昨晩は八幡平市の「道の駅 にしね」で車中泊。


朝ごはんはこんな感じ。


キャンピングカー、乗用車が車中泊されていました。今日Team大好きっ!のおかちゃんと合流予定。
昨晩18:30頃長野県飯田市の自宅を出発したようですが、どこまで来れたかちょっと気になっていましたが、
きっと来れても栃木県の北もしくは福島県に入った所辺りまでかな?!と思っていたのですが、
4:50頃目が覚めるとおかちゃんからのLINEを確認。内容をみてみると、
なんと!宮城県栗原市の「東北道志波姫PA」に午前3時過ぎに到着したらしい。
凄い!8時間位走ってきたらしい。また伝説作っちゃいました。(笑)
9:45頃にはおかちゃんファミリーが「道の駅にしね」に到着し、無事合流出来ました。
それにしても凄い!おかちゃんによるとかなり東北自動車道は車が多かったらしいです。
やはりGW後半戦は皆さんお出かけモードとなっているようです。
これで、GW後半戦はおかちゃんファミリーと恒例のGWキャラバンの始まりです!
まずは、軽油を補給して、八幡平アスピーテラインへ。
情報収集の為、「八幡平ビジターセンター」へ。


アスピーテライン他の情報を確認してから山頂駐車場を目指します。
ここ八幡平アスピーテラインは、雪の大谷のような雪の回廊が見学できるようです。
山頂まで上る途中に地熱発電所がありちょこっと見学。



これが地熱発電所の建物




では、山頂目指してもう少し上ります。
段々と残雪が見えるようになってきました。でもあの室堂の「雪の大谷」のような雪壁ではありませんね。


道路は完全に除雪されていますので、夏タイヤで問題ありません。
少しづつ高度が上がると雪の壁も高くなってきました。


クレアよりは少し低いくらいまでの雪の壁です。
おかちゃん、あんまり無理しないでくださいね!(笑)崖の向こう側へ落ちないよう!


もう5月ですけど、結構残雪あるんですね。
もう少し上っていきましょう。

徐々に雪壁の高さが高くなっていきます。

もうすぐ山頂っていう所まで来るとかなり高くなりあの「雪の大谷」を思わせるような高さになりました!

山頂直下はこんな感じ。


山頂の駐車場にクレアを停めます。

あとで気付いたのですが、ここ八幡平山頂は岩手と秋田の県境があるんですよね。
少し、シャーベット状の雪原をスニーカーでお散歩。(笑)


5月でも残雪が凄い!


左奥に「岩手山」も見えてますね。
日差しがあるので寒くはないのですが、風が吹くとやはり風はとても冷たく感じます。
雪壁と雪原を堪能し、来た道を戻ります。
来る時の上り坂はさほど急坂だとは感じませんでしたが、降りる時の坂はかなり急こう配に感じます。
エンジンブレーキを多用しておりましたが、やはり前輪附近からブレーキの焼ける臭いが凄いですね。
TPMSの温度計もかなり上昇。おかちゃんクレアは80℃まで上がって、坂を下りたところで
ホイールから煙が上がってました!
さて、下に降りたところで、ちょうどお昼時。ランチのお店を検索。
すぐ近くに洋食屋さんを見つけ、キャンピングカー2台の駐車スペースもあったので、そちらへ。

「レストラン こかげ」さんです。
でもやはりGWです。順番待ちの列が! 9組待ちですが、待ちます!(笑)
こういう時キャンピングカーは便利ですよね。
到着してから約1時間30分位でやっと名前が呼ばれ店内へ。
色々なメニューのある中で、私は「焼肉丼セット」。ママさんは「オムライスセット」をオーダー。

焼肉丼とおうどんのセットです。

とてもおいっしかった!ママさんの「オムライス」も美味しかったそうです。
ランチの後は、お風呂へ。
八幡平は地熱発電所が有るくらいなので、温泉は豊富。日帰り温泉検索をして、
「おらほの温泉」へ

「肘折温泉」もそうでしたが、循環させず完全かけ流し。
ここ、「おらほの温泉」は地下916mから湧出している源泉54.2℃を循環させずかけ流しだそうです。
温泉は本来「かけ流し」じゃないとね。
ランチの後は、お風呂へ。
八幡平は地熱発電所が有るくらいなので、温泉は豊富。日帰り温泉検索をして、
「おらほの温泉」へ

「肘折温泉」もそうでしたが、循環させず完全かけ流し。
ここ、「おらほの温泉」は地下916mから湧出している源泉54.2℃を循環させずかけ流しだそうです。
温泉は本来「かけ流し」じゃないとね。
少し熱めの温泉でしたが、そこがかけ流しって事なんだろうなと理解。良い温泉でしたよ。
さて、今晩の夕食の算段をしないといけません。なんせGW後半戦に突入し、皆さん移動開始してるので、
外食はどこも激込み予想。おかちゃんと相談したところ、「ぴょんぴょん舎」がいい!との事で、
うちは昨日「ぴょんぴょん舎」に行っていますが、2日連続でも全然問題ない美味しさだったので、
席を予約しようとお店に電話するも、予約は一杯とのお返事。でも直接お店に来れば待ちますが、食事はできるとの事。
「待ちますよ!待ちますとも!ゴールデンウィークは!」を合言葉にお店へGo!(笑)
昨日行った「ぴょんぴょん舎 稲荷町本店」ではなく、「ぴょんぴょん舎 都南店」へ。

色々な店舗が集合した場所なので駐車場が広くキャンピングカーでも問題無しだった。
17:15頃受付機で受付を済ませた時点で20組以上待ちの状態です。

取り敢えず、車に戻り待機。順番が来るとスマホに連絡が来る仕組み。
車内でブログを書いたり、TVを見たりして時間つぶし。
そして、18:30頃「順番が来ました!」の連絡があり、店内へ。

6人座れる席でした!

オーダーはお肉類と冷麺諸々をオーダー。
2日連続でも「ぴょんぴょん舎」なら問題ありません!(笑)

昨日初訪問で今日2回目の訪問。地元民でも2日連続はあまりないでしょうね!(笑)
オーダーしたのは「ハラミ」「カルビ」「モモ」「牛タン塩」「コプチャン(マルチョウ)」「白エビのチジミ」
「豚カルビ」「石焼ビピンバ」「冷麺」他。







いや~旨い!




2日連続で最高のディナーでございました!みんな大満足!
やはり、GWのランチ、ディナーを人気店で食べるには、ある程度行列覚悟しないといけませんな。
でも、その美味しさに行列した事はすぐに忘れてしまいます。
食後は明日の朝食の調達をして、車中泊地へ移動します。
東北道盛岡南ICから高速に入り、平泉前沢ICで高速を降り、「道の駅平泉」へ。
「道の駅平泉」に到着したのが21:30頃到着したのですが、ほぼ満車状態。
何とか停める場所を見つけ落ち着きました。
恐るべし!GW。人気の道の駅は駐車もままならい感じです。
取り敢えず今晩はこちらでお世話になります。
明日も色々楽しみたいと思います。
水曜日は八幡平にいらしたんですね。
我が家も近くの後生掛温泉を堪能しておりました。
コメントありがとうございます。
お久しぶりです。ブログをいつも見ていただいているとの事ほんとうにありがとうございます。
後生掛温泉にいらしたんですね。
同じ八幡平ですよね。
どこかですれ違ってるかもしれなかったですね。
渋滞もなく、天気も良く最高のGWでした。
こうしろうパパさんはいかがでしたか?
東北堪能されましたでしょうか?
またどこかでお会いできることがありましたら、
その時は宜しくお願い申し上げます。