます。
明日は、松本城界隈を散策予定です。おやすみなさい。
緊急地震速報と同時に揺れ始めましたからね。
震源が長野県北部で震度6が白馬村でかなりの被害が出ているようです。
昨晩車中泊していた安曇野市は震度4。車中泊の車の中だったのですが、ゆっさゆっさ車が揺れました。
でも車は揺れる物だと思っているので、恐怖感は無かったですね。
今朝の外気温は0度です。かなり冷え込んでおります。
外に出て見ましたが、このあたりに目につく地震の被害はなさそうです。


じじちゃん、ばばちゃんをホテルに迎えに行く前にマリンの散歩、簡単な朝ご飯を済ませます。
マリンがあんバタパンを狙います!(笑)


そして、みかんも狙います!(笑)

やっとミカンはゲットできた模様!(笑)


そんな戦いの後移動開始です。
9:00にお迎えに向かい、そのまま長野市の善光寺へ向かいます。
長野道安曇野ICより高速に入り、更埴JCTから上信越道に入り長野ICで高速を降ります。
今日は昨日須砂渡食堂で合流したコージさんFと一緒に善光寺参拝です。
長野道、上信越道も地震直後は通行止めでしたが、暫くすると通行止め解除になっていました。
今日も高速道は特に問題なくながのICまで来れました。
善光寺付近に近付くにつれて車が多くなってきました。時間は10:30ですが、すでに駐車場が満車の所もあり、
その影響で車が滞る感じです。善光寺東側の一般駐車場でキャンカーOKの所を見つけそこに駐車。
歩いて1分で善光寺境内に入れる場所です。
善光寺は以前来た事があると思うのですが、あまり記憶にありません。



境内に入りビックリしたのは、倒れている灯篭がたくさんある事!
昨日の地震でだいぶ倒れてしまったようです。
本堂内も色んな物が倒れてしまい、昨晩からお坊さんや職員総出で修復をして、本日問題なく参拝できるように
復旧作業をしたとの事でした。ご苦労様です。




灯篭が倒れてます。
これなんかはずれてますが、絶妙なバランスでかろうじて倒れないで済んでます。(笑)

かなり被害があったようですが、参拝客は多いです。



お参りをします。






マリンも一緒に歩いて参道を散歩できると思っていたのですが、マリンは境内に入った途端に鳴り響いた太鼓と鐘の音にビビり、(笑)
歩こうとしません。仕方なくキャンカーに戻しお留守番してもらう事に。
結局マリンを置いて人だけで参道を散策です。


参道の石畳は7777枚あるそうです。



仁王門です。両側に仁王像があります。
参道の両側にはたくさんの宿坊があります。



おみやげを扱うお店もたくさんありますが、このあたりも昨晩の地震で商品が棚から落ちるなど被害があったようです。

おやきはいただいておかないといけませんね。(笑)

このおやきは肉まん風でソフトな食感でとても美味しかった!もちろん具は野沢菜です!
蕎麦屋さんがたくさんあって結構目につきますね。
でも、新蕎麦は昨日みはらし食堂で堪能してますので、今日はパスです。
そろそろお昼時なので、ランチのお店を探します。
中央通り沿いに洋食の「楽茶れんが館」を見つけここに入ります。
レトロな建物の多い善光寺界隈ですが、こちらのお店の建物は、国の登録有形文化財に指定されています。
そんなお店で、いただくランチ!ちょっと期待しちゃいます。

でも、自分のオーダーは「ハンバーグカレー」(笑)お子ちゃまメニューです。
でもちえちゃん、ばばちゃん、ママさんはなんか美味しそうなメニュー頼んでましたよ。

ハーブ鶏の?なんちゃら?!(笑)メニュー忘れました。
そしてこちらが定番のお子ちゃまメニュー、どんな子供も泣き止む「ハンバーグカレー」(笑)

福神漬け付き!(笑)
美味しくいただきました!
善光寺参道は帰りが怖い!上りなんですよね。行きは坂が下りなんでスイスイなんですけど、帰りはよいよいですな。(笑)



この石畳が7777枚なのだそうです。

帰りにも色々とお店を散策。


これは灯篭の傘が落ちて商店のシャッターを直撃した現場!

14:00頃車に戻り、コージさんとはここでお別れ、コージさん気を付けてお帰り下さ~い!お世話になりました!
マリンはおとなしく車でお留守番していました。
そんなマリンのガス抜きをしようと、小布施方面へ。
道の駅オアシス小布施へ。
ここは広い公園もありマリンのガス抜きには持って来い!


しか~しだ!マリンはリンゴ園の鳥を追い払う「パン」という破裂音が気に入らないらしく、歩きたがらない。
せっかくマリンの為にと小布施まで来たのに!それならソフトクリームでも食ってやる!(ど~ゆ~つながりや!?)(笑)

結局、野菜果物直売所でリンゴを購入して、少しだけ散策しただけで小布施を後にする事に。
ここはハイウェイオアシスになっているので、スマートICがあり、ここから上信越道に入り、今晩の宿泊予定地松本に向かいます。
松本でのお宿は「ホテルブエナビスタ」これはじじちゃんばばちゃん達。車中泊組は以前も停まった事のある、「なぎさライフサイト」です。

晩ご飯は「手延べうどんむぎの里」というリーズナブルなうどん店といっても和食がけっこう揃ってるお店で
いただきました。
この後、ホテルに送り、自分たちは「なぎさライフサイト」へ。
ここは湯の華銭湯瑞祥でお風呂が入れます。またTSUTAYAが24時間営業なので、トイレもあります。
本日はここでやすませていただきます。
明日は、松本城界隈を散策予定です。おやすみなさい。