今、使っているプライベートのスマホは「iPhone7」という年代物!(笑)もう6年程使っている。
最近、バッテリーの劣化が著しく、100%充電して10分程ネットを見たり、インスタを見たりしてると、
バッテリー残量がなんと70%程になってしまう。たった10分程度の使用でね。
これは、もう限界かな?!と思っていたところ、入力電流が低い充電器を使うと「このアクセサリは使用できません!」という
アラートが出て、バッテリ劣化により充電が出来ない事象が時々出始めた。これはもう限界!と感じ、機種変更することに。
タイミングよく「iPhone14」が発表されたので、予約開始当日に予約を入れた。
ママさんの「iPhone」も自分ほどではないが購入時期が同じなので、バッテリー劣化があるという事で、
同時にママさんの「iPhone」も機種変更することにしました。
スマホショップから「iPhone」発売日の9月16日に入荷しするとの連絡がきたのですが、その日はピックアップに行けなかったので、
本日、新しい「iPhone」を2台機種変更しました。

私の「iPhone」は14Pro 512GB ママさんの「iPhone」は13 128GB
2台合計¥387,560
最近のスマホはめっちゃ高いですね。もうパソコン並みの金額ですよね。

まあ、機能が凄いですからね。使いこなせるのでしょうか?!という疑問もありますが。
早速自宅でスマホのデータ引継ぎをしないといけません。
最近は、「iPhone」から「iPhone」への引継ぎはシンプルに新旧のスマホを並べて、データ移行が簡単に出来るので、
あまり苦にはならないようです。

移行データが多いと少し時間が借りますが、ホントおまかせで、スムースにデータ移行が完了します。
ママさんの移行はほんの5分程でした。
私の方はデータがかなりあったので、移行を始めた時には終了予定時間が「4時間」とか表示されましたが、
実際は1時間半くらいでデータ移行は完了いたしました。
今まで、このデータ移行が大変で機種変更を避けていたのですが、これだけ簡単なら、機種変更も早めにするのが良いかと思いました。

まだ使い勝手がよくわからず、少し戸惑っていますが、使っていくうちに慣れてくるかと思います。
ガラス部分が多いので、やはりスマホカバーやケースは必須アイテムですね。
良さげなケースやカバーを見つけて、早めに装着した方が良いと感じました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます